令和6年度津幡中ニュース

2024年10月の記事一覧

1年生の皆さんらしい歌声を届けてください!

10月11日(金)

1年生、5限目は学級活動の時間。各クラスでは、31日(木)の合唱コンクールに向けて活動していました。1年生の皆さんひとりひとり、そして各クラスには、それぞれのよさ、持ち味があります。それらを出し惜しみせず、合唱コンクール当日までに、自分たちの歌声を作り上げていってください。

今日の給食!

10月11日(金)

 今日のメニューは、ごはん、揚げしゅうまい、ひじきのナムル、八宝菜でした。調理師、調理員の皆さん、栄養職員の山田先生、今週も美味しくて栄養満点の給食をありがとうございました。来週もよろしくお願いします。

前回からの課題をしっかりと意識して!

10月11日(金)

1年生音楽科の授業。現在はもちろん、合唱コンクールに向けて、各クラスの自由曲の練習。音の高さ、強弱、テクスチュア、音の長さの4観点について、前回の課題を確認し、練習に取り組んでいました。授業のはじめと終わりで、皆さんの歌声に変容はありましたか?

居心地のよい学びの空間!

10月11日(金)

秋の気持ちのよい空気感が漂う日です。3連休もよい天気が続きそうですね。

3年生数学科の授業。3年生の数学では、1クラスを2つに分けた少人数授業を実施しています。参観した授業は、奥泉先生と鈴木先生がそれぞれ担当、今日はy=axのグラフの特徴について学習していました。教室に入ると、生徒の皆さんと先生が一緒になって創り出している居心地のよい学びの空間が広がっていました。これは今日だけではなく、いつも感じることです。

1年生の授業から

10月10日(木)

今日は、3年生が河北郡市第1回統一テスト、2年生が職場体験ということで、1年生の授業の様子をたくさん参観することができました。

1年2組社会科の授業。今日は小単元のふりかえり。「東アジアの国々と交流しながら日本はどんな国に変わっていったのか」について、まずは個人で考えをまとめ、グループで意見交流、最後に各グループの発表を行いました。どのグループもしっかりと考えを整理した内容の発表で感心しました。

1年4組英語科の授業。本文内容の理解。どんな内容の対話なのか、個人あるいはグループの仲間と協力しながら確かめました。「ここがよく分からないから仲間に聞いてみる」「ここはこうだと思うよ」どのグループにも互いに助け合うそんな姿がたくさん見られました。