電 話 076-254-2219 FAX 076-254-8001
白山市立鳥越小学校
〒920-2375 石川県白山市上野町オ1番地
電 話 076-254-2219 FAX 076-254-8001
電 話 076-254-2219 FAX 076-254-8001
Mail : torigoe-e@hakusan-city.ed.jp
フォトニュース
フォトニュース
詩をつくる(4年生)
4年生が、『詩』をつくりました。
季節をよく見て、感じて、つくりきりました。
鉄棒運動(4年生)
秋空の下、4年生が鉄棒運動に取り組みました。
英語科(5年生)
5年生の英語科の授業です。
子ども達の話す力の向上を感じます。
防災食とは
防災食には、どのような物があるのでしょうか?
竹中栄養教諭の協力を得て、『救給カレー』を試食して
みました。
鳥越っ子集会(委員会紹介)
鳥越っ子集会で、後期委員会紹介を行いました。
各委員会が、具体的に目標を提案しました。
提案力がレベルアップしたように感じました。
秋の校外学習5(低学年)
間近に眺めて、ドキドキですね。
秋の校外学習4(低学年)
午前中の活動で動いた後は、みんなでワイワイガヤガヤ
お弁当です。天気もよう、お弁当を食べて、さわやかな
気分です。
秋の校外学習3(高学年)
石川門から周辺を見渡しています。
金沢城の柱の組み方も学ぶことができました。
秋の校外学習2(高学年)
金沢21世紀美術館の見学が始まります。
秋の校外学習
10日木曜日は、秋の校外学習でした。
5・6年生は、金沢方面に出かけました。
走るリズム(ハードル走)
4年生がハードル走の『リズム』を身につける授業に取り組みました。
食育
『食べ物の働きを知ろう』をテーマに、赤・黄・みどりのなかまの
働きについて学び合いました。
あいさつ行動を創る
『あいさつ行動を創る』ために、分掌で取り組みをしています。
玄関での掲示もその1つですが、そこに、5年生児童自作の
呼びかけポスターが加わりました。
感性のびのびダンス教室3(123)
ダンスの後は、記念撮影をとりました。子ども達は、魁心の
ポーズでした。給食も食べて頂きました。
感性のびのびダンス教室2(123)
1・2・3年生も、爽やかで楽しい汗をたくさんかきました!
感性のびのびダンス教室(123)
感性のびのびダンス教室、123年生が始まります。
感性のびのびダンス教室2(456)
心地よい汗をかいた後、ふり返りをして『楽しさ』の共有をしました。
鳥越っ子ロードレース 試走3
5・6年のコースは、往路は下り、復路は上りになっていて、がまん強く
走らなければなりません。教育実習生の加藤先生も走りました。
TORIGOE 田んぼの学校3
稲刈り、脱穀と汗を流し、最後は『TORIGOE 最高!』と
全員で、記念撮影をしました!
感性のびのびダンス教室(456)
感性のびのびダンス教室を催しました。
子ども達は、大いにダンスを楽しみました。
鳥越っ子ロードレース 試走2
5年生は、距離が1600mに伸びました。
果敢に挑戦していました。
6年生は1600mです。
鳥越っ子ロードレース 試走
鳥越っ子ロードレースは11月6日(火)に予定しています。
今年は、まず、試走をしました。そして、1か月間練習し、
『体に起きる変化を体験すること』にしました。
運動会19(ふるさとTORIGOR)
ふるさとを表現しました。
真ん中には、霊峰白山、隣には、鳥越城、五十谷の大杉と
続きます。
応援合戦も、熱気の中で行われました!
すてきな日には?
心はどんな色?かな、気持ちと言葉と色を繋げながら
友だちとの関わりを学んでいます!
TORIGOE 田んぼの学校2
田んぼの学校『開校式』です。保護者や地域の方々が
応援に来てくださいました。
TORIGOE たんぼの学校
さあ、『稲刈り』の始まりです。
まずは、コンバインで周りを刈って頂きました。
運動会18(ふるさとTORIGOE)
組体操が始まりました。3人組です!
運動会17(ふるさとTORIGOE)
4・5・6年生は、『ふるさとTORIGOE』を表現しました。
素敵な表現に仕上がりました。
傘を使った表現は、豊かな水を表しているのでしょうか!
