日誌

カテゴリ:中学部

会議・研修 工場見学に行ってきました。

6月29日(木)

生活単元の時間「工場の仕事」の学習として、キョーワ株式会社に工場見学に行ってきました。日頃より作業を委託していただき、作業学習に協力してもらっています。今回、委託されていた部材を届けると同時に、初めて私たちが納めている部材がどのように使われているかを見ることができました。見学では、工場についての話を真剣に聞いたり、質問したりととても勉強になりました。キョーワ株式会社の皆様には、ご協力いただき本当にありがとうございました。

  

バス 宿泊学習に行ってきました。

6月6日(火)~7日(水)

石川県立能登少年自然の家に1泊2日で宿泊学習に行ってきました。6日は、ランプシェード作りを行い、様々な種類の貝殻やガラスを粘土と組み合わせながら、それぞれ素敵な作品を完成させることができました。7日は、オリエンテーリングを行い、チェックポイントの問題に答えたり、海や自然を感じながら歩いたりと楽しい時間を過ごせました。

 

バス 中学部 修学旅行 楽しかったね

9月28日(水)から31日(金)にかけて福井方面へ2泊3日の修学旅行に行って来ました。

1日目は「いしかわ動物園」「ゆのくにの森」2日目は「福井恐竜博物館」「石川県立航空プラザ」「こまつの杜」「サイエンスヒルズこまつ」、最終日の3日目には「手取りフィッシュランド」「兼六園」と盛りだくさんの旅行になりました。天候にも恵まれ、どこでもいい見学や体験ができました。この旅行を通して、宿泊や集団行動など成長が感じられました。

 

 

 

 

 

    

 

 

 

 

バス 遠足で輪島に行ってきたよ

9月13日、輪島方面に遠足に行ってきました。能登空港では、近くからの飛行機はとても大きく、音も肌で感じるほどすごい迫力でした。キリコ会館では生単の能登町の学習で勉強した地域の祭りについて、実物にふれられ充実した時間を過ごすことができました。その後マリンタウンでお弁当を食べ、健康の森でも自然とふれあい、楽しい遠足でした。

 

家庭科・調理 中学部 野外活動 ー 能登少年自然の家 ー

                      野外活動    ‐ 能登少年自然の家 ‐

 

     6月7日(火)に能登少年自然の家に野外活動に行きました。天候が心配されましたが

    野外での活動ができました。午前は野外炊飯でカレーライス作り、午後は貝殻と石で壁

    飾りを作りました。久しぶりの校外での活動で生徒たちはいつも以上に頑張って取り組

    みました。秋の修学旅行に向けて貴重な体験活動ができました。