お知らせ |
クロームブックの持ち帰りについて 教科の学習活動により、クロームブックを持ち帰ることがあります。その際は、津幡町教育委員会のガイドラインに沿って使用してください。 ⑶R3.12現在・貸し出しと持ち帰りのルール(A3版).pdf ⑷R3.12現在・津幡町学習用タブレット端末の貸与と家庭活用ガイドライン.pdf
令和6年度から学校からのメール配信はtetoruにて行います。「令和7年4月更新」
【学校への電話連絡について】 本校の電話受付時間は以下のとおりです。他の時間はメッセージ対応です。 平日 7:30~19:00(教職員が対応します) 休日 8:00~17:00(代行員または教職員が対応します) 長期休業中 7:30~17:00(教職員が対応します) |
R6年度 3月歳時記
全国中学校選抜ローイング大会2日目
大会2日目となりました。5時半より散歩にでかけ、朝食をいただきました。本日は午前中に準決勝、B準決勝、順位決定戦、決勝が行われます。
女子シングルスカル 南 準決勝C組 4位
男子シングルスカル 道下 準決勝B組 5位
女子シングルスカル 宮田 B準決勝B組 2位
男子シングルスカル 山本 B準決勝A組 3位
石坂 B準決勝B組 4位
上野 B準決勝B組 6位
高山 B準決勝C組 2位
あと一歩及ばず、決勝及び順位決定戦へは進出できませんでした。この悔しい経験を最後の夏へのバネにして、今後の練習や遠征に励んでもらいたいと思います。
全国中学校選抜ローイング大会一日目 夜
レース後は、開会式、表彰式、レセプションと行われました。開会式後の表彰式では、全国通信制インドアローイング大会で入賞した2名が表彰されました。
女子2年の部では南さんが全国5位.男子1年の部では上野さんが全国3位となりました。全国大会入賞おめでとうございます。
全国の仲間との交流会では、食事を囲みながら、積極的にコミュニケーションがありました。準備していただいた美味しい食事にお腹いっぱい、笑顔いっぱいの時間となりました。
最後は、一日の振り返りと明日に向けてのミーティングです。2年生にとっては、夏の全国大会に向けてのとても大切な大会となります。明日一日、精一杯漕いで悔いのないように大会を終えてもらいたいと思います。
生徒会役員選挙
先週、金曜日本校体育館にて、令和7年度前期生徒会役員選挙立会演説会が行われました。
どの候補者も自分が津幡南中学校をどのようにして、これまで以上に良い学校にしていくかを熱弁しました。
毎朝あいさつ運動を行ったり、給食時に各教室を回って演説したり、選挙運動を行ってきた集大成の演説会でした。
1、2年生全員で生の演説を聞き、教室に戻って信任投票を行いました。
来年度のスタートを飾る頼もしい生徒会になりそうです。
選挙結果は月曜に発表される予定です。
全国中学校選抜ローイング大会一日目
本日、ボート部は、全国中学校選抜ローイング大会に出場するため、福井県に向かいました。
その報告が届きました。
早朝5時に学校を出発し、福井県美浜町の福井県立久々子湖漕艇場に着きました。昨日はとても風の強い中での積み込みとなりましたが、今日はとても天気もよく、気温、風ともに最高のコンディションの中、レースが行われます。
午前中に練習を行い、午後からは予選となります。
予選結果
女子シングルスカル予選B組 宮田 4位 B準決勝へ
予選D組 南 3位 準決勝進出
男子シングルスカル予選A組 上野 5位 B準決勝へ
予選B組 山本 6位 B準決勝へ
予選D組 高山 5位 B準決勝へ
予選F組 道下 2位 準決勝進出
予選G組 石坂 6位 B準決勝へ
以上の結果でした。
準決勝進出クルーは女子シングルスカル 南
男子シングルスカル 道下
以上の2クルーとなります。
中部日本個人・重奏コンテスト
本日、第37回中部日本個人・重奏コンテストが金沢歌劇座行われました。
本校からは中学生部門・個人の部に、各種大会で優秀な成績を収めた早川透生さんが出場しました。
本校吹奏楽部の部長を務める早川さんは、早くからホルンの才能を開花させ、ここまで努力を重ねてきました。
結果は銀賞。がんばって演奏しました。
演奏を収めたCDがあるそうなので、機会があれば学校でも流したいと思います。
お疲れ様でした。
次は首都圏学校交歓演奏会ですね!
3月24日(月)の予定
今年度の登校もあと1日となりました。
修了式と離任式になります。いい締めくくりとしましょう。
月曜日の予定をお知らせします。
〇3月24日(月)臨時特別時間割 清掃あり 給食12:25 13:25放課
・8:10~ 8:15 朝ホーム
8:20~ 8:50 大掃除
9:00~ 9:40 学年集会
9:50~10:40 学活
10:40~10:55 休憩
11:00~11:20 修了式
11:25~ 離任式
12:25~13:00 給食
13:15~13:25 帰りホーム
◯3年生で離任式への参加を希望する生徒は10:50~11:10に登校し、卓球場で待機する。
体育館の準備が整い次第、先生の誘導で体育館に入る。
3年生は離任式終了後は速やかに下校する。
※予定は変更になることがあります。ご了承ください。
卒業記念品
先日の卒業式でも披露させていただきましたが、今年度の卒業生のみなさんから卒業記念品として、気化式冷風機をいただきました。株式会社ハクトーさんからの寄付と合わせて、購入させていただきました。
気化式冷風機とは、備え付けのタンクに水を入れておくことで、水が気化する際に発生する冷気を風で送る機械です。
夏の暑い時期に体育館等で大いに活用させていただきます。
ありがとうございました。
生徒会役員選挙運動
昨日より、来年度の前期生徒会役員選挙に向けて、選挙運動が始まっています。
登校時に学校前で挨拶運動を行い、本日は給食時に各教室を回り、自分の取り組みについての説明を行いました。
それぞれの役職で自分の役割を果たす決意が見られました。
選挙は21日(金)午後に行われます。
べいしょくロマンプロジェクト
美術科、家庭科で取り組んだ学習の成果を、JAかほく「そくさいかん」さんで展示してもらえることになりました。
昨日、美術家の中村先生と家庭科の西谷先生がJAかほくさんを訪れ、打合せをしました。
美術科では、津幡米をアピールするための販促のぼりをデザインしました。
JAかほくの方々で審査をしていただき、そのうちの1作品は、実際にのぼりに採用され、今後は店舗で使用していただけることになっています。
家庭科では、以前調理した料理のレシピをカードにしたものを、展示・配布しています。
今週いっぱい展示する予定です。
是非、JAかほく「そくさいかん」に足を運んでみてください。
3年生スマホスタンド
卒業した3年生が美術の時間に制作したスマホスタンドが、先週まで展示されていました。
シンプルな絵柄のものや、アニメやゲームのキャラクターが描かれたものなど、様々な作品が並びました。
今ごろ3年生たちは、このスタンドを使っているのかもしれませんね。
令和7年度のスタートです。
今年度も学校で起こるいろんなワクワクをホームページで伝えられたらと思います。
いろんな行事から日々の何気ない出来事まで、どんどんお知らせしていきますので、よろしくお願いします。
パブリック
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
津幡町立津幡南中学校
〒929-0343
石川県河北郡津幡町南中条3-7
TEL 076-288-7420
FAX 076-288-8491
校長 田中 宏志
保護者用緊急メールの登録について
携帯の機種変更等で再登録したい場合は、担任にお伝えください。登録説明書をお渡しします。