学校の様子

2024年5月の記事一覧

金沢自主プランクラス発表

5月17日(金)

2年生は6限目に、金沢自主プラン見学地のクラス発表会を行っていました。今回の自主プランの発表も含め、学習の成果をプレゼンにまとめ、全体の場で発表する機会は多くあります。素敵な発表だなと思う共通点は、態度面についていえば、聞き手に伝わる適切な声(せっかくの内容が伝わらないのはもったいない)、相手の反応を確かめながら話している(下を向いてメモ等を読み上げるだけでは伝わらない)、照れずに堂々とした態度(前に出てきて照れている様子はカッコ悪い)の3点が共通していますね。

遠足見学地レポート作成!

5月17日(金)

1年生は、午後からの時間、先日の遠足で各クラスが訪れた見学地のレポート作成を行っていました。新たに気付いた津幡町の魅力が伝わるレポートを各班で協力して仕上げてくださいね。

旅行記作成!

5月17日(金)

修学旅行明けの今日、3年生は、昨日できなかった全体の解散式後、旅行記づくりに、午前中取り組んでいました。自分たちや先生方が撮影した写真を共有し、3日間の行程を楽しそうに振り返りながら、作業を進めていました。

今日の給食!

5月17日(金)

今日のメニューは、豚丼、大豆とじゃがいもののりしお、沢煮椀でした。14日(火)から修学旅行に行っていたため4日ぶりの給食です。旅行先の昼食も美味しかったですが、やはり本校の給食は最高です。調理師、調理員の皆さん、栄養職員の山田先生、今週も美味しくて栄養満点の給食ありがとうございました。来週もよろしくお願いします。

夢の旅行プランを立案中!

5月17日(金)

2年生英語科の授業。現在、夢の旅行プランを立案中のようです。立案途中の今日は、現段階のプレゼンをペアをどんどん替えながら伝え合い、互いのプレゼンに対し、具体的な質問を返しました。相手の質問内容をプレゼンの説明に加えることで、相手により説得力のあるプランに近づいていきますね。