日誌

カテゴリ:中学部

お知らせ 授業が本格的にスタート!

2月9日(金)

今週から本格的に授業が再開し、1週間がたちました。中学部生徒も元気に登校してくれ、久しぶりに友達や先生と会えて笑顔が見られました。これまでと異なる環境の中ですが、学習や運動を楽しそうに頑張っています!

音楽 クリスマス会

12月15日(金)

中学部で一足早いクリスマス会をしました。協力して飾りつけをして、ダンスやジェスチャーゲームで楽しく活動ができました。2学期も残り1週間となりました。まとめに入り、最後まで学習や運動に取り組んで冬休みを迎えてほしいと思います。

家庭科・調理 調理実習(便利な調理器具を使おう)

12月12日(火)

職業家庭で学習したフードプロセッサーとオーブンレンジを使ってバナナスコーンを作りました。使い方の確認をしながらそれぞれ手順通りに作ることができ、全員おいしく完食しました!

虫眼鏡 里山学習(珪藻土について知ろう)

12月5日(火)

里山学習で能登の特産資源である珪藻土についての学習をしています。その一環で、能登燃焼器工業と株式会社鍵主工業に見学に行ってきました。珪藻土の感触を楽しんだり、七輪の製作工程を見たりして、珪藻土が自分たちの住む能登に深くかかわっていることを感じることができました。

グループ 小学部を招待しよう(生活単元学習)

11月15日(水)

小学部を招待して、校内のウォークラリーゲームを行いました。各場所にあるQRコードをタブレットで読み取り、出てきた動物のシールを貼ってゴールを目指しました。中学部生として優しく小学生に教えてあげたり、案内したりして楽しく活動することができました。