R4年度 学校の様子

2022年10月の記事一覧

10月31日 河北郡市図画作品展(中学年)

河北郡市の図画作品展(中学年)が本校で展示されています。

どの作品も力作ぞろいです。一筆一筆が丁寧に描かれているものやダイナミックに描かれているものなど

見ごたえのあるすばらしい作品ばかりです。

10月31日 6年生のハロウィン

今日はハロウィン。6年生が学級活動でいろんな準備をしてきました。

自分たちだけなく、学校全体を楽しませたいところですが、今回は1年生を招待してくれました。

教室の中はハロウィンのお化け屋敷。入る前からドキドキの1年生です。

その1年生を優しくサポートする6年生。素敵な姿があふれます。

 

10月28日 マラソン記録会2日目

マラソン記録会2日目。今日もすっきりと晴れ渡る空です。

あたたかな日差しが子どもたちの背中を押してくれるような

気持ちの良い日です。

2年生・3年生・5年生・6年生の順に行いました。

マラソンはよく人生にたとえられます。

長く走り続ける間にはいろいろな出来事があります。

走るのをやめたくなるようなしんどい時があります。

その時にそんな選択をするのか、後悔のない選択ができる力をつけていきたいものです。

今回はマラソンというには少々短い距離です。

それでも、子どもたちは一生懸命自分と向き合う姿が見られました。

嬉しい瞬間です。

10月27日 マラソン記録会1日目

秋空の下。マラソン記録会1日目を行いました。

今日は1年生と4年生です。体育の時間で練習してきたことを発揮する時間です。

どの子も最後までしっかりと走り抜きました。

明日は、2年、3年、5年、6年です。

 

10月26日 6年生国語科授業より

6年生は国語で「やまなし」の学習をしています。

やまなしは宮沢賢治の作品で、ずっと以前から国語の教科書に載っています。

お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんも学校で勉強したことがあるかもしれません。

一読しただけでは内容がよく分かりません。宮沢賢治の生き方を重ね合わせて読むことが必要です。

題名が「やまなし」なのはどうしてだろう・・と様々な考えが述べられます。

中には、賢治の妹トシについても語られます。

作品を通して生き方を考える・・そんな豊かな学びを6年生がしていることが分かり

嬉しくなりました。

10月26日 5年砂防教室

近年、大雨による土砂災害のニュースが多く聞かれます。

自分たちの命や生活を災害から守るために、5年生は砂防教室を行いました。

土砂災害について基本的なことを教えていただき、

私たちの住む津幡町はどうなっているのだろうかと考えました。

驚いたことに全国では1年に1500件もの土砂災害が起こっているそうです。

 

10月25日 3年生の作品から

町の作品展に出品する書写や絵画の作品が仕上がりました。

3年生の教室前には、子どもたちの生き生きとした作品が掲示されています。

全部の作品を出品したいところですが、作品数が限られています。

出品はできなかったけれど、どの作品もすてきです。

10月24日 先週の授業から

21日金曜日は町教育委員会の学校訪問がありました。

子どもたちが落ち着いて学んでいる様子をほめていただきました。

1年生は国語でくじらぐもの学習です。音読にあわせて登場人物になりきっています。

水のかさの学習では、実際に入れ物に水を入れて学習しています。量感をしっかりつかんでほしいからです。

アサガオのつるでリース作りもおこなっています。

上手く丸めてリースを作り、思い思いの飾りをつけていきます。

どんなリースができるか楽しみです。

2年生は国語と算数です。

自分の考えをはきはき話す姿がとても立派です。話し合い、聞き合う姿が素敵です。

算数は、基礎・基本を大切にしています。計算の仕方が分かったら、あとは習熟です。

繰り返し練習して自信をつけてほしいです。

3年生は算数です。円の性質を学んでいきます。この後はコンパスで円のかき方も学びます。

国語ではちいちゃんのかげおくりを学習しています。これは、戦争の中でおきた悲しいお話です。

今の時代の子どもたちが、戦争の時代をイメージすることは難しいかもしれませんが、

ちいちゃんの気持ちを想像しながら一生懸命考えている姿にうれしくなりました。

4年生は国語で秋の言葉を学んでいます。教室には秋の七草が提示され、秋の雰囲気が感じられます。

机上には学び合い言葉の票が貼られています。友達と学び合い、実りの秋を迎えます。

10月18日 6年生の授業から

理科の授業で大地のつくりについて学んでいます。

地層を調べることで地球の歴史が分かります。

教科書を読んでいても太古の歴史にロマンを感じます。

英語の授業です。過去のことを伝える言い方も学習しています。

時系列で表現方法が変わるんですね。

10月18日 3年国語科の授業

3年生は国語科でちいちゃんのかげおくりの学習をしています。

物語を読んで、どんな話だったかを伝えあっています。

教室には国語科で学んだことも掲示されています。

言葉を通して、思考したり、伝えあったりする楽しさを感じています。