学年だより

H26、1年学年だより第4号

1年学年だより 第4号

石川県立金沢辰巳丘高等学校1年学年会

入学式から3ヶ月余りが経ち、もう7月の声が聞こえてきました。季節の移り変わりは 早いものです。生徒が入学したのがついこの前のことのようですが、制服も白が眩しい夏服に替わっています。

■第2回定期試験の時間割発表
第2回定期試験が6月27日(金)から始まります。前回の試験の取り組みで良かった点は活かし、悪かった点は改善した上で、今回の試験に向けて全力で頑張りましょう。

6月27日(金)6月30日(月)7月1日(火)7月2日(水)
1限国語総合(現代文)倫理国語総合(古典)英語表現Ⅰ2限コミュニケーション英語Ⅰ社会と情報保健地学基礎 3限 家庭基礎数学Ⅰ数学A(11~14H)学年集会・科目登録説明会

■進路ガイダンス行われる
6月19日(木)に進路ガイダンスが行われ、進路について考える機会を持ちました。6限目はリクルートから講師をお招きし、「未来を見つけよう」と題した講演を聴き、働くことの大切さを学びました。7限目は今回、初めての試みとしてPTA・学校長による「働くと言うことの魅力・大変さ」を10会場に分かれてお話をして頂きました。生徒それぞれが職業についての理解を深め、真摯な態度で進路に向き合おうとする姿が見られました。

■辰巳丘今昔物語(その3)
現在、本校の坂を上ると右手にテニスコート、左手にサッカーグラウンドがありますが、開校当時はサッカーグラウンド はありませんでしたので、放課後の運動場では野球部とサッカー部が場所を分けて練習をしており、奥では女子テニス部が 練習をしていました(この時には弓道部は無く、弓道場もありませんでした)。現在あるサッカーグラウンドはと言うと、以 前は果樹園のための肥料置き場でした。そのため、この時期の気温の高いときには爽やかな風に乗って肥料の香りが教室に 流れ込み………。生徒たちは暑さ・匂いに耐えながら勉強に励んでいました。今では良い(?)思い出です。                                      (クサイ話で申し訳ありません(汗))

 ■学年だよりに寄せられた感想紹介
(文意が変わらない程度に文章を多少加工してある場合があります)

・夏服も着用し、これから夏本番ですが、近年の猛暑は高い台に立地する辰巳丘高校といえ、耐え難いものだと思います。最近は公立校もエアコンを導入しているところが多いですが、辰巳では予定はないのでしょうか。PTAから声を出すと変わるのでしょうか。

・夏が近くなり、暑い日が多くなってきました。辰巳丘高校は山の上なので少しは涼しいのかと思っていたのですが、子どもが暑い暑いと言っています。クーラーが付いていないことが非情に不満そうなのですが、最近の高校はクーラー付きが当たり前なのでしょうか?また例年の暑さ対策はいかがなされているのでしょうか。 
⇒ありがとうございます。暑さ対策については、現在のところ、各教室に業務用の大型扇風機を1台設置し、対処しております。クーラーの設置については県からの予算に限りがありますので、すぐに設置とは行かないと思います。ちなみに他校の例を挙げるとすれは、土日の補習を目的として同窓会やPTAが寄贈し、電気代などの諸経費はPTAが負担している学校もあります。どちらにしても現時点では本校では扇風機しかありませんので、水筒をこまめな水分補給など暑さ対策をお願いします
   
・高校の生活リズムにも少し慣れ、緊張もとれてきたのでしょうか、お弁当も綺麗に食べてくれるようになりました。これから梅雨・夏になってお弁当のことを心配しています。朝バスの時間もあってお弁当が冷め切らないうちに持たせることになり、これから傷むのではないかと心配です。昼間でどのような状態であるか知れたらと思っています。
⇒ありがとうございます。生徒たちは大概、鞄の中に入れた状態でいます。暑い時期には食中毒の危険もありますので、出来れば保冷剤を入れて頂くか、クーラーバックなどにいれていただけると食中毒の危険も減るかと思います。

・英語検定は皆、同じ級を受けるのでしょうか。
⇒漢字検定も同様ですが初めて検定を受ける生徒は3級から受けてもらいます。すでに3級を持っている生徒については上位級を受けることとなっております。
    
・子どもが帰ってきたら「学年だよりを見せて」とすぐ言えるので、学年だよりを渡したことをメール配信するのは良い方法だと思いました。
⇒ありがとうございます。今後ともこまめに学校での配布物や行事についてお知らせをし、保護者との連携を密にしていきたいと思います。
   
・今昔物語はとても面白かったです。時代が違うので昔と今を比べることは少し難しいと思われますが、来年は創立30周年という大きな節目を迎えますので、活気があった頃の辰巳の様子を今の生徒たちに話して聞かせて欲しいと思いました。在校生の皆さん頑張ってください。
⇒ありがとうございます。30周年を迎えるにあたり、現在、同窓会・PTA・教職員を中心に様々な取り組みがなされています。在校生は勿論ですが、保護者の方々にも来年度に向けてより一層のご理解・ご協力が必要になろうかと思います。よろしくお願いいたします。
   
・シンビジウムコンサートとても楽しかったです。生徒が皆良くやっているなと、とても好印象でした。ただ、出来れば1人1人の演奏の前に曲名・作曲者名・演奏者名・伴奏者名の案内があると良いと思いました。
⇒貴重なご意見ありがとうございます。担当者に連絡し、来年度に活かしていきたいと思います。