2024年10月の記事一覧
おおぞら学級!
10月17日(木)
おおぞら学級の授業。授業に少しおじゃましたときは、1年生は理科、2年生は国語の学習中でした。それぞれ、先生と一対一でやりとりをしながら、学びを深めていました。
〈理科の授業の様子〉
〈国語の授業の様子〉
東南アジアはどのように発展してきたのか?
10月17日(木)
青空も広がる今日、日中は長袖だと少し暑さを感じます。
1年生社会科の授業。今日の課題は「東南アジアはどのように発展してきたのか」。農業と工業の観点で、東南アジアの発展について学びを深めていました。
農業の点でいえば、モンスーンの影響を受ける地域が多いので、豊富な降水量から稲作が盛んなこと、また、気候と雨量を活かして、二期作(年に二回同じ作物を作る)も行われていること、稲作以外でも昔の植民地時代から行われているのが「プランテーション」経営など、授業を参観して、私ももう一度確認することができました。落ち着いた学びの姿でした。
3年理科研究授業!
10月16日(水)
本日5限目に、理科担当の久田先生の研究授業が行われました。久田先生が年間を通して受講している研修の一環として行われ、他校の先生方、大学の先生、指導主事の方も来校され授業を参観し、授業整理会も行いました。今日の課題は「斜面を下る台車の速さは、どのように変化するのか」でした。実験前に各自が結果を予想、仲間の考えを共有し、実験に取り組みました。自分の考えをしっかりと伝える姿、様々な考えが出てくる意欲的な学びの雰囲気、協力して実験に取り組む姿など、たくさんの素敵な姿を見ることができました。指導主事の先生からも、「素敵な生徒さん達ですね」とのお言葉もいただきました。3年3組の皆さん、久田先生、お疲れ様でした。
着こなしも堂に入ったもの!
10月16日(水)
今日は、朝から雨もぱらつくぐずついた天気です。
2年生保健体育科の授業。柔道の授業が始まりました。1年生の時に経験しているので、柔道着の着こなしも皆さん堂に入ったものです。授業を参観したときはちょうど、相手を不安定な姿勢にして、自分の技をかけやすくする「崩し」について、習得中でした。崩しのポイントを確認し、ペアで取り組みました。互いへの配慮を忘れす、安全面に十分留意して技術向上を目指してください。
多くの学びを得たことが実感できた素晴らしい報告会でした!
10月15日(火)
本日18時より、「令和6年度津幡町中学生海外派遣交流事業報告会」が、津幡町役場にて行われました。
矢田富郎津幡町長のご挨拶に続き、今回団長として引率いただいた北山学校教育課長の事業概要報告がありました。続いて、派遣教員報告がありました。派遣教員の津幡南中学校田村教諭、津幡中学校田中主幹教諭を代表して、田村教諭より報告いただきました。
続いて、派遣中学生代表発表がありました。本校からは、川田敦己さん(3年)と飯室葵泉さん(3年)が、津幡南中の2名と一緒に、発表してくれました。日程・概要、ホームステイ、学校生活や授業、オーストラリアの文化、今回の事業で学んだことについて、大変わかりやすく伝えてくれました。
最後に、一人一人が、今回の交流事業の感想を話してくれました。代表生徒の発表、そして一人一人の感想の中からも、約一週間という短い期間の中でも、本当にたくさんのことを経験し、自分自身の今後に向けて、たくさんの学びを得てきたことがよく伝わりました。生徒の皆さん、大変素敵な時間をありがとうございました。
最後に、北山団長をはじめとする本事業に携わっていただきましたすべての関係者の皆様に改めて感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
本校の電話受付時間は以下のとおりです。他の時間はメッセージ対応です。
平日 7:30~19:00(教職員が対応します)
休日 8:00~17:00(代行員または教職員が対応します)
長期休業中 7:30~16:35(教職員が対応します)
※夜間休日、緊急を要する場合は町教育委員会 288-6700までお願いします。
FAX 076-288-5535
★2、3年生の保護者の皆様