4月15日(月)の給食
*しそごはん
*たまごスープ
*チンジャオロース
*牛乳
今日からランチルームでの給食が始まりました。
今までは5年生だけ別室での給食でしたが、何年ぶりかの全校での会食です。
給食委員の人も、献立の紹介や「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつなどがんばっていました。
給食委員会の目標は、「みんなが楽しく給食を食べられるようにする」に決まりました。ひとりひとりが給食のきまりを守って、楽しい時間にしましょう
*しそごはん
*たまごスープ
*チンジャオロース
*牛乳
今日からランチルームでの給食が始まりました。
今までは5年生だけ別室での給食でしたが、何年ぶりかの全校での会食です。
給食委員の人も、献立の紹介や「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつなどがんばっていました。
給食委員会の目標は、「みんなが楽しく給食を食べられるようにする」に決まりました。ひとりひとりが給食のきまりを守って、楽しい時間にしましょう
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4 1 | 5   |
6   | 7 1 | 8 4 | 9 4 | 10 4 | 11 6 | 12   |
13   | 14   | 15 2 | 16 2 | 17 2 | 18 1 | 19   |
20   | 21 1 | 22 1 | 23 2 | 24 2 | 25 1 | 26   |
27   | 28   | 29   | 30 2 | 1   | 2 1 | 3   |
能登町立宇出津小学校
〒927-0433
石川県鳳珠郡能登町字宇出津ム字1番地
(いしかわけんほうすぐんのとちょうあざうしつ)
TEL 0768-62-0037
FAX 0768-62-0975
北緯37度18分22秒
東経137度08分48秒
*食パン
*いちごジャム
*鶏とやさいのスープ
*オムレツ
*切干大根のナポリタン風
*牛乳
今日も1年生の子たちが、おいしかったよ!と言ってくれました
「おいしかった」の言葉が、何よりの励みになります
*五目ごはん
*すまし汁
*にくだんご
*胡瓜の南蛮漬け
*牛乳
*麦入りごはん
*じゃがいもと青菜の味噌汁
*鶏肉のレモンソースがけ
*ひじきのマリネ
*牛乳
今日は1年生の子たちが「鶏肉のレモンソースが美味しかったよ」と教えてくれました
今日は早く食べ終わる子が多く、残食もほとんどありませんでした
*麦入りごはん
*マーボーどうふ
*はるさめのあえもの
*バナナ
*牛乳
今日は久しぶりのマーボーどうふでした。
マーボーどうふも子どもたちが早く食べ終わるメニューです。
はるさめのあえものには、きゅうりやキャベツ、赤パプリカと野菜をたくさん入れましたが、ほとんど残さず食べていました
*麦入りごはん
*韓国風にくじゃが
*ナムル
*韓国のり
*牛乳
今日は韓国料理の給食です。
韓国風にくじゃがは、韓国の調味料コチュジャンを使っていますが、辛さはマイルドにしてあります。最後にすりごまを加えて仕上げています