学校沿革史
    明治  8年 4月  野々江村に菅原小学校として創設
        9年10月  耕教小学校と改称
       10年 4月  野々江小学校と改称
       20年 4月  簡易科野々江小学校と改称
       25年 4月  直尋常小学校と改称
    昭和  2年 1月  直尋常小学校岩坂冬季分教場開設(低学年)
       14年 1月  直尋常小学校岩坂冬季分教場閉鎖
       15年 4月  修業年限2ケ年の高等科1学級を編制
               直尋常高等小学校と改称
       16年 4月  石川県珠洲郡直国民学校と改称
       17年 4月  高等科を2学級編制
       17年 6月  校舎増築 運動場を設置
       22年 4月  石川県珠洲郡直村立直小学校と改称
       29年 7月  市制施行により石川県珠洲市立直小学校と改称
       29年12月  県道より学校正面に到る直線道路取り付け
       37年11月  市教育委員会指定音楽教育研究発表会
       40年 2月  県教育委員会指定音楽教育研究発表会
       41年 7月  創立90周年記念式典 校歌・校旗制定
       50年10月  創立100周年記念式典
       51年11月  相撲道場完成
       56年 4月  県・市生徒指導研究推進校指定
       59年 3月  体育館・教室床板、厨房改修、校舎窓サッシ戸取り付け
       61年 9月  校舎改築起工式
       62年 7月  校舎完成 移転
       63年10月  運動場完成
    平成  元年 2月  体育館完成 落成式
           4月  根上町立福岡小学校とふるさと交流開始
           9月  観察池完成
        4年 4月  県ボランティア活動普及事業協力校指定
        8年 1月  創立120周年記念式典 運動場遊具・体育館暗幕設置
        9年 4月  文部省豊かな心を育む教育推進実践研究協力校指定
       10年10月  文部省豊かな心を育む教育推進実践研究発表会
       11年 4月  特別支援学級設置(名称をたんぽぽ学級とする)            
       11年10月  第12回中部地区小学校道徳教育研究大会会場校
       16年 4月  県ボランティア活動普及事業協力校指定
       17年 4月  日置小学校と統合
       19年 4月  小学校における英語活動等国際理解活動推進事業委託
          11月  英語活動中間発表会
       20年10月  英語活動研究発表会
       22年 3月  相撲場撤去
           4月  駐車場完成
       23年10月  珠洲市「生きる力」をはぐくむ教育推進事業中間発表会
       24年10月  珠洲市「生きる力」をはぐくむ教育推進事業研究発表会
       26年10月  珠洲市「生きる力」をはぐくむ教育推進事業研究発表会
       27年 4月  県学びの組織的実践推進事業拠点校指定
       27年10月  県学びの組織的実践推進事業 公開授業(中間発表)
       28年10月  県学びの組織的実践推進事業 公開授業及び連絡協議会
       28年12月  県学びの組織的実践推進事業研究発表会
       29年10月  県学びの組織的実践推進事業研究発表会
       31年 4月  県いしかわ道徳推進事業推進校指定
     令和 元年 8月  普通教室・なかよしルームエアコン設置工事完了
               トイレ改修工事完了
          10月  石川県 いしかわ道徳教育推進事業公開発表会
        3年 4月  NIE実践指定校(3年間)