給食室から
カレーライス サラダ オレンジ 牛乳
1
0
6
9
0
2
4
9
行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29 1 | 30 2 | 1 5 | 2 2 | 3 2 | 4 1 | 5   |
6   | 7 1 | 8 2 | 9 1 | 10 1 | 11 2 | 12   |
13   | 14 1 | 15 1 | 16 1 | 17   | 18 2 | 19 1 |
20   | 21   | 22 1 | 23 1 | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
学校所在地
能登町立宇出津小学校
〒927-0433
石川県鳳珠郡能登町字宇出津ム字1番地
(いしかわけんほうすぐんのとちょうあざうしつ)
TEL 0768-62-0037
FAX 0768-62-0975
北緯37度18分22秒
東経137度08分48秒
鳳珠郡給食レシピのご紹介
給食室から
今日の給食
7月18日(金)の給食
*食パン
*大豆チョコクリーム
*鶏と野菜のコンソメスープ
*オムレツ
*切干大根のナポリタン風
*牛乳
今日は1学期最後の給食でした。あっという間に夏休みが来たように感じます
給食当番をがんばってくれて、毎日の残食も少なかったです
2学期の給食は9月1日(月)からです
7月17日(木)
*豚キムチ丼
*みそ汁
*胡瓜とわかめの酢の物
*牛乳
暑い日に豚キムチ丼、地元の胡瓜をたっぷり使った酢の物、美味しかったです。今日は時間内に食べ終わる子も多かったです
7月16日(水)の給食
~能登町おさかな給食~
「とびうお」
*ごはん
*ワンタンスープ
*石川県産とびうおフライ
*五目豆
*牛乳
7月15日(火)の給食
*ごはん
*すき焼き風煮
*春雨のあえもの
*瀬戸内レモンのカスタードタルト
*牛乳
今日のデザートはレモンタルトにしました。
「最初はすっぱい(';')と思ったけど、美味しかったよ」という感想がありました。ほとんど残さず食べていました
7月14日(月)の給食
~沖縄料理給食~
*麦入りごはん
*冬瓜と豚肉のスープ
*ゴーヤーチャンプルー
*フライドポテト
*レアチーズいちご
*牛乳
今日は沖縄料理の給食にしてみました。
ゴーヤーは年に1回この時期に出しています。どうしても苦手という子もいますが、ほとんど残さず食べています
冬瓜は沖縄ではシブイと言われています。豚肉と相性がいいようです。