学校の様子

令和5年度津幡中ニュース

河北郡市中学校美術作品展 3年生の部「身近な人」

12月7日(木)

河北郡市中学校美術作品展の「3年生の部」の作品が職員室前の廊下に展示されました。テーマは「身近な人」です。どの作品も各校から選ばれてきただけあって、つい足を止めて見入ってしまうものばかりです。本校の生徒の皆さんの作品はもちろん、河北郡市の他中学校の皆さんの作品も大いに堪能してください。

〈小さい頃の自分〉 髙井結衣さん

〈うまい〉平井咲和さん

〈初めての入学式〉松本春花さん

〈草刈りをするいとこ〉松嶋宏香さん

〈おじいちゃん〉竹口徹さん

〈祖父〉巻口楓さん

美術部のみなさんが展示作業をしてくれました。ありがとうございました。

 

ともに研鑽を重ねていきましょう!

12月7日(木)

本日6限目に、英語科田中先生の研究授業が1年4組で行われました。今日の研究授業は、県教員総合研修センターの希望研修「優秀・マスター教員に学ぶ」として行われたもので、授業参観と交流会を通して、自身の授業力向上を目指すことが目的です。本日は11名の受講者が来校しました。

この単元のゴールは、『手紙「拝啓、4月の自分へ」』です。今日はその1時間目。導入で、モニターに写された入学当初の頃の何枚かの写真から、その当時の気持ちを振り返り、「入学した頃の自分に、どんな言葉をかけたいか」という課題を考えていきました。まずは個人思考、その後グループ、全体で伝えたい表現を共有しました。続いて、3年生が1年時の自分に宛てたモデル文が配付されました。大まかな内容を共通理解し、自分が取り入れたい表現をピックアップ、最後に、クロムブックに英文を入力しました。単元での学びを通して、今日の授業での自分に向けたメッセージと単元の最後に書く自分に向けたメッセージのビフォー・アフターを楽しみにしています。1年4組の皆さん、いつも通りの素敵な学びの姿でした。ありがとう。

来校いただきました受講者の先生方、県教員総合研修センター指導主事の方々、ありがとうございました。最後に授業を担当した田中先生、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

1つの弧ABに対する円周角の大きさは一定!

12月7日(木)

3年数学科の授業。三平方の定理について学習していました。

上の写真のように、円周上の任意の地点に点Pを取り、∠APBの角度を測りました。どの位置に点P(弧ABを除く)を動かしても,∠APBの大きさは等しくなりました。「あっ、50°で同じだ」という声があちらこちらから。ということは、「1つの弧ABに対する円周角の大きさは一定」ということなのですね。円周角の定理は、円で角度を求める問題では、必ずと言っていいほど活用する定理だと思います。インプットした知識を、問題を解くことでアウトプットしてくださいね。

 

凸レンズ!

12月7日(木)

1年生理科の授業。レンズに入射した光の進み方について学習してました。授業を参観した時は、 実際に凸レンズを扱いながら、凸レンズのさまざまな働きについて確認していました。

虫眼鏡についているレンズのように、中央のあたりがふくらんでいるが 凸レンズ 。光を1点に集めることができたり、物を大きく見せる ことができたり、物をレンズの反対側に映す ことができたりするのですね。昔、直射日光を虫眼鏡で1点に集めて紙を焦がしてみたことを思い出しました。紙などを焦がして火事につながる危険があるので、虫眼鏡を直射日光が当たる場所に放置してはいけませんね。

アンダーハンドパス・オーバーハンドパス!

12月7日(木)

1年生保健体育科の授業。現在、球技「バレーボール」の学習中です。アンダーハンドパスとオーバーハンドパスの習得に励んでいました。様々な練習方法の工夫を取り入れながら、上達を目指しています。実践形式をチームでより楽しむためには、やはり基本となる技術が大切になりますね。何事も同じです。