小学部

活動の様子

イベント 園児のみんなと交流しました!

11月15日(金)

県のインクルーシブ保育事業の一環で、松波こども園のみなさんと交流してきました。互いに自己紹介をした後は、ゲームや風船を使った自由遊び、ダンス等で楽しく交流しました。途中、園児のみんなから「一緒に遊ぼう!」と声をかけてもらい一緒に遊んだり、生徒から「ありがとう」と声をかけて仲を深めたりする場面が多く見られました。

松波こども園のみなさま どうもありがとうございました。

バス 校外学習に行きました!

11月8日(金)

 校外学習で「ケロンの小さな村」へ出かけました。天候にも恵まれ、自然溢れる環境の中、川を見てはしゃいだり、色々な遊具にチャレンジしたり、お気に入りの遊具を見つけて何度も遊んだりと、それぞれの姿がありました。

 沢山遊んでお腹が空いた後は、待ちに待ったピザ作り体験!生地を大きく伸ばし、ソースを塗り、自分の好きな具を選んでトッピングしました。自分で作ったピザは格別だったようで、どの子も「おいしい~!」とニコニコ頬張っていました。

 ケロンの小さな村の皆様、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

学校 中学部の日常③

学校が飯田高校に移転して1週間がたちました。環境が大きく変わる中、初めは生徒たちも緊張している様子が見られましたが、すぐに順応し以前と変わらない学校生活を送ることができています。そんな生徒の姿にたくましさを感じています。

写真は、生活単元学習「秋を楽しもう」で飯田高校の校舎周りにある秋を探しました。栗のとげとげに驚いたり、赤や黄色に染まった落ち葉を拾って喜んだりする姿が見られました。

 

明和特別支援学校との交流授業を行いました

9月25日(水)1学期の終わりに明和特別支援学校から作業製品を販売したいという手紙が来たことをきっかけに交流がはじまり、高等部の生徒たち10名が明和特別支援学校高等部の3年生とzoomで交流をしました。

これまでに生単や情報の授業でまとめた地震後の珠洲分校の様子を緊張しながら発表し、その後、質問コーナーでは、お互いに質問をし合いました。「好きな給食」や「どんな部活があるか」など、さまざまな質問と回答が積極的に飛び交い、楽しい交流となりました。これからも交流を続けていきます。

電車 中学部修学旅行(9月25日~27日)

大阪方面へ2泊3日の修学旅行に行ってきました。

【1日目】電車や新幹線を乗り継いで大阪に無事到着。天王寺動物園では、目的の動物を無事見ることができました。あべのハルカスでは、展望台から大阪を見て、街の大きさにびっくりしていました。

【2日目】ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでアトラクションやお買い物♪たくさんアトラクションに乗ったり、自分や家族へのおみやげを買ったりと大満足の1日となりました。

【3日目】大阪城を観光し、電車を乗り継いで無事帰路につくことができました。

 この3日間で様々な経験をし、たくさんの思い出を作ることができた修学旅行となりました!

NEW 全校遠足

9月26日(木)

かほく市にある「あそびの森 かほっくる」へ出かけました。施設内には沢山の大型遊具があり、小学部、中学部、高等部混合のグループに分かれて活動しました。短い時間でしたが、普段はあまり交流する機会のない子と一緒に遊んだり、お弁当を食べたりする中で、学部を超えた関わりが見られ、充実した一時となりました。その後、高等部は穴水町にある「えがお穴水」へ向かい、施設の見学や作業の体験を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「地域の除草ボランティア」

9月19日(水)清掃美化班の5人で宝立公民館の花壇の除草に行ってきました。公民館は避難所になっていて、現在も22名の方が生活をしていらっしゃいます。公民館のMさんから「朝顔をまいたけどほったらかしになっていて…」と花壇の説明があり、その周辺の除草を依頼されました。公民館長さんやMさんも参加して花壇の朝顔のツルを取らないよう気をつけながら除草作業をしました。

給食・食事 かんたんクッキング!

 小学部でクッキングをしました。1つ目は、「牛乳もち」です。牛乳と片栗粉、砂糖を鍋に入れてゆっくり混ぜるだけ!あっという間にぷるぷる牛乳もちの完成です♪きな粉や黒蜜、あんこなど好きなものをかけて食べました。2つ目は、「ホットケーキ」です。ひっくり返すことが少し難しかったようですが、2回目、3回目とすぐにコツをつかんで上手にひっくり返していました。

 職員室にいる先生方にも持っていくと「うれしい♪ありがとう!」「おいしい!!」と言ってもらい、みんなニコニコ嬉しそうな顔をしていました(*^▽^*)

ピース 2学期スタート!

9月6日(金)

 長い夏休みも明け、新学期がスタートしました。2学期初めての生単は、夏休みに楽しかったことを振り返ったり、宿題を発表し合ったりしました。また3~6日の生単は、子どもたちが大好きな水遊びを行いました。まだまだ残暑が厳しい時期、全身で水を楽しむ姿が見られました。行事が目白押しの2学期。みんなで元気いっぱいに頑張っていきましょう!

にっこり 中学部の日常②

2学期が始まって1週間がたちました。みんな元気に学習に取り組んでいます。2学期は、修学旅行や分校祭など行事が盛りだくさんです。みんなで協力して成功させよう!

