日誌

職員室日記

正月を感じさせる作品

 墨と筆を使って素敵な作品を6年生が仕上げました。竹をモチーフにした「水墨画」、とっても筆遣いが上手です。もう早、新年を感じさせる掲示になりました。
 場所は体育館の2階なので、遅い時間でも体育館開放をしていれば見ることができますよ。

0

本当にありがとうございます。

 12月に入り、本格的な雪も到来しました。
 悪天候の中、今週も月曜日には、PTA朝の交通安全街頭指導ありがとうございました。また、見守り隊の皆様には、寒空の下毎朝ありがとうございます。おかげで安全に登校することができます。
 学校では、歩道を通ること、除雪の関係で道幅が狭くなっているので道路の端を車に気をつけながら歩くように指導しています。
 

0

冬の体力づくり

 高松小学校では、体育の時間いろいろなテーマを持って外部講師に指導をお願いしています。春は、「器械運動」、夏は「水泳」、秋は「陸上運動」各学年がまんべんなく指導していただけるように計画的に実施しています。講師の方は、地域型総合スポーツクラブ「パレット」の西田先生と安達先生です。
 今回は、2週間前から「レクリエーションと冬の運動」を2,3年生が学習しています。
 
 
0

地域のみなさんのおかげで除雪を

12月にはめずらしく、たくさんの雪が降りました。金曜の夜から降り始め、日曜にはしめった雪で足を取られて歩くのもたいへんなくらい積もりました。月曜からの登校時に使う通学路にも雪がいっぱい。心配していたら、日曜の午後から六軒町の架谷町会長さんを初めたくさんの方が歩道の除雪をして下さいました。明日から安心して歩けます。本当にありがとうございました。
 
 
近くで道路の除雪の仕事をなさっていた堀田建設のみなさんが駐車場に積もった雪をどけて下さいました。職員も安心して仕事ができます。お世話になりました。
0