南中歳時記

2021年6月の記事一覧

ソフトテニスは日・月へ ソフトボールも雨天順延

ソフトテニス、ソフトボールは雨天順延が決定しました。

【ソフトテニス】

 明日は予定通り、個人戦を実施し、月曜日に団体戦を行うこととなります。

  男子団体→松任総合運動公園テニスコートに変更

  女子団体→津幡運動公園テニスコート

【ソフトボール】

 会場は同じで1日ずつ順延です。

加賀地区大会後期第1日目始まる

今日は朝7時過ぎから各部がバスに乗り込み、会場に出発しました。あいにくの天気に見舞われ屋外競技は実施可否の最終判断が昼前となり、待機・一度解散の部活動もあります。

予定通りの競技 バドミントン・剣道・男女バスケットボール・サッカー・水泳

未定または時間変更の競技 男女ソフトテニス・ソフトボール

女子バスケットボール部は2回戦からの出場で、午後からの試合のため、今は中学校体育館で最終調整をしています。

今日のメニューはインド献立

今日の給食は人気メニューのカレーです。先週に続いて、パンの日は生徒の人気メニューとなりました。明日からの加賀地区大会後期に向けて、エネルギーを蓄えましょう。調理員さん、おいしいキーマカレー、ありがとうございました。本来なら、机を向かい合わせて、おいしいねと会話しながら食べていた給食時間ですが、生徒たちは一方向を向いて、心の中でおいしいねと会話していることと思います。

今日で給食残菜調査が終了しました。

インド献立.pdf

明日から県体予選・加賀地区大会後期

明日から3日間の日程で、加賀地区中学校体育大会が加賀地区各地で開催されます。明日朝の強い雨が心配されますが、選手たちはこの1週間、最終調整にあたってきました。今日も放課後は津幡町会場となる津幡運動公園体育館でバドミントン部が会場準備に入ります。

【バドミントン部】

  6月19日(土)20日(日)津幡運動公園体育館

   1日目:団体戦(津幡南・津幡・内灘・宇ノ気・高松 5校のリーグ戦)

   2日目:個人戦

【男子バスケットボール部】

  6月19日(土)~21日(月)

   1日目:野々市市スポーツセンター 1回戦vs長田中

   2日目:川北町総合体育館

   3日目:金沢市総合体育館

【女子バスケットボール部】

  6月19日(土)~21日(月)

   1日目:野々市市スポーツセンター 2回戦vs野々市中・高岡中の勝者

   2日目:津幡町総合体育館

   3日目:金沢市総合体育館

【サッカー部】

  6月19日(土)~21日(月)

   1日目:金沢市スポーツ交流広場 1回戦vs鳴和中

   2日目:金沢医科大学サッカー場

   3日目:金沢市スポーツ交流広場・金沢市民サッカー場

【男子ソフトテニス部】

  6月19日(土)~20日(日)

   1日目:津幡運動公園テニスコート 団体戦

   2日目:松任総合運動公園テニスコート 個人戦

【女子ソフトテニス部】

  6月19日(土)~20日(日)

   1日目:津幡運動公園テニスコート 団体戦

   2日目:津幡運動公園テニスコート 個人戦

【野球部】

  6月20日(日)~21日(月) 両日ともかほく市高松野球場

   1回戦vs山中中

【ソフトボール部】

  6月19日(土)~21日(月) 3日間とも金沢市営専光寺ソフトボール場

   1回戦vs金石中

【剣道部】

  6月19日(土)~21日(月)

   1日目:小松市武道館 男子団体戦(津幡南・北星・根上・高岡のリーグ戦)

   2日目:小松市武道館 女子団体戦(津幡南・北星・野田・松任のリーグ戦)

   3日目:松任総合運動公園体育館 男女個人戦

【水泳競技】

  6月19日(土)~20日(日) 両日とも金沢プール

輝け!津幡南中!

3年学年プロ委では予想問題を作成しました

3年学年プログラム委員会では、昨日放課後の部活動休みを利用して、臨時の委員会を開きました。金曜日の1学期期末テストの範囲発表・計画づくりに合わせて、予想問題を作成しました。3年生5クラスの学級担任が5教科の担当であるため、担任の先生の教科の予想問題を作りました。さて、本番のテストでも予想通りの問題が出題されるのでしょうか。

今日も残菜調査、盛り切りが上手です

今日の給食の盛り切りも上手です。盛り切れなかったものがあるクラスでも、積極的におかわりを希望する生徒たちで手際よく分けていました。明日の給食はナン、タンドリーチキン、キャベツのアチャール、キーマカレーです。インド献立で栄養をつけて、いざ加賀地区大会へ。

給食残菜調査実施中

今週は給食の残菜調査を行っています。各クラス、先週の盛り切り週間の成果もあってか、盛り付けが大変上手になってきています。また、ボウルや食缶に少しでも残っているときれいによそっている生徒もいます。暑いなか調理してくださる調理員の皆さんも残菜が少ないと大変喜ばれています。栄養満点の給食をいただき、中学生のうちにしっかり基礎体力をつけていきましょう。

展示ホールの賞典棚に川井選手応援コーナーが!

