R4年度 学校の様子

R4年度 学校の様子

8月22日 2年・5年登校日

久しぶりに子どもたちの元気な声が学校に響いています。

今日は、2年と5年の学年登校日です。

夏休み中の課題を提出したり、新学期の準備をしたりします。

久しぶりに会う友だちや先生との会話を楽しむ姿がとっても微笑ましかったです。

元気に登校する姿、本当にうれしいです。

7月25日 保護者の皆様へ

7月20日には1学期の終業式を行い、21日・22日には通知表渡しと個人懇談を行いました。

コロナ禍のため行事が変更になったり学級閉鎖となった学級があったりしましたが、

無事に1学期を終えることができました。

これも保護者や地域の皆様のあたたかなご理解とご協力のおかげと心より感謝申し上げます。

ありがとうございました。

暑い日が続きます。皆様、どうぞお体に気を付けて、元気にお過ごしくださいますよう

お祈り申し上げます。

7月19日 3年なわとび練習

雨にも負けず、3年生が体育の授業でなわとびの練習をしています。

エアコンの効くランチルームでの授業は、暑さ対策の一つです。

音楽に合わせての軽快なステップ。十分な運動量を確保しながらも楽しんで運動しています。

7月15日 やぶった形から

1年生の教室から楽しそうな声が聞こえます。

こどもたちの大好きな図工です。

今日は新聞紙やチラシをびりびりにやぶっています。

やぶった形を何かに見立てて、そこから作品を作っていきます。

どんな作品が仕上がるのでしょうか。楽しみですね。

7月13日 代表委員会

運動会のスローガンを話し合う代表委員会が昼休みに行われました。

学級代表や各委員会の委員長が集まります。

3つに絞られたスローガンをもとにそれぞれが意見を言いながら話し合いを進めています。

運動会は9月です。どんなスローガンができあがるのでしょうか。

7月13日 安全教室

津幡警察署の方をお招きして、不審者対応の避難訓練を行いました。

不審者が学校に侵入したときの職員や児童の対応を確認する貴重な機会です。

全校での訓練が終わった後、低学年を対象に、防犯安全教室を行いました。

自分の命は自分で守ることが基本です。そのために大切なことを教えていただきました。

 

7月8日 6年生音楽授業から

コロナ禍になり、音楽の授業ではほとんど合奏を行うことができませんでした。

今年に入り、3年ぶりに音楽では本格的に合奏の授業を行っています。

子どもたちは、いろんな楽器を演奏することが好きです。

やっと、少しずつ以前のような学習をすることができるようになっています。

(もちろん、感染対策には配慮しています。)

昨日と今日、6年生が合奏を披露してくれました。曲目はラバーズコンチェルト

子どもたちが一生懸命練習したことが感じられる演奏でした。嬉しい嬉しい時間でした。

 

7月8日 シェイクアウトいしかわ参加

県民一斉防災訓練「シェイクアウトいしかわ」に本校も参加しました。

11時。教頭先生の放送を合図に各教室で地震の避難訓練を行いました。

揺れがおさまるまでは自分の身を守る行動です。頭や体を落下物などから防ぐ姿勢をとりました。

その後、担任から地震の際の身を守る行動について指導がありました。

石川県でも大きな地震が起きています。いざという時に自分の命を守るためにはどう行動したらよいのかを

しっかりと考えていきたいものです。

7月7日 6年租税教室

金沢法人会の方が来校され、6年生の租税教室を行いました。

租税教室では、複雑な税の仕組みを子どもたちにもわかりやすく話してくださいます。

クイズも交えながらとっても分かりやすく、面白くおしえてくださいます。

「外国に本当にある税金はどれ」「①焼肉税 ②ピンポン税 ③ポテトチップス税」

答えは③だそうです。国民の健康を考えての税金だそうです。

税金はいろいろな目的で考えられているんですね。金沢法人会の皆様、ありがとうございます!

7月7日 暑い中がんばっています!

