輪島中NEWS

令和5年度

3年生の面接練習

先週から私立高校の推薦入試が始まり、
3年生は次第に「受験モード」に切り替わってきてます。
19・20日に受験本番をむかえる生徒は、
放課後の面接練習に一生懸命に取り組んでいます。


0

教育懇話会の開催

授業参観後に「教育懇話会」が開かれ、
市の教育方針や現状の説明がありました。
宮坂教育長からは、「学びに向かう力」を高めるために
学校と家庭の連携が大切だとのお話がありました。
学校の役割と使命を再確認できた有意義な会となりました。





0

授業参観日

明日は、今年度最後の授業参観があります。
授業参観の後には、「教育懇話会」があり、
市の教育委員会からの説明も予定されています。
多くの皆様のご来校をお待ちしております。

0

忍び寄るインフルエンザ

今月の保健目標は「冬を健康に過ごそう」。
しかし、先週末から体調不良を訴える生徒があらわれ、
インフルエンザに罹患する生徒も増えてきました。
感染防止策をしっかりと行っていきたいと思います。



0

1年生学年集会

6限目、1年生が学年集会を開きました。
3学期の大切さと学校生活の心構えについて
全員で再確認しました。
 「凡事徹底への挑戦」
充実した3学期にして、2年生に進級するため、
当たり前のことを当たり前以上に取り組みましょう。


0

自治的活動の充実

定例の生徒会委員会が開かれ、
3学期の生徒会が始動しました。
生徒による自治的な活動の活性化は
自己肯定感の向上にもつながります。
1月は「郷土料理調べ」「川柳募集」など、
多様な活動が計画されています。



0

課題テストに挑む

1,2年生が「課題テスト」に挑戦しました。
冬休み中の学習成果が問われるテストです。
明日は、数学と社会の二教科が行われます。
結果が楽しみです。



各教室には、書き初め大会の作品が掲示されています。


0

3学期始業式

寒い朝でしたが、生徒たちは元気に登校し、
その明るい話し声で学校に活気が戻りました。
始業式では、「進学進級へのつなぎの3学期」
であり、大切な学期だとの式辞がありました。
1日1日を大切に頑張ることを期待しています。

 
0

部活動が練習再開

平成31年の部活動が始動しました。
多くの部が今日から練習を再開し、
気持ちの良い汗を流していました。
今年の活躍を期待しています。




0

謹賀新年

明けましておめでとうございます。
今年も、教職員一丸となって
輪島中で学ぶ生徒の笑顔のために
力いっぱい頑張ります。
どうぞよろしくお願いいたします。


0

風邪の予防

健康委員会は、風邪予防の標語を募集しました。
昨年度は、インフルエンザの流行によって、
2年生で学年閉鎖を余儀なくされました。
今年度は、健康で過ごせますように!

「冬の敵 今年は負けない 受けて立つ」



0

イラスト大会

文化委員会がイラスト大会を企画しました。
沢山の応募の中から選ばれた作品が、
生徒玄関に掲示されました。
この作品の中から優秀賞が決定します。
さて、どの作品が選ばれるのでしょうか。



0

2学期終業式

80日間の学期をしめくくる終業式が行われ、
式辞では、今年の輪島中を表す漢字
 挑」 が発表されました。
挑戦する姿が多く見られた事がその理由です。
  子ども達の可能性は無限大
  できる・できない   は関係ない
  やるか・やらないか それだけです。

3学期の、生徒たちの挑戦が楽しみです。

0

ランチミーティング

19・20の二日間、生徒会執行部と校長先生とが
給食を食べながら話し合いを行いました。
大きなテーマは「輪島中の自慢」です。
学校や学級、学習や部の様子を交流後、
3学期の活動について話し合いました。
「学校の自慢」づくりに向けて、
これからの生徒会の活躍が楽しみです。

(19日のミーティング)
0

キャプテン会議

学期末のキャプテン会議が開かれ、
新チーム結成以降の活動の振り返りと
今後の活動方針を確認しました。

<確認内容>
・チームの目標
・新人大会を終えて
・日頃の活動の反省
・キャプテンとしての反省
・参考にしたい他の部の活動

0

卒業式の日が決定

輪島市から卒業式決定の通知が届きました。
 平成30年度 卒業証書授与式
  平成31年 3月9日(土)
 ※今年度は土曜日開催となります。
0

吹奏楽部が健闘!

