R4年度 学校の様子

2022年9月の記事一覧

9月30日 食育

給食時間に栄養教諭の先生が朝ごはんの大切さについてお話してくれました。

各クラスをオンラインでつないでのお話です。パソコンサポーターの先生と一緒に

準備を進めてくれました。

朝ごはんには3つのスイッチを入れる働きがあるそうです。

「頭スイッチ・体スイッチ・おなかスイッチ」です。

このスイッチがしっかり入らないと勉強も運動も力いっぱいすることができません。

朝ごはんはとっても大切なんですね。

9月28日 河北潟の学習

北陸農政局の方による河北潟学習の事前授業がありました。

河北潟の成り立ちや役割について学んだり、潟に住む生き物などを観察したりします。

今日はそのオリエンテーションです。

実際に現地で学習するのは来週です。お天気がよいといいですね。

9月28日 朝の読み聞かせ

月に一度のお楽しみ、読み聞かせの朝です。

今月は「平和」をテーマにした本の読み聞かせを行いました。

日本にいると平和が当たり前のように思いますが、安心して毎日暮らせることはとてもありがたいことです。

平和について考えるきっかけになり、その尊さを感じることができるといいなあと思います。

 

 

 

9月27日 運動会

令和4年度運動会を行いました。

時折小雨の降るあいにくのお天気でしたが、

運動会スローガン「不撓不屈~406人の消えない情熱~」の通り

子どもたちの元気あふれる良い運動会になりました。

黒板には今日の意気込みが感じられる子どもたちの言葉が書かれています。

一つ一つから今日の運動会にかける思いが伝わってきます。

各学年の個人走、団体演技、団体競技、リレーや応援合戦など

全ての競技を実施することができました。

どの競技や演技も練習の成果を十分に発揮する素晴らしいものでした。

赤組が優勝しましたが、最後のリレーまで結果が分からない白熱した優勝争いも見事でした。

小雨の中、応援くださった保護者の皆様、これまでのご協力に心より感謝申し上げます。

ありがとうございました。

9月26日 運動会準備

明日の運動会のために準備を行いました。

5・6年生がそれぞれの係に分かれて今日まで準備を進めてきました。

その最終準備です。6年生にとっては小学校生活最後の運動会です。

放送係は機器の準備や放送原稿の確認

用具係は準備とチェック

得点係は得点板の準備

決勝係はゴールや担当の確認

体操係は準備体操と整理体操の練習

ライン係はラインの準備

応援団は最後の練習

それぞれの係の仕事を一生懸命に行っています。

明日は曇りで午後から雨の予報です。

運動会の午前中は何とかお天気がもちますように。

廊下には帰る準備のランドセルが置いてあります。きれいに置かれています。意気込みが伝わってきます。

壁には6年生に募集した「つらい時に背中を押してくれる言葉」が掲示されています。

明日は、どの子も精一杯の力が出し切れますように!

 

9月20日 台風の影響もなく頑張っています

台風14号のため、3限目からの登校となりました。

連休明けも重なり、どんな様子かな‥と思いましたが

子どもたちは元気いっぱいです。

6年生の英語の授業です。

スライドショーをつくっていくようです。

6年生のもう一つのクラスでは、書写の授業です。

「湖」はへんとつくりが3つの部分に分かれているのでバランスが難しいのです。

なんども練習していましたよ。

3年生は図工の授業です。下書きを終えた子から薄くバックの色付けを行っていました。

1年生の作ったお弁当です。カラフルな紙粘土でとっても美味しそうなお弁当ができました。

細かなところまでよく見て作っていますね。

1・2年生が運動会での演技の練習をしています。日に日に動きがよくなってきます。

本番が楽しみですね。

9月16日 運動会練習がんばっています

昨日は6年生が町歌体操の練習をしていました。

指先にまで気持ちの入った演技に

見ている方もピリリと引きしまりました。

今年の演技は注目です!

今朝は中学年の応援練習です。

応援団が各クラスに出向いて教えてくれます。

学校の中に応援の声が響きます。運動会に向けて気持ちも高まります。

廊下から覗いているのは高学年の先生です。

応援団がうまく教えているか見守っています。

 

9月13日 朝のリレー練習

運動会に向けての準備が進められています。

今週は高学年・中学年リレーメンバーの朝練習が行われています。

朝7時30分から運動場で練習をしています。

昨日は初日。順番や走る距離を確認していました。

9月7日 5年新聞講座

中日新聞社の方が、新聞記事の取材の仕方や新聞記事の書き方などを学ぶ

新聞講座を5年生に行ってくださいました。

新聞一日分の記事は約300本、写真は約90枚であることや

池上彰氏は一日に14紙の新聞を読んでいることなどを紹介してくれました。

新聞記事を書くときには「5W1H」が大切であることや

どんな写真が読者にとって良い写真であるかなどを教えてくださいました。

あっという間の時間で、もっともっと知りたいことがふくらむようなお話でした。

子どもたちも食い入るように聞いていました。

9月6日 授業の様子から

朝から猛烈な暑さを感じます。

玄関に入るときにはもう汗をたくさんかいている子もいます。

今日は熱中症アラートが出ているので、外の活動は中止して

涼しい屋内で学習します。

2年生の教室からは元気な声が聞こえています。国語の授業です。

詩の中で自分の好きなところを話し合っています。

机の上もスッキリ、姿勢もスッキリ、気持ちの良い空気ができています。

5年生は社会科です。外国人に紹介したい日本の食べ物から水産業の学習に入っていきます。

ちなみに1位は寿司でした。

6年生は社会科&道徳の授業です。全体での話し合いも活発ですが、自由に意見交換を行います。

近くの友だちや意見を聞きたい友だちなど、自由に交流しています。