R4年度 学校の様子

R4年度 学校の様子

11月29日 6年歴史探訪㏌金沢

6年生が社会科学習の一環として歴史探訪を行いました。

金沢にある歴史博物館や兼六園、金沢城址公園、東山茶屋街などを周りながら、

歴史と伝統について学びます。

あいにくの雨で、馬場小学校の場所を借りてお弁当を食べました。

お弁当の後は、馬場小学校の全校児童による素晴らしいダンスも見せていただきました。

また、卒業生の書写や図画の作品も見せていただき、とても貴重な学びの場になりました。

馬場小学校のみなさん、ありがとうございました。

11月28日 避難訓練

久しぶりに全校一斉に集まる避難訓練を行いました。

校舎内から火が出た想定で、避難経路を確認したり、防火扉の場所や通り方を確認したりしました。

11月25日(金)公開研究会

県ICT活用指導力強化事業の公開研究会を行いました。

県内よりたくさんの先生方にご参加いただき、オンラインを含めたハイブリッド型での研究会となりました。

公開した授業は5年社会科です。SDGsの視点で日本の工業について学んでいます。

地元の企業にもご協力をいただき、生産者の視点・消費者の視点から学びを深めています。

また、Chromebookを活用して考えを交流し、自らの考えを見直したり、広げたりしています。

その一端を公開させていただき、参観された皆様から貴重なご意見をいただくことができました。

参観していただいた先生方や協力いただいた企業の方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

11月22日 3年重さの学習より

3年生では算数で重さの学習を行います。

天秤を使って、それぞれどちらが重いかを比べます。

はさみやのりを使って比べています。

この後は、ブロック何個分のように間接比較をして、gや㎏のように普遍単位を学びます。

11月21日 4年地域交流会

違う学校に通っているそうまさんが地域交流として津幡小学校に来てくれました。

入学前に同じ保育園に通っていた子もいて、久しぶりに会ったそうまさんに「おっきくなった~」と

声をかけていました。きっとそれはお互い様ですね。

拍手で迎えられたそうまさん。自己紹介にあった、「あなたは何派?」で大盛り上がり。

みんなの笑顔がいっぱいです。

次はいつ会えるかな。また会えることを楽しみにしています。

11月17日 授業の様子&図書館の掲示

5年生が地球環境のことを学んでいます。

プラスチックごみが自然に戻るにはどのくらいの年月がかかるのか・・

何気なくしていることが、どれだけ環境に影響をあたえているのかを真剣に考えていました。

5年生はSDGsをテーマに学習しています。

となりのクラスでは毛筆の練習です。

練習も大切ですが、後片付けも大切です。手や洋服、机や床などをできるだけ汚さないように気を付けます。

2年生は生活科の町探検で行ってみたいところを調べています。タブレットを使うのがとっても上手です。

図書館はいつも季節感いっぱいです。

今日は図書ボランティアの方がクリスマスツリーを壁面いっぱいに作ってくださいました。

一気にクリスマスが待ち遠しくなりました。

でも。カウンターの上には実りの秋が・・・

冬の足音が近づいています。

11月16日 6年算数の授業から

6年生の算数は比例の学習をしています。XやYを使って2量の関係を調べます。

中学校で学ぶ一次方程式につながる大切な内容です。

6年生は、男女関係なく、誰とでも話し合いができます。授業の雰囲気もとてもあたたかくて素敵です。

11月9日 耳鼻科健診

1年生と4年生を対象に耳鼻科健診を行いました。

1年生は初めての健診に緊張気味です。でも、落ち着いて静かに待つ姿は素晴らしいです。

津幡町作品展に展示された作品が掲示されています。

子どもたちの息遣いが感じられるステキな作品ばかりです。

11月4日 引き渡し訓練

3年ぶりに引き渡し訓練を行いました。地震を想定しての訓練です。

久しぶりの訓練でしたが保護者の皆様のおかげでスムーズに行うことができました。

ご協力をいただきありがとうございました。

11月4日 3年子ども郷土史講座

学校公開3日目です。

今日は、子ども郷土史講座で、河合谷村の禁酒の学校のお話をしていただきました。

子どもたちを大切に思う人々の気持ちがありがたいなあと話を聞くたびに思います。