16日、珠洲市のラポルトにおいて、
県アンサンブルコンテスト奥能登大会が開催され、
輪島中吹奏楽部は練習の成果を発揮しました。
おめでとうございます。

<金賞>
・フルート二重奏(佐藤、清水)
・クラリネット四重奏(武田、田中、大岩、鶴竹)
・打楽器三重奏(松野、手取屋、地原)

<銀賞>
・サックス四重奏(正角、品川、谷口、北野)
・金管八重奏
 (竹園、金山、藤澤、酒井、川村、森田、岸田、山中)

<銅賞>
・金管四重奏(村本、芝原、古倉、佐々木)
0

理科検定に挑む

15日、理科検定が行われ、18名が受検しました。
1年生4名が5級、2年生5名が4級、
3年生9名3級にそれぞれ挑みました。
理科検定は学習指導要領を反映しているので、
検定の対策は理科の基礎固めにつながります。
挑戦する意欲や態度はすばらしいと思います。
0

掲示された美術作品

美術室前に授業で描いた作品が掲示されました。
市で入賞し、県の作品展に出品されたものです。
作品の魅力に、ふと足を止め見入ってしまいます。





0

スペリングコンテスト

3年生は中学最後の英単語テストを行いました。
出題数は100題。90点以上をとると合格です。
勉強の成果が発揮されるのを期待しています。

0

市内統一学力テスト

1,2年生で市内統一学力テストが行われ、
今日は国語と数学の2教科に挑みました。
1~2学期までの学習の定着を調査し、
3学期の学習に反映させていきます。
明日は社会・理科・英語を実施します。


0

指定訪問2日目

昨日に続き、指導主事訪問が行われました。
2限~5限の授業を公開し指導を仰ぎました。
指摘のあった以下を中心に授業改善を進めます。

 国語:目的や視点を示し、考えが深まる話し合い
 社会:学習の定着や学びが自覚できる振り返り
 数学:学習の見通しを持たせ、完結する授業づくり
 理科:的確に意図を伝え、生徒が納得する指示 


<国語の授業>

<社会の授業>

<数学の授業>

<理科の授業>
0

英語科で研究授業

奥能登教育事務所指導主事による学校訪問があり、
2年生の英語科で授業力を高める研修を行いました。
整理会では、授業の改善点を教えていただきました。

<改善のポイント>
・授業規律の指導の継続
・定量発話できる活動の工夫
・対話シートの活用

今後も生徒のため、授業改善に取り組んでいきます。
明日は、5教科で改善研修を行います。

0

防災士になるために

8日・9日の両日、奥能登行政センターで
平成30年度の「防災士育成講座」が開かれ
輪島中からは防災士の資格取得をめざす、
生徒21名と教員3名が受講しました。

講座終了後には、資格取得試験が行われ、
合格めざして必死に問題に取り組みました。

0

週末の大会結果

雪が舞う寒い中でしたが、12月8日・9日、
運動部活動の各大会が開催されました。
 ◆女子バレーボール部
  七尾ロータリーバレーボール大会 優勝  
 ◆女子バスケットボール部
  県中学校選抜バスケットボール大会 
   1回戦敗退
 ◆男子陸上競技部
  県耐寒継走大会七尾中島大会
   Aチーム 3位  Bチーム 7位 



<11日北國新聞朝刊より>

<Aチーム 3走(鶴竹)から4走(大端)へ>
0

美を感じる心

輪島中学校に飾られた多くの生け花は、
見る人を幸せな気持ちにさせてくれてます。

生徒たちには、毎日の学校生活の中で、
美しいものに感動する心を磨いて欲しいと思います。

『美しいと 思う心が 美しい』 相田みつを





0

体育の授業公開

6限目、1年1組体育科の授業公開があり、
小中学校の先生方が剣道授業を参観しました。
生徒たちは、慣れた手つきで防具を装着し、
「小手から面への連続技」を身に付けるために、
グループで協力し合いながら取り組みました。




0

人権集会

人権週間(12月4日~10日)に合わせて、
生徒会主催の「人権集会」が開かれました。
アンケート結果の報告や人権作文の朗読後、
輪島人権擁護委員協議会の久保敬夫会長から、
東京五輪に絡めた人権講話をいただきました。
人権への関心を高める良い機会となりました。


<生徒会執行部が進行>

<久保会長による人権講話>
0

漢字検定に合格!

