146年の歴史を受け継ぎ、豊かな未来の創造に貢献します。
アンデスのひとしずく(ヤーコン6次産業化支援商品ブランド)
(大きく見たい方は上記をクリックしてください)
アンデスのひとしずく ブランド名の由来
私達食品科学研究会は、全国柑橘利活用・6次産業化支援システム「廃棄果皮0システム(H30年構築)」に引き続き、全国ヤーコン生産者の6次産業化を支援する「ヤーコン6次産業化支援システム・アンデスのひとしずく」を構築(R2)しました。
ブランド名「アンデスのひとしずく」の由来は、南アメリカの先住民に伝わる民話「ハチドリのひとしずく」です。ハチドリのクリキンディは、山火事で他の動物達が逃げ出す中、くちばしで一滴ずつ水を運びつづけます。無駄なことだと皆に笑われても「私は、私にできることをしているだけ」と答えます。
一滴ずつ水を運ぶ姿が、長年地道に6次産業化支援を続けている私達の活動と似ていると感じました。また、ヤーコンが南アメリカ原産であることから「アンデスのひとしずく」と名付けました。
今後、全国のヤーコン生産者に発信し、日本農業の発展に寄与していきます!
食品科学コース
体験入学(写真をクリックして下さい。)
学校案内 (写真をクリックして下さい。)
翠星カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   |
カウンタ (since 2021.4.1)
6
0
1
7
2
1
食品科学研究会インスタグラム