運動会16(係活動)
1・2・3年生のバラ走『それいけ!探検隊』で、係活動に
取り組む、高学年児童達です。
走ってくる姿を見つめる表情が素敵です!
運動会15(ラララ・ラッセーラ)
1・2・3年生の表現『ラララ・ラッセーラ』です。
リズムにのって、軽快に踊ることができました。
運動会14(個走1・2年)
1・2年生個走です。力強く走っています!
運動会13(応援団)
第44回運動会がスタートしました。
まずは、応援団が声援を送っています。
この2週間で、声の大きさがぐーんと伸びました!
運動会12(最後の練習 1・2・3)
いよいよ運動会を明日に控え、最後の練習に取り組んでいます。
(1・2・3年生)
運動会11(代表リレー練習)
バトンで心をつなぐ!
運動会10(係活動)
運動会の係活動も、仕事を覚え、動きを確認しています。
運動会9(全校)
今日は、『全校綱引き』の練習をしました。
力は、拮抗していて、よい勝負となりました!
運動会8(4・5・6年生)
4・5・6年生は、外に出て、練習を始めました。
練習も、後半に向かい仕上げに向かっています!
食育
朝御飯の大切さ
1 おなかスイッチ 2 からだスイッチ 3 あたまスイッチ
3つのスイッチをONできるよう、食べましょう!
運動会7(うれっしゃ鳥越)
地域の先生に来て頂き、
『うれっしゃ鳥越』を教えて頂きました。これは、全校児童、
保護者のみなさんと踊ります。(1・4年生の練習風景)
運動会6(応援団)
応援団の動きが、大きく元気になってきました!
運動会5(応援団)
がんばっている姿は、大きな声から伝わります。
まず、お互いに声を出し合います。
運動会(1・2・3年生)
運動会に向けて、1・2・3年生も、集団演技の練習を始めました。
姿をかえる大豆 に挑戦
3年生は、国語科の学習にある『姿をかえる大豆』の学習に
挑戦しています。大豆を収穫することができました!
ひまわり
3年生が植えたひまわりが大きく育ちました。
新しい畑を開墾し、ひまわりを植えたところ、直径30㎝はあろうかと
思われる種がたくさん取れました。
運動会3(4・5・6年生)
4・5・6年生の組体操は、2人技、通称『サボテン』の練習に
取り組んでいます。
4・5・6年生1人1人が、目標を持って運動会に取り組んでいます。
(写真・上)
鳥越っ子集会9月 3
図書委員会からは、読書50冊の認定を受けたみなさんの
紹介がありました.拍手!
鳥越っ子集会9月 2
『学校の明日をよりよくすること』を考えるための集会です。
そのために、活動報告や活動計画を発表し合います。
生徒指導主事からは、『温かい気持ちのよいあいさつ』を
色に例えて教えて頂きました。
鳥後っ子集会9月
各委員会が、それぞれの活動報告や活動計画を発表しました。
運動会2(4・5・6年生)
4・5・6年生が、運動会に向けて始動しました。
今日は、オリエンテーションです。
今年から、集団演技(スタンツ)の枠組みを、4・5・6年生と
変更しました。楽しみです!
第5回ハッピースポーツ体育祭
第5回ハッピースポーツ体育祭が行われました。
全校がゲームで楽しみました!
交通安全子どもの集い 2019
交通安全子どもの集い2019に参加しました。
本校児童も、『交通安全 ~ 私ができること ~をテーマに
意見発表することができました。
下の写真は、隊員証を代表の児童が受け取った場面です。
白山・野々市学童水泳大会
今年も水泳大会に参加しました。
参加した児童は、他校の児童とタイムを競い合い、力泳でした!
夏休み作品展
夏休みに、すてきな絵を描きました。
体育館に子ども達の声が
体育館に子ども達の声が、響いてきました!
2学期始業式2
生徒指導からは『自分から進んであいさつしよう』の話を。
新しくおいでたALT コルビー・ターナー・ウッズ 先生の紹介も
しました。とても素敵な先生です。
2学期始業式
2学期がスタートしました。
子ども達は、夏休み中、たくさん遊び、たくさん学んだ事でしょう!
