お知らせ |
クロームブックの持ち帰りについて 教科の学習活動により、クロームブックを持ち帰ることがあります。その際は、津幡町教育委員会のガイドラインに沿って使用してください。 ⑶R3.12現在・貸し出しと持ち帰りのルール(A3版).pdf ⑷R3.12現在・津幡町学習用タブレット端末の貸与と家庭活用ガイドライン.pdf
令和6年度から学校からのメール配信はtetoruにて行います。「令和7年4月更新」
【学校への電話連絡について】 本校の電話受付時間は以下のとおりです。他の時間はメッセージ対応です。 平日 7:30~19:00(教職員が対応します) 休日 8:00~17:00(代行員または教職員が対応します) 長期休業中 7:30~17:00(教職員が対応します) |
R6年度 11月歳時記
ちいろばこども園来校
本日はちいろばこども園のB組さんが津幡南中に遊びにきてくれました。
今回の南中ランドは3年5組が担当でした。
紙粘土で本物そっくりのアイスクリームを準備したり、かわいい的をたくさん作って射的ゲームを考えたり、
自分達がモグラになってもぐら叩きを運営するなど、
着眼点が素晴らしい5組の南中ランドでした。
風船バレーでは、園児よりも中学生が汗をかいていました。
どのグループも園児が楽しめるように上手に関わっていました。
今回、園児達が2回目も、3回目もと、
くり返して遊びを楽しめたのは、
中学生の上手な呼びこみや、明るい笑顔、たくさんの園児を褒める声かけがあったからだと思います。
この素敵な出会いをこれからのみなさんの人生に生かして欲しいなぁと
ちいろばこども園のかまだ園長もおっしゃっていました。
園児からのかわいいパワーをもらって、
明日の統一テストも、頑張ろう‼︎
お知らせ
令和7年度のスタートです。
今年度も学校で起こるいろんなワクワクをホームページで伝えられたらと思います。
いろんな行事から日々の何気ない出来事まで、どんどんお知らせしていきますので、よろしくお願いします。
カウンタ
9
6
7
7
5
6
9
新着情報
パブリック
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
お知らせ
学校連絡先
津幡町立津幡南中学校
〒929-0343
石川県河北郡津幡町南中条3-7
TEL 076-288-7420
FAX 076-288-8491
校長 田中 宏志
津幡町立津幡南中学校
〒929-0343
石川県河北郡津幡町南中条3-7
TEL 076-288-7420
FAX 076-288-8491
校長 田中 宏志
tsubata-m-jhアットm2.spacelan.ne.jp
(アットを@に変えて送信してください)
保護者用緊急メールの登録について
携帯の機種変更等で再登録したい場合は、担任にお伝えください。登録説明書をお渡しします。