日誌

カテゴリ:中学部

キラキラ 里海学習「ごみのゆくえ」

10月24日(火)、26日(木)

里海学習で、奥能登クリーンセンター及び能都埋立処分場の見学と海岸のごみ拾いを行いました。見学では、ごみの量に圧倒されながらも、職員さんの話をよく聞き、じっくりと見ていました。ごみ拾いでは様々な種類のごみを拾い、ペットボトルや缶、プラスチックごみなど種類ごとに分別することができました。

電車 遠足楽しかったね!(中学部)

9月15日(金)

七尾市に遠足に行ってきました。希望の丘公園では、3人とも元気に遊具で遊んだり、お弁当やお菓子をおいしそうに食べたりして楽しむことができました。また、のと鉄道にも乗り、きれいな景色をじっと見つめる生徒やレールバスに揺られ眠る生徒などそれぞれの姿がありました。生徒たちにとって大満足の一日となりました。

 

家庭科・調理 「おやつソテー」を作りました!

春に植えたさつまいもの収穫を前日に行い、そのさつまいもを使って調理をしました。みんなで役割を分担しながら、さつまいもの「おやつソテー」を作ることができました!自分たちが育て、調理をしたさつまいもを「おいしい!」と言いながらうれしそうに食べていました。

   

キラキラ 大掃除

7月19日(水)

本日が1学期の登校最終日ということで、日頃の学習で使った各教室の大掃除をしました。生徒たちは、互いに協力し合いながら荷物や机を運び、掃き掃除や雑巾がけを行ってきれいにすることができました。充実した夏休みを過ごしてもらい、また元気に登校してきてほしいなと思います。

鉛筆 駐在所見学に行ってきました。

7月6日(木)

中学部では、生活単元「くらしを守る」の単元で、警察や消防によって私たちが安全に生活できていることを学習しています。その学習の一環で鵜飼駐在所へ行ってきました。生徒たちは、警察官からの話を聞いたり質問をしたりし、貴重な学習の機会となりました。この度は、珠洲警察署及び鵜飼駐在所の皆様にはご協力いただきまして誠にありがとうございました。