ブログ

防災避難訓練を実施しました。

9月21日(水)、6限目の後半、地震に伴い火災が発生したとの想定で防災避難訓練を実施しました。今年度は水消火器を用いての消火訓練でしたが業者(消防設備アロテックさん)の方の指導の下で、代表生徒3名が消火体験に取組みました。また、訓練の様子に関して金沢市中央消防署の方から講評をいただきました。「短時間でスムーズに避難できたが、少し緊張感に欠ける場面も見られました。もう少し実際の火災をイメージしての避難行動を取る事が大切です。」と言われ、「なぜこのような訓練をするのか理解できますか」との問いかけに対して考える場面もありました。地震が来ても「どうせすぐにおさまるだろう。自分は大丈夫だろう。」と甘い判断をしがちですが、とっさの避難行動を取る事ができるようになるためには普段の訓練が大切だと理解できました。

机の下に隠れる様子









 

集合地点に避難する様子















 

集合地点に集合した様子















 

消火体験の様子















 

講評をいただいている様子