2023年9月の記事一覧
学習評価をあらためて考える ~金大連携サポート~
石川県教員総合研修センターの金大連携サポートを活用し、金沢大学人間社会研究域学校教育系准教授の本所 恵先生に来ていただき、【学習評価をあらためて考える~とくに「主体的に学習に取り組む態度」など観点別評価について~】というテーマで校内研修を行いました。
先日この研修のために授業を見られた時の感想や、スウェーデンの興味深いお話を交え、途中ワークを挟みながら研修は進みました。評価について考えることは授業について考えることであることを、職員全体で共有することができたと思います。とても充実した時間となりました。
本所先生、どうもありがとうございました。
羽咋中学校授業参観
9月19日(火)から26日(火)の期間に、校内研修の1つとして羽咋中学校の授業を参観させていただきました。
目的は、中高連携の視点から中学生がどのような授業を受けているかを学び、在籍生徒に対する授業づくりに活かすことと、羽咋中学校が「主体的・協働的に学び、高め合う生徒の育成~学習者主体となる授業づくりを通して~」という研究主題で取り組まれている取組を、定時制通信制高校教育研究会の今年度の研究テーマである「定時制通信制高校としてのさらなるICT機器の効果的な利活用の推進~個別最適な学びと協働的な学びの充実のために、生徒が1人1台端末を使用するような授業の展開~」の実践に繋げたいと考えたからです。
ICTの効果的な活用はもとより、生徒達が生き生きと活動している様子を見ることができ、このような機会を受け入れて下さった羽咋中学校の校長先生をはじめ、諸先生方に感謝しています。
どうもありがとうございました。
「青春のこだま」校内予選会
今日は石川県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表会「青春のこだま」校内予選会が開催されました。
演題は
- I listen to my heart
- 私は好きを楽しく
- はじめての体験
- 本当の自分を好きになる でした。
人前で話すというハードルを乗り越え、自分のことを俯瞰して、生活体験からくる思いを全校生徒を前に、堂々と語る姿に胸が熱くなりました。
また、聞いていた生徒達も発表者にメッセージを書き、思いを伝えていました。
最優秀者は10月7日(土)に行われる県大会で、羽松高校の代表として発表します。
「総合的な探究の時間」~教職員の学びに向けた研修会~
標記の校内研修を、(合同会社)楽しい学校コンサルタントSecond代表 前田健志 先生に来校していただき実施しました。まずは教職員が「ワクワク」して取り組むことが、生徒の「わくわく」に繋がるということや、探究のプロセスを大事にすることを改めて教職員で共有しました。
何より先生のお話に引き込まれ、活発なグループワークを行い、自分事として学びに繋がったことが何よりの成果でした。
各々が感じたことを生徒に還元し、本校ならではの「総合的な探究の時間」となるように、進めていきたいと思います。
こちらをクリック ↓
病欠証明書が新しくなりました。
こちらをクリック ↓
学校感染症の出席停止扱いについて(病欠報告書)R5.5.8~.pdf
「不登校児童生徒の保護者のための支援ガイド」
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/documents/r06shiengaido.pdf
石川県羽咋市吉崎町ラ1番地2
TEL(0767)22-0086
FAX(0767)22-6645
E-mail ushouh@ishikawa-c.ed.jp