日焼けした顔が、それを物語っていました。
たくさんの草刈り
校務士さんや地域の方々にたくさん草刈りをして頂きました。
そのお陰で、2学期もたくさん運動できます。
ありがとうございます!
運動会(4・5・6年生)
『充実した運動会にするには?』をテーマに
4・5・6年生が話し合いました。その結果、
めあては
『みんなが全力を出して最後までやり切る運動会』
『一致団結して協力し、絆がより深まる運動会』
となりました。期待を感じるスローガンとなりました!
大きなひまわりの種
3年生が植えたひまわり、こんなにも大きな種が取れました。
今年開墾した畑は、越えていたようです!
夏休み後半
夏休み後半、プールに 出前児童館に 図書館に
子ども達が集まりました。
夏から秋へ
学校の近くの畑には『そばの芽』が、顔を出し始めました。
鳥越に、秋が近づき始めました。
調べ学習3(4年生)
このグループが選んだテーマは『車イスのひとにやさしい図書館』
『子どもづれの使いやすい図書館』。 いろいろな工夫がありますね!
使う方々に便利な図書館であってほしいですね。
調べ学習2(4年生)
このグループが選んだテーマは『足の不自由な方に優しい図書館』。
いろいろな工夫がありますね!
調べ学習(4年生)
このグループが選んだテーマは『にんぷさんに優しい図書館』。
どのような工夫がされているのか、楽しみにしながら読みました。
出前児童館(河内)
出前児童館は、子ども達に、人気です!
水泳記録会2(白山ろく)
200mフリーリレーも行われ、チームのために力泳しました。
水泳記録会(白山ろく)
子ども達の代表が、意気込みを話してくれました。
レースが始まり、力強い泳ぎや声援が見られました。
出前児童館(河内)
今日は、出前児童館の日です。
子ども達が、集まってきています。
平和を学ぶ
今日は、全校で『戦争』や『平和』、『自分たちができること』について
学び合ったり、『平和の子ら』の歌をうたったりしました。
子ども達の中には、深く考えて発言する子も見られました。
夜景
一向一揆まつりの応援に来た職員が、その後、ひまわり畑で
『ひまわりと星空』を写真に納めました。感激な夜景です。
一向一揆まつり2
手取川の源は、白山です。
その手取川のほとりに、人々は住み、川とともに生きてきました。
子ども達は、すてきな歌声にしあげてくれました。
一向一揆まつり1
お祭りの会場は準備万端です!
服装は、浴衣など、自由服です。
鳥越城に登る
一向一揆まつりを前に鳥越城に登りました。
城門には、ライトアップ用の提灯もありました。
ひまわりが満開
鳥越地区の夏の風物詩『ひまわり畑』です。
見事に、咲き誇っています!
花のせんて
玄関前の花壇のせんてを行いました。
お花もこのようにすると、さらに元気に育ち
花を咲かせるそうです。
斉唱手取川3(一向一揆まつり)
暑い中ですが、練習しています。
出前児童館(河内)
出前児童館では、防災士の方から、自分の命を守るための
防災についてのお話を、パワーポイントを使ってして頂きました。
白山市 子ども会議
『白山市 子ども会議』が開かれ、本校の代表2名(6年生)も
参加して意見を述べてきました。30件近くの意見を、2人で考
えたそうです。意見は、中学生に託され、子ども議会へと繋が
っていきます。
夜景(一向一揆まつり)
今、鳥越城には、一向一揆まつりに向けて、
あかりが灯されています。すてきな夜景です。
(デジカメ撮影なので、よく見えないかもしれません。
スミマセン)
ハスの花
通勤路の途中、河井町の道路沿いに、
『ハスの花』が大変きれいに咲いています。
プールに歓声!
今日も、たくさんの子ども達が水と遊び、泳ぎました。
斉唱手取川2(一向一揆まつり)
今日は、外で歌い、自分たちの声の聞こえ方を確かめたりしました。
歌声は、響きます!
