学校の様子

2023年11月の記事一覧

尊敬語・丁寧語・謙譲語について学習!

11月17日(金)

しらとり学級国語科の授業。今日は敬語について学習。尊敬語、丁寧語、謙譲語について確認し、練習問題に取り組みました。真剣で集中した学びの姿でした。

エネルギー保存の法則、エネルギー変換効率!

11月17日(金)

3年生理科の授業。今日の課題は「エネルギーの移り変わりにはどのような決まりがあるのだろうか」

手回し発電機を用いて、もとのエネルギーから目的のエネルギーにすべて変換できるわけではなく、一部は別のエネルギーになってしまう「変換効率」という用語と、エネルギーの変換前後でその総和は変化しないという「エネルギー保存の法則」を確認し、いくつかのエネルギー変換の実験に取り組み、課題に対する解答を考えました。私には苦手な分野ですが、興味深くてついつい見入ってしまいました。

 





 

毎週金曜日の朝は「英語教科書音読」の日!

11月17日(金)

今日は雨模様の一日となりそうです。雨の日の登校は少し憂うつですね。これからは天候がすぐれない日が増えます。寒さで朝起きるのがつらい時期になりますが、少し時間に余裕を持って、交通安全に十分に配慮して登校してくださいね。保護者の皆様もご協力をお願いいたします。

今日の1、2年生の朝自習の時間は「英語教科書音読」でした。何事も成果はすぐに出るものではありませんが、地道に継続して努力した結果は必ずどこかで現れますよ。継続は力なり。

 

うれしい報告を受けました!

11月16日(木)

本日放課後にうれしい報告を受けました。3日(祝金)に行われた「第32回全日本空手道連盟和道会北信越地区空手道競技大会」並びに5日(日)に行われた「第35回金沢市空手道選手権大会」の中学生男子組手の部で、寺西孟虎さん(3年)が見事優勝に輝きました。おめでとうございます。これまでにもたくさんの大会で優勝を手にしている寺西さんです。日頃からの精進に敬意を表します。

中学生の「税についての作文」表彰式!

本日、中学生の「税についての作文」表彰式が、金沢駅西合同庁舎にて行われました。本校から4名の生徒の皆さんが賞を受賞し、本日の表彰式に出席しました。4名の皆さん、本当におめでとうございます。

全国納税貯蓄組合連合会長賞

北口美羽さん(3年)

金沢税務署長賞

中村芹奈さん(3年)

金沢間税会長賞

髙宮由弥さん(3年)

金沢地区納税貯蓄組合連合会長賞

松嶋宏香さん(3年)

北口さんは、作文の朗読も披露しました。

MRO北陸放送からの取材を受けました!

11月16日(木)

本日、今夏の全国中学校陸上競技大会女子走り幅跳びで優勝するなどの活躍を見せている藤本茉優さん(2年)を取材するために、MRO北陸放送の方々が来校しました。クラスでの終礼時の様子やインタビュー、放課後の練習風景を撮影しました。今日の取材、撮影の様子は、来週21日(火)の夕方午後6時15分から放送される予定です。

 

鏡で光が反射するときの規則性とは?

11月16日(木)

 1年生理科の授業。光の性質について勉強しています。今日は実験を通して、鏡で光が反射するときの規則性について考えました。作図した反射ポイントから垂線を引くことで、規則性に気付きました。入射する角度と同じ大きさの角度をつくって反射するのですね。1年2組の授業でしたが、皆さんとっても意欲的に授業に取り組んでいる姿にうれしくなりました。

図形的な見方や考え方のイメージ化が容易に!

11月16日(木)

1年生数学科の授業。平面図形についての学習に入っているようです。ちょうど教室をお邪魔した時は、もとになる図形を決めて、それと合同な図形を並べ、正六角形の中の模様を作っていました。端末を使って、図形を移動させるなどの操作ができることによって、図形的な見方や考え方がイメージ化でき把握しやすくなりますね。

 

思わずガッツポーズ!

11月16日(木)

おおぞら学級での理科の授業。物体が運動するときの位置エネルギーと運動エネルギーの関係について学習していました。位置エネルギー、運動エネルギー、力学的エネルギー保存の法則について確認した後、問題に取り組み、学習内容の確認を行いました。全問正解に思わず歓声、ガッツポーズでした。

 

1年生「文様コースター」!

11月16日(木)

秋晴れの気持ちのいい日です。美術室前の『MUSEUM』に、授業で制作した「文様コースター」が掲示されています。消しゴムスタンプの要領で、2種類のイラストの捺し方や配置、色合いを工夫してオリジナルのコースターを仕上げました。個性あふれる作品が並んでいます。