11月に実施した日本漢字能力検定の結果が届き、
28名(3級5名、4級8名、5級15名)が昇級しました。 

現在、学校の最高位は3年生の皆谷さんが持つ2級です。
2級は、常用漢字が全て読み書き活用できるレベルです。


今、生徒の検定への意識は高まってきてます。
次の合格・昇級を狙い、日々励んで欲しいです。


0

PTA役員会

PTA役員会が開かれ、報告や協議が行われました。
 ・委員会活動報告
 ・教育懇話会 1月16日
 ・役員選出方針の確認
今回は、次年度の発表に向けて学習会も行いました。
役員の皆様、遅くまでありがとうございました。



<学習会 吉森会長によるプレゼン>
0

12月の土曜授業

今年の最後となる土曜授業が行われました。
土曜授業は、一人一人のつまずきに対応するため、
原則、1クラスに2人の教員が入り授業します。
今日は、数学と英語を中心に学習しました。
2学期の授業日も、あと15日。
学習のまとめをしっかり行いたいと思います。
0

落ち葉のじゅうたん

木々の落ち葉が登校坂を飾っています。
朝は朝露がきらきらき輝き、
夕方は西日でライトアップされます。
生徒は色鮮やかなじゅうたんを踏みしめながら
元気な声を響かせてこの坂を行き来します。




0

期末テスト始まる!

2学期の期末テストが始まりました。
今日は、美術・音楽・技術家庭・理科の
テストが行われました。
明日は3教科、明後日は2教科と、
この三日間は大切なテストが続きます。


0

親子で挨拶運動

今週で、平成30年の親子挨拶運動が終わります。
暑い朝、寒い朝などいろいろな朝がありましたが、
登校する生徒へ、明るい声をかけていただきました。
本当にありがとうございました。
親子挨拶運動は、3月4日から再開します。
ご協力お願いいたします。




0

熱気あふれるQタイム

21日、2学期期末テストの発表があり、
テストまで、あと2日となりました。
昼休みQタイムも、真剣さが増してきました。
  ※担当教師への質問コーナー

0

駅伝大会で快挙

23日、マリン大会で開催された輪島駅伝競走大会で、
大会史上初めて、一般男子の優勝記録を上回り、
輪島中陸上部Cチームが優勝しました。

<中学男子の部>
団体1位 輪島中陸上部C(上野、大端、新田、鶴竹) 
団体2位 輪島中オールスターズ(山本、川口、門木、沖崎)
・個人   1位 上野和 2位 山本 3位 門木

<中学女子の部>
団体2位 輪島中陸上部A(古谷、池端、松下、濱道)
団体3位 輪島中陸上部C(北濱、濱崎、橋本、宮側)
・個人      1位  古谷 


0

計算力コンテスト

全校で計算力コンテストを行いました。
進学・進級後の計算練習の成果が問われるものです。
文化祭後は、重点的に計算力向上の取組をしてきました。
特に1年生にとっては、中学初のコンテストとなります。
基礎的な計算力をしっかり身に付けて欲しいものです。 

0

武道を学ぶ

体育で、「剣道」の授業が始まりました。
武道学習は、相手を尊重することや
伝統的な行動を大切することなどが目標です。
今日、1年生は防具の着装や足さばきを学習しました。
寒い中ですが、礼儀や動きをしっかり学ぶことを期待してます。




0

3年生学力テスト

3年生は、3回目の学力テストに挑んでいます。
進路選択に関係する大切な模擬試験なので、
最後まで諦めずに、解答に集中していました。
頑張れ3年生!