本校生徒玄関の展示ホールに津幡町出身の東京オリンピック出場選手である川井姉妹の応援コーナーができました。津幡町教育委員会からいただいた拡大ポスターと川井姉妹のサイン入り色紙が掲示されています。来週には津幡町からいただいた「応援バッヂ」も全校生徒に配付します。

東京オリンピックまで1ヶ月余り、ベストを尽くしてほしいですね。

そして、本校運動部も加賀地区大会直前です。ぜひ県体出場権を獲得してください。

2年生の時間を守る取組は100%に!

2年生は6月に入り、帰りHRのスタート時間がルーズになっていることを受けて、学年プロ委の取組を進めました。清掃後の動き、帰りHRの準備がやや遅かった状態も改善され、週末には年度当初のような状態になりました。これから暑くなる時期ですが、この良い状態はキープしていきたいですね。

また、保健委員会の清潔検査の結果も昨日の給食時の放送で報告されました。検査結果の良い学級は以下の通りです。爪について大きな差があったようです。爪の状態も整えたいですね。

1年 2組・6組

2年 4組・3組

3年 3組・2組・5組

授業の様子から

朝からの大雨で湿度が高いスタートでした。大会が昨日まであった部の生徒は若干疲れもみえますが、皆授業には切り替えて前向きに取り組んでいます。美術科も新たに近藤先生が着任され、授業が再開しました。また、音楽は歌の授業が行えないため、ペアでビバルディーの「四季」を演奏する活動に取り組んでいます。

国語科ではスピーチ原稿をChromebookで作成し、発表する練習をしています。

英語科ではALTのジョナサン先生とのアクティビティでコミュニケーション力を鍛えていますよ。

卓球個人結果報告

先ほど卓球競技の個人戦が終了しました。南中からは男子4人・女子5人が県体出場権を獲得しました。

【男子】

 ベスト4 亀田 直樹くん

 ベスト8 五十嵐 悠人くん

      筆谷 純士くん・藤井 伯匠くん

【女子】

 ベスト8 酒井 りかさん

      上村 優依さん・谷川 愛來さん・小川 葉奈さん・高畠 佑奈さん

 

今週の予定から

今週は先週の盛り切り週間に続いて、給食残量調査期間です。また、水曜日には6月の英単語テストが、金曜日には期末テストの範囲が発表されます。

14日(月)月曜時間割1~6限、15:55放課

      八尾SC来校

15日(火)火曜時間割1~6限、特別日課、15:40放課

      1年男子内科検診(午後)

16日(水)水曜時間割1~5限、14:55放課

      6月英単語テスト(朝の時間)

      俵SC来校

17日(木)木曜時間割1~6限、特別日課、15:40放課

      3年女子内科検診(午後)

      第3回PTA役員会(夜)

18日(金)金曜時間割1~6限、清掃なし、15:25放課

      期末テスト範囲発表(午後)

1学期期末テストは今月30日(水)に実施します。

1週間前の23日(水)から29日(火)までが諸活動禁止となります。

卓球部も県体出場権を獲得!

加賀市スポーツセンターで行われている卓球競技も奮闘し、男子は3位入賞、女子は代表決定戦で県体出場権を獲得しました。

加賀地区大会始まる

本日より、令和3年度加賀地区中学校体育大会が始まりました。

【相撲競技】

 団体 第3位

 個人 3年生の部 第2位 高島 一人 くん

    2年生の部 第3位 本間 侑亮 くん

    1年生の部 第1位 嶋谷 琉生 くん

          第2位 井畠 悠希 くん

明日から県体予選 輝け!津幡南中!

いよいよ明日から5日間の日程で、令和3年度加賀地区中学校体育大会兼県体予選会が加賀地区各会場で行われます。今年度は生徒や保護者の参加・見学も制限されている競技が多いため、本校生徒の活躍はホームページでお知らせしていきます。

【相撲】6月12日(土)石川県立武道館屋内相撲場

    団体戦は津幡南A・津幡南B・犀生A・犀生B・西南部・鳴和の6チームリーグ戦

    個人戦は1・2年生はリーグ戦、3年生はトーナメント戦で実施

【卓球】6月12日(土)13日(日)加賀市スポーツセンター

    12日:団体戦

    男子団体A 2回戦vs橋立・御幸の勝者

    男子団体B 1回戦vs野々市

    女子団体  1回戦vs美川

    13日:個人戦

    男子8名、女子8名が出場

他競技は来週末に開催されます。

輝け!津幡南中!

今日の給食は手作りメロンパン!

今日の給食は手作りメロンパン、あらびきウィンナー、ペンネのトマトソース、レタスのスープ。南中名物の生徒たちの人気メニューで、明日からの県体予選へのエールとして、調理員さんが手作りビスケット生地を一つ一つパンにつけてオーブンで焼き上げてくれました。給食準備が始まりました。各教室から「わー」っていう歓声が聞こえています。

どこの高校に申し込もうかな?

今週月曜日の午後に、3年生では学年集会を行いました。6月から開始している体験入学についいて説明を聞き、どのように手続きをしていくかを確認するためです。集会を終えた今週は休み時間ごとに「体験入学掲示コーナー」で打ち合わせをしている様子がみえます。校内申込〆切を守るとともに、WEB申し込みも確実に行ってください。

令和3年度生徒会目標が掲示されました

先日の生徒総会で決定した生徒会目標が各教室に掲示されました。校長室には生徒会長の小村くんと書記の木戸くんが掲示してくれました。写真で示した目標は書記の松本さんが制作してくれたものです。