今日は七夕。朝のあいさつ運動をしている子たちが突然大きな拍手をしました。

登校してきた子の中に、今日が誕生日の子がいたようです。

ちょっぴり照れた様子で拍手の中を通ってきました。朝のほっこりした瞬間でした。

今週は、1年生の教室で研究授業がありました。算数のひき算の学習です。

ブロックを使って考えたり説明したり・・

一人で考えたり、近くの友だちと話し合ったり・・・

1年生の成長を感じました。

7月4日 1階を歩いていると・・

久しぶりの雨に気温が少し下がりましたが、湿度が高く体が重い感じがします。

校舎内はやはり3階がとても暑いです。3階の廊下を歩くと温室に入ったようなむっとした空気を感じます。

1階は3階に比べて少し涼しい感じがしますが、それでも今日は蒸し暑いです。

そんなことを考えながら1階を歩いていると、元気な子どもの声がします。

3年生が体育の授業を、エアコンの効いたランチルームで行っています。

プールで水泳学習の予定でしたが、雷注意報のためプールの入ることができませんでした。

がっかりしているかと思いきや・・元気になわとびをしています。

ランチルームの近くの図工室では、同じく3年生が図工の授業をしています。

まずは映像でポイントを確かめて・・粘土での作品作りをするようです。

夏がずいぶん過ぎたように感じていましたが、まだ七夕を過ぎてはいないのだと思いました。

廊下の笹飾りには子どもたちの願い事が書かれています。笹飾りをみて、夏は始まったばかりだと感じました。

6月30日

6年生が体験学習のため羽咋の国立能登青少年交流の家へ行きました。

熱中症警戒アラートが発令されたため、午後のウォークラリーをディスクゴルフに変えて実施しました。

午前中は、カヌー・いかだづくり・アーチェリーの3つにわかれての体験活動でした。

気温は高かったのですが、木陰に入ると心地よい風が吹き、しばし暑さを忘れるような体験もできました。

6月29日 学校の様子

来週は漢字コンテストです。それに向けて、各学年では漢字練習をがんばっています。

3年生の廊下には、誰でもいつでも取り組めるプリントが置かれています。

みんな合格目指してがんばってね!

4年生は小数の学習をしています。

0.1 0.01・・・のように1より小さな数の仕組みを学んでいます。

3年生は道徳の学習です。先生が読んでくれるお話を、姿勢よく聞いているお友達がいます。

 

6月24日 学校公開より

昨日は学校公開でした。

暑い日でしたが、たくさんの保護者の方が来校され、子どもたちにとって嬉しい時間になったようです。

5限目の授業参観に先立ち、1年生の給食参観も行いました。

保護者の方に参観されての給食は、ちょっと緊張したようで、

いつもより食べる量が少なかったお子さんもいたようです。

駐車場が狭いので、徒歩での来校に協力してくださった方がたくさんおいでました。

ご協力に心より感謝申し上げます。

栄養教諭から食に関するお話を聞きました。

授業参観前の掃除です。長い廊下を一生懸命拭いています。

掃除の後、授業参観です。道徳や学級活動、家庭科の授業も見ていただきました。

6月23日 朝の歌

6月の歌は「雨ふり水族館」です。雨の日のちょっと憂鬱な気持ちを優しくしてくれるステキな歌です。

毎朝、放送に合わせて全校で歌っているのですが、今朝は機器の調子がよくないのか、音楽が鳴りません。

それでも、アカペラで歌い始めて、最後まで優しく歌ってくれるクラスがありました。

朝の豊かな時間です。

6月23日 朝の読み聞かせ

今日は月に一度の読み聞かせの日。子どもたちが楽しみにしている朝のひと時です。

図書ボランティアの方も来てくださり、大型絵本を読み聞かせてくれました。

今日は久しぶりに前に集まってお話を聞くことができたクラスもありました。

やっぱり読み聞かせは近くで聞くのが一番。子どもたちの表情もいつもより生き生きしていました。

6月21日 プール開き

待ちに待ったプール開き。

6年生が一生懸命きれいにしてくれたおかげで全校の水泳学習ができます。

プール一番乗りはやっぱり6年生。

気持ちの良い水しぶきをあげていました。ありがとう。思いっきり楽しんでね。

6月21日 GIGAスクール 動画撮影

本校は令和3・4年度 県GIGAスクール構想の実現に向けた教員のICT活用指導力強化事業の推進校です。

その一環として、ICTを活用した授業の動画撮影を3年生の教室で行いました。

日頃からタブレットを活用した授業を行っているため、児童のタブレット操作はとてもスムーズです。

授業に集中した良い姿を撮影することができました。

本日撮影した動画は、石川県の教職員限定で研究のために視聴することができます。

 

6月14日 なかよし七夕飾り

今日のなかよしタイムのテーマは七夕。

縦割りグループで七夕クイズを楽しんだり、笹に願い事を書いた短冊を結び付けたりしました。

6年生が工夫を凝らして楽しい時間をつくってくれました。