0

少年の主張大会

18日、少年の主張大会が開催され、
会場の市文化会館には市内中学生のほか、
大勢の市民の皆様方が来場しました。
輪島中代表として発表した3名は、
日頃、感じたり考えたりしていることを、
力強く聴者に訴えました。
それぞれに、素晴らしい主張でした。

<戦争が教えてくれたもの 2年  藤澤さん>

<あいさつの力 1年 赤田さん>

<大好きな自分を見つめて 3年 上濱さん>
0

バレーボール部が優勝

七尾東部中で行われた能登地区選抜大会において、
奥能登12校によるトーナメント戦を勝ち抜き、
輪島中バレーボール部が優勝を勝ちとりました。
この大会初の奥能登勢チームの優勝であり、
新たな輪島中の伝統を切り拓いてくれました。
<試合結果>
・2回戦   輪島中 2-0 東陽中
・準決勝  輪島中 2-0 七尾東部中
・決 勝  輪島中 2-0 宝達中


<11月19日 北国新聞朝刊より>
0

陸上部大活躍!

七尾城山陸上競技場で全能登新人大会が開催され、
輪島中からは陸上部員26名が参加しました。
晴天のもと、多くの生徒が自己ベストを更新しました。
【3位までの入賞者】
<男子>
共通400mリレー1位(上平・新田・山下・鶴竹)
1年400mリレー1位(船本・上平・上野雄・川端)
共通走り幅跳び 1位(新田)5m74
共通100m 1位(新田)11″93
共通400m 2位(鶴竹)56″14
1年1500m 2位(上野和)4′36″90
共通800m 3位(上野和)2′17″19
<女子>
共通100m 3位(松下)13″77
共通走り幅跳び 3位(松下)4m29
共通砲丸投 2位(橋本)9m97
1年走り幅跳び 2位(濱崎)3m97
       3位(細道)3m94




0

給食残量調べ実施中

生徒会健康委員会が「残量調べ」を行っています。
これは、給食の残食量を調べる活動であり、
12日~16日の1週間、各学級の健康委員が調査します。
結果が楽しみです。

0

租税教育感謝状が授与される

輪島中で租税教育に取り組んできたことが認められ、
輪島税務署長様から感謝状と記念品が授与されました。
22日にも3年生対象の「租税教室」が計画されていますが、
この受賞を励みに、税への正しい知識や役割について、
さらに学習を深めていきたいと思います。

0

高校説明会

3年生とその保護者を対象とした「高校説明会」を行いました。
門前高校・穴水高校・輪島高校・日本航空高校の先生方から、
各校の取組や期待する生徒像などのお話がありました。
自分の進路をじっくりと考える機会にして欲しいと思います。



0

姿勢講座

9日、全校を対象にして「姿勢講座」を開きました。
姿勢専科KCSセンター金沢院院長の近藤さん、
同センターのと代表の池端さんを講師にお迎えし、
「良い姿勢」について学びました。 
生徒たちは、自分の生活を振り返りながら、
正しい姿勢に向けての改善点を考えました。




               
0

合唱コンクール結果

文化祭「合唱コンクール」の結果をお知らせします。
どの学級も素敵なハーモニーを聴かせてくれました。

最優秀賞 3年4組「手紙」 指揮:谷内 伴奏:松村
優秀賞 2年2組「大切なもの」 指揮:刀祢 伴奏:中村
努力賞 1年2組「Believe」 指揮:平野 伴奏:稲木
      2年1組「心の瞳」 指揮:濱道 伴奏:武田
      3年2組「旅立ちの時」 指揮:上浜 伴奏:松下

 3年4組 「手紙」

 2年2組 「大切なもの」
0

第5回輪島中文化祭

「全員主役 ~一人一人の個性に光を当てろ~」

この文化祭スローガンのごとく、笑いと感動であふれ、
一人一人が光り輝くことができた文化祭でした。
保護者、地域の皆様には、ご来場ありがとうございました。
また、温かい声援を送っていただき、感謝でいっぱいです。
ありがとうございました。

<吹奏楽部>               <2年書道パフォーマンス>

<モザイアート>             <1年三夜踊り>

<2年輪島まだら>            <3年和太鼓>
0

文化祭ポスター展

文化祭ポスターが完成し、生徒玄関に掲示されました。
どの作品も、各学級のポスター係が丁寧に仕上げた力作です。
文化祭会場に掲示され、文化祭を盛り上げてくれるはずです。
<1年生作品>


