日誌

新規日誌1

再スタート

学校が再スタートしました。

早速,生活単元でどんなことをするのか1年間の見通しをたてました。

3人で協力して頑張りたいです。

0

休み時間の過ごし方について

3限目に交流クラスで休み時間の過ごし方について考えました。

体育館・プレールーム・運動場で,約束である「相手の体をさわらない。集まらない。」を守ってできる遊びを考えていました。

0

登校日にイチゴ畑へ!

5月22日金曜日は3年生と4年生の登校日でした。

5月も後半になってきて、とれるイチゴも少なくなくなってきましたが、赤いイチゴを探しました。

表側は赤いけど裏側は緑や白かったり、少し形が崩れてたりと、自然の畑から勉強できることが沢山ありました!

イチゴはどこかなこっちも見てみよう

 イチゴだ!

0

2年生登校日

生活科の授業で,トマトの苗植えをしました。

駒井先生に植え方を教えてもらいながら植えました。また,オクラやナスなどの苗も教えてもらいました。

水やりをして大きく育ててほしいと思います。

0

赤くなってきたイチゴ

少しづつイチゴが赤くなってきました!

うっすらピンクなもの、もう真っ赤なもの、まだ緑のもの。

おいしいイチゴを一緒に食べたいですね!色が変わってきています!もう少しで食べれますね!

0

いちごのネットはり

いちごの苗が大きくなってきたのでネットをはりました。

4月初旬にみたときよりも実が大きくなってきました。

赤くなりはじめたいちごも発見!!

0

イチゴの花の観察

3月に植えたイチゴの様子を見に行ってきました。

白い花が咲いていました。

これからどんなふうに育っていくのか楽しみです。

0

進級おめでとう

今年度の特別支援学級は,そよかぜ学級1人・わかば学級2人です。

新しい先生との出会いもあり,少し緊張しているようにも見えました。

4月に授業ができるのはあと2日ですが頑張ってほしいと思います。

0