日誌

プログラミング講習

 8月27日の親子行事の際、本校に来校したペッパー君(ソフトバンク社が作った人型ロボットです。)。10月中旬まで本校にいる予定です。8日(金)、このペッパー君を使ってプログラミング学習を行いました。プログラミングとは、ペッパー君にしてほしい行動(動きや声)をプログラムを作ることです。

 4限目は1~4年生がプログラミングを体験しました。クロームブックを使って、プログラミングの仕方を学ぶと、子どもたちは思い思いにプログラミングし、実際にペッパー君が思った通りの行動をしてくれるかやってみました。それぞれ思った通りの行動をしてくれると歓声が上がっていました。

 5~6限目は5・6年生です。1~4年生より難しいプログラミングにも挑戦。いろいろな動きに変えてみたり、より複雑なプログラミングに挑戦したりする姿が見られました。

 全員が自分の作ったプログラミングを試すことができ、充実した時間となりました。教えていただいたソフトバンクの松本様、ご指導ありがとうございました。