<2年生作品>


<3年生作品>
0

給食準備検定

10月の生徒会健康委員会の取組として
「給食準備検定」を実施しました。
調査項目と調査結果は以下の通りです。


結果から見えた課題は「準備時間」だったそうです。
早く準備できるよう、これから取り組んでいきます。
0

漢字検定に挑戦

今年度2回目の漢字検定があり、50名が挑戦しました。
級別人数は、5級27名、4級12名、3級8名、準2級3名。
学年別では、1年生33名、2年生7名、3年生10名の受検です。
自分の可能性に挑戦しようとする意欲は、素晴らしいです。



0

シェイクアウト訓練

津波防災の日の今日、
緊急地震速報シェイクアウト訓練を行いました。
この訓練は地震の際の安全行動である
「まず低く、頭を守り、動かない」を身につける訓練です。

<授業中の警報により、身を守る生徒たち>
0

下校が冬時刻に

11月から3月の卒業式までの間、冬季下校時刻になります。
日が暮れるのが早くなってきましたので、安全な登下校に向け、
ご家庭での指導、地域の皆様の見守りをお願いします。

  ・部活動終了時刻 17:45
  ・完全下校時刻   18:00
0

文化祭まで、あと一週間

7日の文化祭まで、あと1週間。
練習にも力が入ってきました。
練習時間も、残りわずか。
集中力が必要となってきました。

<1年生 三夜踊り練習>

<2年生 輪島まだら練習>

<3年生 太鼓練習>
0

全日本競歩大会 優勝

28日、山形で開催された「全日本競歩高畠大会」において、
3年山本優喜くんが、中学男子3kmの部で優勝しました。
山本くんは序盤から独走し、14分36秒でゴール。
初出場で、見事に栄冠をつかみました。おめでとう!


 (10月29日 中日新聞朝刊より)
0

輪島中で2大会

スポーツの秋 真っ盛り。
28日は、体育館で一心杯バレーボール大会、
武道場では市民剣道大会が開催され、
それぞれの大会で素晴らしい成績を収めました。

<一心杯バレーボール大会> 優勝
・決勝トーナメント
  1回戦  輪島 2-0 七尾
  準決勝 輪島 2-0 宝達
  決  勝 輪島 2-0 西南部
 


<市民剣道大会>
・中学男子の部
 1位 井筒  2位 唐杉  3位 鈴木
・中学女子の部
 1位 上田  2位 古谷  3位 奥野
0

PTAリサイクルバザー

校区の小学校PTAと連携・協力して、
「小中合同リサイクルバザー」を行いました。
高洲太鼓や和太鼓 虎之介の皆さんのステージもあり、
地域から大勢の皆様方に足を運んでいただきました。
保護者・地域の皆様には、バザー用品のご提供等、
多くのご協力をいただき、誠にありがとうございます。
収益金は各学校の児童生徒の活動に使わせていただきます。





0

土曜授業

今年度、6回目の土曜授業日でした。
国語・数学・英語の3教科を中心に
活用問題に取り組みました。
土曜授業では、二人一組で授業しています。



0

一本松の登校坂

輪島中の登校坂は、春夏秋冬の姿を見せてくれます。
春は桜の、秋は紅葉のトンネルとなって生徒を迎えます。
学校前のこの長い坂道は、子ども達の思い出の景色として、
一人一人の胸に刻まれていくことでしょう。

0

英検二次練習スタート

5日に実施された英語検定によって、
4級・5級に113名の生徒が合格しました。
準2級と3級には27名が一次試験を突破し、
11月4日行われる二次試験に挑みます。
今日から、そのための練習が開始され、
教員と地域の先生が協力して指導にあたりました。



0

校舎に歌声響く

合唱の練習場所に体育館が加わりました。
日を追うごとに合唱練習が本格化してます。
まだ譜面を見て歌っている生徒もいますが、
練習を重ねる度に減っていくと思われます。
今後は、ピアノ伴奏も加わります。
毎日、素敵なハーモニーが校舎に響くはずです。

<3年1組の体育館練習>

<2年生練習風景>

<1年生練習風景>
0

「わかる授業」をめざして

奥能登教育事務所から指導主事をお迎えし、
「英語科」・「数学科」の研究授業を行いました。
英語では「電話での基本的な表現」を、
数学は「多角形の内角の和」について学習しました。
今後も研修を重ねながら、輪島中の生徒が、
「わかった!」「できた!」を実感する授業をめざします。