朝の運動生活単元:電気の通り道作業学習:工芸美術:海の生き物を描こう

NEW 2学期 始まりましたー!

 9月2日 2学期が始まりました。一人の欠席もなく、笑顔で始業式を行いました。

 また、旧木工室をきれいに掃除・消毒をし、新たにランチルームとして使うことにしました。中・高等部の生徒が久しぶりに揃って給食を食べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

学校 全校登校日

8月6日(火)

 全校集会では、7月30日から8月4日まで金沢21世紀美術館で開催された「ホッと・アーっと展」の表彰を行いました。珠洲分校からは、小学部の共同作品が優秀賞、中学部の篠原さん、高等部の馬渡さんの作品が入選となりました。また七尾特別支援学校、輪島分校、珠洲分校の3校が特別賞をいただきました。

 その後は、支援の「おいしい金沢」さんから振舞っていただいたかき氷を食べたり、熊本県のゆるキャラ「くまモン」と交流したりと、イベント盛り沢山の一日となりました。2学期も元気に登校してきてくれることを楽しみにしています。

     

 小学部共同作品「水族館」    中学部 篠原穂香「いろとかたち」  高等部 馬渡伶真「パルテノン神殿」

 

会議・研修 校内GIGA研修(教職員)

8月7日(水)

珠洲分校では、ICTを使った効果的な授業作りを目指したGIGA研修を行っています。

今回は、茨城県立協和特別支援学校から藤田武士先生、福田俊太郎先生のお二人を講師としてお招きして、「教科の視点でのICT活用」のテーマで講義・ワークショップを行っていただきました。講義では、実践例やねらいを写真や動画で分かりやすくお話しいただき、ワークショップでは4つの内容をグループに分かれて実際に操作し、楽しみながら行うことができました。講師のお二人にどんどん質問したり、職員同士で教え合ったりしながら非常に充実した研修となりました。今後、児童生徒に還元できるように教職員も研修を重ねていきたいと思います。

藤田先生、福田先生には大変貴重な経験をさせていただきました。

本当にありがとうございました。

     

     

ピース ペットボトルで水遊び!

7月19日(金)

 小学部はペットボトルで作った水鉄砲で的あてゲームをしました。的は「すいか」「かき氷」「せみ」「ひまわり」「はなび」など夏らしいものにしました。みんな狙いを決めて、上手に的を射止めていました。射止めた的をどんどん模造紙に貼っていくと・・・小学部児童が登場する『夏の風景』の完成です!

笑う 楽しかったよ!夏祭り!

7月5日(金)

 小学部で夏祭りを行いました。はじめに、みんなで作ったキリコを「わっしょい!わっしょい!」のかけ声とともに楽しく廊下を運行しました。次に、招待した中学部の生徒や先生方、読み聞かせボランティアの方々と一緒に踊りを踊りました♪さいごに、「ひもくじ」と「しゃてき」のお店屋さんを開きました。チケットを受け取ったり、景品を渡したり自分の役割を果たすことができました。

鉛筆 総合的な学習の時間「SDGsについて調べよう」(中学部)

SDGsの17の目標のうち、①「6安全な水とトイレを世界中に」、②「14海の豊かさを守ろう」の2つの目標について学習してきました。

①水の大切さについて学び、学校で使う水を近隣から汲んで運ぶ体験も行いました。生徒からは、「重かった」「水は大事」などの感想がでました。

②普段みんなが食べている魚を地元の漁師さんに見せてもらったり、魚が住む海をきれいにするため海岸でゴミ拾い活動を行ったりしました。体験活動を通してSDGsについて考える良い機会となりました。

シェイクアウトいしかわ

地震発生時の避難について、「シェイクアウトいしかわ」に参加しました。今後は、先生の指示がなくても隠れられるといいですね。

じしんだ!かくれるぞ!かくれたよ

 

にっこり 中学部の日常①

梅雨の時期で過ごしにくい日が続きますが、中学部4人はとても元気に過ごしています。1学期も残り少しとなってきましたが、学習や運動を通してできることが増えていってほしいなと思います。

(写真は左から順に、生活単元学習:磁石の性質、美術:きりこアートを作ろう、職業家庭:くつ洗い、保健体育:マット運動)

 

「将来の就労に向けて」 ~ 前期職場体験実習 ~

 6月12日からスタートした前期職場実習の全日程が終了しました。高等部に入って初めて就労体験を行う生徒や、同じ場所で2度目の実習を行う生徒、就労先2か所×5日間の日程で行う生徒など、日程や課題等もそれぞれ異なりましたが、充実した実習ができたと感じています。実習に協力いただきました施設・企業様には、貴重な経験を得る機会をいただきました。誠にありがとうございます。

 今回の体験で得た経験を自信に変えること、また、それぞれが感じた課題を学校や日常生活でクリアしていくことで、自分たちが「働きたい!」と志望する就労先に進んでいけるように、生徒職員一丸となり励んでいきます。

 

       

  

バス 日本百景、九十九湾!

 6月11日(火)

 校外学習で九十九湾を周遊する遊覧船に乗りました。救命胴衣をしっかり着用して、いざ出発!心地よい海風を感じながら、九十九湾のきれいな景色を観ることができて、最高の時間を過ごしました。途中で生簀に立ち寄り、マダイやイシダイにエサをあげました。「食べたー。」「たくさん集まってきたー。」と児童も先生も大喜びでした♪