R4年度 学校の様子

2022年4月の記事一覧

4月28日 避難訓練&理科

昨日の雨模様とはうってかわり、青空の広がる気持ちの良い朝です。

朝一番に3年生が避難訓練をしました。

4月の避難訓練は、各学年で避難の仕方を確認します。

3年生が避難の仕方を一つ一つ確認しながら、ふれあい広場に避難しました。

「自分の命は自分で守る」そのためにどうすればよいかを学んでいきます。

3年生の理科の授業です。モンシロチョウの卵の観察をしています。

実物を虫メガネでよく見たり、写真にとって拡大して見たりしながら観察しています。

ほんとに小さな小さな卵です。こんな小さな卵の中に命があるんですね。

4月26日 1・2年生の学校探検

2年生が1年生を案内しながら学校探検を行いました。

学校の中の面白スポットを紹介しながら学校中を回っています。

理科室では6年生が実験をしています。火を使った実験に1年生は興味津々です。

後ろの人体標本にも興味津々です。1年生のかわいらしさと2年生のたくましさを実感します。

4月26日 6年生研究授業より

4月25日(月)に6年生の国語科で研究授業を行いました。

土曜参観の後の月曜日ということで、朝の子どもたちは少し疲れたように見えましたが

授業中は集中して学び合う姿が見られました。さすが6年生です。

「帰り道」という二人の視点から描かれた物語です。

読んでみると、大人にとってもいろいろなことを考えさせられる物語です。

言葉を手掛かりにしながら、自分の考えを明らかにしたり、友だちの考えを聴いて自分の考えを広げたり

一人一人が自分の力を高めようと学び合う姿が感じられる授業でした。

6年生はすごいと改めて感心します。

授業整理会では、金沢教育事務所の川辺指導主事から指導・助言をいただき、学びの多い研究会となりました。

4月23日 土曜参観

今日は土曜参観日です。2・3限目に分かれての分散型で行っています。

子どもたちは緊張感の中にもうれしそうな様子です。

おうちの方にがんばっているところを見ていただこうと張り切っています。

廊下を気にしながら授業をがんばっている様子がとても微笑ましいです。

保護者の皆様、ご来校いただきましてありがとうございます。

1年生 算数 前に出て堂々と発表しています。

2年生 国語 音読発表会

3年生 国語 きつつきの商売

4年生 算数 オンライン配信をしています。

5年生 算数 体積の求め方

6年生 理科 &算数

 

 

 

4月22日 6年生の作戦タイム

4月26日にはなかよしグループ発足会があります。

縦割りグループのメンバーとの出会いの時間。

その時間をどう過ごすか、1年間の期待が膨らむ素敵な出会いにしようと

6年生が作戦タイム中です。

4月22日 オンラインでの授業配信

4年生が道徳の授業で小グループの話し合いをしています。

節度ある生活について考える授業ですが、子どもたちは小さなグループになって積極的に話し合っています。

お家からオンラインで参加してるお友達もいます。

グループで上手に話し合っています。

4月21日 授業の様子

2年生は漢字の練習をしています。2年生ともなると画数の多い漢字も学びます。

一画一画丁寧に書いているのにびっくりしました。

漢字は落ち着いて書いていくのが覚えるコツです。2年生はちゃんとコツが分かっています。

3年生は絵の具を使った色づくりの学習です。おとなりのクラスでは習字セットを広げています。

道具を使う学習は、ちょっと慌てると作品を汚したり、周りを汚したりして

学習に向かう気持ちが折れそうになることがあります。

道具をきちんとおいて、落ち着いて学習することが大切です。

4月21日 朝の読み聞かせ

月に一度のお楽しみ、朝の読み聞かせの日です。

図書ボランティアさんや司書の先生も読み聞かせをしてくださいます。

お話の世界は子どもたちの心を豊かにしてくれます。

 

4月21日 歯科検診

今日は1年生の歯科検診の日です。

順番を待つ間は、ちょっとドキドキしています。それでも廊下にしっかりと座っています。

「大丈夫。お口をあけて、見るだけですよ。」声をかけるとにっこりしてくれます。

4月19日 2年生の教室から

2年教室前の廊下には、図工の作品が掲示してあります。

2年生は絵を描くのがとっても上手。

一つ一つの絵を見ると、子どもたちの声が聞こえてきそうです。

教室の中でも元気いっぱいです。勉強する楽しさが廊下まで伝わってきます。

となりのクラスでは図工の授業です。あれ?さっきの絵の中でも見たような・・・