0

3年生の太鼓練習始まる

先週、2学期中間テストが終わりました。
文化祭に向けて、3年生の「和太鼓」練習が始まりました。
太鼓は、「輪島 和太鼓虎之介」の皆さんからご指導いただきます。
太鼓経験者と未経験者が一緒になって一生懸命練習しています。
本番で、どんなステージを見せてくれるのか楽しみです。

0

学習ノート掲示板

各階には、生徒の「Eノート」「チャレンジノート」が掲示され、
それぞれ「授業ノートのとり方」「家庭学習方法」の見本となっています。
ノートには教師のコメントが添えられ、参考となるポイントを示しています。
掲示が更新される度に、掲示されるノートの質も向上しています。
生徒の「学び合い・認め合い・鍛え合い」が見られる空間となっています。




0

中間テスト1日目

2学期中間テストの初日。
今日は数学と理科のテストが行われました。
テスト発表後、計画的に勉強することできたのか、
問題に取り組む姿に余裕が感じられました。
明日は、英語・国語・社会です。
頑張れ!




0

生徒指導通信を発行

10月の「生徒指導通信」を配布しました。
内容は、「授業態度」と「ヘルメット着装」の2つです。
「ヘルメットが息子の命を守る」という投稿記事を掲載しました。
「あなたの命は、家族の宝物」です。
かけがえのない命を大切にしていきましょう。
0

合唱練習スタート!

文化祭に向けた「合唱練習」が始まりました。
合唱リーダーを中心に、一生懸命に取り組んでいます。
心を込めて練習した分だけ、思い出は増えるはずです。
 <各クラスの合唱曲>
 ・1年1組 「この星に生まれて」
 ・1年2組 「Believe」
 ・1年3組 「We'll Find The Way」
 ・1年4組 「Forever」 
 ・2年1組 「心の瞳」
 ・2年2組 「大切なもの」
 ・2年3組 「ふるさと」
 ・2年4組 「COSMOS」
 ・3年1組 「桜ノ雨」
 ・3年2組 「旅立ちの時」
 ・3年3組 「地球星歌」
 ・3年4組 「手紙」
   心ひとつ 声ひとつ クラスひとつ
   コンクールが楽しみです。   
0

ヘルメット声かけ大作戦

10月の「ヘルメット声かけ大作戦」を展開中です。
生徒の登下校時間帯、教職員が5カ所で指導します。
指導のポイントは4つです。
 ① ヘルメットをかぶって登校しているか。
 ② あごひもをしっかり留めているか。
 ③ 交通マナーを守っているか。
 ④ ヘルメッをかぶって下校しているか。

「命を守る」ために必要な行動です。
地域やご家庭でのご指導もお願いします!
0

新人バスケ輪島大会

全能登中学校新人バスケットボール大会輪島大会が、
13~14日、輪島中とサンアリーナを会場に開催されました。
女子チームは3位入賞し、新人県体の出場権を獲得しました。
<男子>1回戦  輪島 31-80 緑丘
<女子>1回戦  輪島 107-7 中能登
      2回戦  輪島 57-34 中島
      準決勝  輪島 38-58 緑丘
    3位決定戦 輪島 65-52 能都  
0

家庭学習ハイパーウィーク

12日(金)~18日(木)は「家庭学習ハイパーウィーク」です。
これは、輪島中と校区の6小学校が連携して行う取組で、
中学校の定期テストに合わせた家庭学習の充実が目的です。
平日の学習時間は、1年生70以上、2年生は80分以上。
3年生は90分以上が目標とする学習最低時間です。
家庭学習を充実させ、学習の定着をめざしましょう。

<2学期中間テスト日程> 
 ・18日(木) 数学・理科
 ・19日(金) 英語・国語・社会
0

昼休み「Qタイム」

中間テストの範囲が発表されました。それに伴い、
昼休みの質問の時間(Qタイム)が設定されました。
歯磨きが終わると、教師に質問したい生徒や
静かな環境で勉強したい生徒が続々と集まってきます。
今日は、2年生を中心に約20名の生徒が利用しました。
効率よく学んで欲しいため、職員は3~5名で対応してます。


0

文化祭練習スタート

11月7日の文化祭に向けた練習が始まりました。
伝統芸能の発表では、1年生が「三夜踊り」を、
2年生は「輪島まだら」を発表します。
それぞれ保存会の皆様のご協力とご指導のもと、
これから約1ヶ月間の練習を積んでいきます。