ボランティア(運動場の草刈り)
この季節、運動場の雑草もどんどん伸びてきました。
ボランティアで、草を刈って頂いています。
ありがとうございます。
ピアキッズスクール(2・3年生)
2・3年生は、『ピアキッズスクール』で警察の方々から、犯罪について学びました。
花を描こう絵画展(表彰式)
第25回花を描こう絵画展の表彰式に参列しました。
低学年の部の最優秀賞と学校賞を頂きました。
ありがとうございます。
プログラミング教育
ベネッセの方を講師に、『プログラミング教育』について
学び合いました。
出前児童館(河内)
河内児童館が、『出前児童館』を開設して下さいました。
子ども達は、楽しんでいます。
斉唱 手取川(一向一揆まつり)
一向一揆まつりでの発表に向けて、『手取川』(歌)の
練習を始めました。今日は、作詞者の川崎正美先生に来て
頂き、練習しました。
来週からは、午後のプールの後、練習を続け、本番に臨みます。
ゆうすずみかい(とりごえ保育園)
とりごえ保育園の『ゆうすずみかい』におじゃましてきました。
最初は室内で、後半は外で行っていました。楽しい一時でした。
1学期終業式
1学期の終業式は、『校長の話』『激励会』『生徒指導からのお話』
『校歌斉唱』の内容で行いました。写真は、激励会での『演技』です。
新聞を使って学ぶ(NIE)
本校は、新聞を使って学習する学校に指定され、
幾つかの新聞社から、新聞の提供を受けています。
そのよさを使った活動を進めています。
新聞を
お薦めの本(5年生)
5年生は、『千年の釘にいどむ』の学びを生かして
『お薦めの本』を紹介しました。
よくかけています。
夏休みの宿題2(食育)
食とは、人良くなると書きます。
『からだの脳』を使って、考えて食べましょう!
夏休みの宿題(食育)
市販されている飲料の『砂糖の量』について、教えて頂きました。
印象は、砂糖の量の多さにびっくりでした。
鳥越っ子集会(7月)
委員会発表の集会です。
読書の取り組みで、本の冊数が、50冊、150冊に達した子ども達を
みんなで讃えました。
いじめ防止(弁護士さんによる授業)
『弁護士さんは、どんなことをするお仕事か知っていますか?』
に始まり、いじめの仕組みや防止について教えて頂きました。
はつらつ集会(3年生)
3年生は、はつらつ集会で、『日常生活に必要な記号』について
調べて発表しました。今回は、TOUKYOUオリンピック・パラリンピック
に関する記号です。
よく調べて、わかりやすく伝えていました。勉強になりました。
スイミー(2年生国語科)
2年生は、国語科『スイミー』で、研究授業を行い、
『スイミーの魅力』をいっぱい考えました。
よい発言がいっぱい見られました。
歯と口の健康(6年生)
6年生は、養護教諭の那波先生から、
一生使う大切な歯、むし歯や歯周病になると、健康の維持に
影響が出ることを学びました。
第3回ハッピースポーツ体育祭
子ども達のリクエストがあり、
『第3回ハッピースポーツ体育祭』を行いました。
子ども達は、鬼ごっこが大好きです。
今日も汗びっしょりになりました。
アクセス
JR金沢駅から車で約75分
JR松任駅から車で約40分
JR小松駅から車で約30分
リンク
カウンタ
2
9
6
7
6
1
7
アクセス数
2017. 6.12 170,000件達成
2017.11.06 200,000件達成
2018. 1.04 210,000件達成
2018. 3.23 230,000件達成
2018. 7.09 250,000件達成
2018. 9.11 260,000件達成
2018.11.07 270,000件達成
2019. 1.04 280,000件達成
2019. 3.21 310,000件達成
2019. 4.02 315,000件達成
2019. 7.09 360,000件達成
2019. 8.29 380,000件達成
2019.12.04 420,000件達成
2020. 5.21 500,000件達成
2020. 7.11 550,000件達成
2020. 8.19 600,000件達成
2020. 9.30 650,000件達成
2020.11.14 700,000件達成
2020.12.22 750,000件達成
2021. 1.23 800,000件達成
2021. 3. 5 850,000件達成
2021.4.11 900,000件達成
2021.5.15 950,000件達成
2021.6. 4 1,000,000件達成
2021.7. 4 1,050,000件達成
2021.8.24 1,100,000件達成
2021.10.7 1,150,000件達成
2021.11.29 1,200,000件達成
2022.1.24 1,250,000件達成
2022.3.18 1,300,000件達成
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |