フォトアルバム

5月30日(木) 今年初めての ボランティアによる読み聞かせ

写真:4枚 更新:06/11 管理者

今年度も読み聞かせボランティアとして「ギラウラ民話の会」の皆様、みどりのふるさと協力隊の方等にご協力いただき、毎月1回朝の読み聞かせをしていただくこととなりました。その第1回めが、5月30日に行われました。 1・2年生は「ギラウラ民話の会」の方による白峰の民話の紙芝居で、じげ弁(方言)で語ってくださいます。今回の紙芝居「死人の握った金」は内容が少し難しく、しかもじげ弁だったため「お話、分かった?」の質問に「分からなかった」という返事でした。それでも絵をよく見ながら最後までしっかり聞いていました。3年生以上は、今年初めて読み聞かせをしてくださる方でした。子どもたちがしっかり聞いてくれたこと、全員が感想を発表してくれたことをとても喜んでくださいました。 子どもたちは、読み聞かせが大好きです。6月もまた楽しみにしています。