フォトニュース

フォトニュース

2月8日(月)保健室前の掲示

保健室前の掲示物の写真です。物事の見方や捉え方を変えると否定的な考え方も肯定的な方向に変化させることができます。視点を少し変えるだけで、気持ちも大きく変わりますね。

 

2月5日(金)今日の様子

鳥越っ子集会の様子です。各委員会から先月の振り返りと今月の取組について報告しました。

1年生。6年生を送る会に向けて、6年生へのプレゼントを作っていました。心を込めて作っています。

2年生の音楽の授業。動きをつけて歌っていました。

3年生。3つのグループに分かれて6年生を送る会の練習をしていました。

4年生の理科の授業。水を冷やすとどうなるのかを実験で確かめていました。

5年生。6年生を送る会の練習をしていました。役になりきってセリフを言っていました。

6年生は卒業発表会への招待状を作成していました。

 

2月4日(木)紙版画

2年生は自画像を紙版画にしました。どのように刷れているか、どきどきしながら紙をはがしていました。じょうずに刷れていました。

2月4日(木)博物館訪問

3年生は社会科の授業で、昔のくらしについて学習しています。今日白山市立博物館を訪問して、洗濯板や火鉢など昔の道具について知ったり、めんこやフラフープなどの遊びを体験したりしました。昔と今のくらしの移り変わりについて詳しく知ることができました。博物館の皆様、大変お世話になり、ありがとうございました。

 

2月3日(水)シールプログラミング体験・GIGA端末の活用

今日、国際高専の先生方に来校して頂き、3年生がシールプログラミングの体験をしました。

はじめに、ロボットカーを走らせるコースを考えます。次に、その道順をロボットカーに教えるために、「前に進む」「止まる」「右に曲がる」などのシールをプログラムシートに貼り付けていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

できあがったプログラムシートをスキャナで読み取ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スキャナで読み取った道順のデータをロボットカーに転送します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際にロボットカーを走らせ、自分の考えたとおりに動くか確認します。みんな真剣な表情でコースや動き方を見ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やったー!無事ゴールにたどり着きました。プログラム作成大成功です!最初のプログラムができた人は、コースを難しくして2つ目、3つ目に挑戦していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他の学年もGIGA端末の活用に取り組んでいます。

2年生は、撮った写真をみんなに送る練習をしました。今、みんなの写真を観察中です。

 

 

 

 

 

]

 

 

 

1年生は、画面にみんなの顔を映す勉強しました。先生も入れて、15名の笑顔で画面がいっぱいになりました。そして、それを応用して、リモートでじゃんけん大会も開催しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生は、リモートでの学習を想定して、別室で明日の予定を書いている先生の姿を見ながら自分の連絡帳を書きました。これは、いろいろな学習に応用できそうです。