<保存会の皆様との顔合わせ>

<三味線と太鼓のパート練習>

<唄のパート練習>
0

部活動大会の結果

6日~8日の3連休中に開催された大会結果をお知らせします。
<全能登大会>
 ・女子バレー部  2位  決勝 輪島 1-2 宝達
 ・柔道部 男子団体 3位
                   個人 60kg級  小島 優勝
            73kg級  吉森 2位
            81kg級  上畠 2位
        女子個人     堀下 2位
 ・ソフトボール部 2位  輪島 7-17 中能都
                輪島 14-3 七尾
                輪島  8-1 門前
 ・男子ソフトテニス部  団体 3位
        個人 堂ケ平・中山 3位
 ・女子ソフトテニス部  団体 3位  

<県野球協会長旗争奪野球大会>
 1回戦 輪島 0-2 野々市
0

冬服へ完全移行

9月27日~10月5日の衣替え移行期間が終わり、
9日から冬服の完全実施が始まりました。
最近は日によって寒暖差が大きく、
体調を崩し発熱する生徒も出始めています。
健康に気をつけて生活しましょう。

0

英語検定に挑戦

今年度2回目の英語検定が行われ、
372名の生徒が受検しました。 
 ・準2級     5名
 ・3  級    59名
 ・4  級  163名
 ・5  級  145名
実力を100%発揮することを願っています。 

 
0

後期生徒会が始動

後期最初の生徒会委員会が開かれ、
各委員会では、新役員、新委員長のもとで
後期の目標や活動内容が決定されました。
学校の課題解決のために主体的に考える力、
実践できる力を高めていきます。 
   <10月の目標と活動内容>
0

「心の授業」を実施

市の自殺防止対策事業として、「心の授業」を実施しました。
宙メンタルクリニックの西村正史先生を講師にお迎えし、
「いじめは絶対にいけない」ことを学習しました。
 ・精神的なダメージは脳にも影響を与える。
 ・自分や友達を大切にする気持ちを育む。
 ・ストレスの対処法について理解する。
自分の心の成長について考える良い機会となりました。

0

生徒会役員の任命!

選挙で信任された生徒会役員の任命式が行われ、
校長先生から一人一人に任命書が手渡されました。
役員を代表して、生徒会長が抱負を述べました。
「明るい学校づくりのために精一杯頑張ります。」
力強い宣誓でした!


0

全能登新人大会結果

悪天候の中でしたが、ソフトボール以外の競技は
大会を終えることができました。
ご声援ありがとうございました。

・野球部 2位
  準決勝 輪島中 8-2 羽咋中
  決    勝 輪島中 0-2 中能登中

・女子バスケットボール部 3位
  準決勝 輪島中 44-51 緑丘中
  3位決定戦 輪島中 71-36 能都中

・サッカー部 4位
  準決勝 輪島中 0-2 七尾中
  3位決定戦 輪島中 2-3 志賀中

・男子バスケットボール部
  1回戦 輪島中 45-57 七尾東部中
0

後期生徒会選挙

28日、後期生徒会選挙の演説会がありました。
後期は、いよいよ2年生が生徒会を担います。
演説では、「明るく楽しい中学校にしたい。」などの
目標の他に、「こんな活動をしたい。」といった
具体的な生徒会施策についても語っていました。
新しい生徒会の活躍が楽しみです。


0

2年生ポスターセッション

2年生は、夏休み中の「わく・ワーク体験」での学びを、
ポスターセッションという方法を使い交流しました。
職業体験で初めて知ったり、感動したりしたことを、
聴く人にしっかりと伝えることを目指して発表しました。


0

キャプテン会議

放課後、部活動キャプテン会議があり、
新キャプテンが、部の目標や課題を話し合いました。
最後に部活動担当の亀岡先生がアドバイスすると、
すっきりした顔で各部の練習場所に向かいました。
リーダーシップの発揮には、いろいろな悩みが伴います。
それを支え続けていくのが仲間であり、教員です。
新キャプテンの成長と部の活動を見守り続けます。





0

指導主事訪問で学ぶ

指導主事の先生方による学校訪問がありました。
1年数学を提案授業とする協議を通して、
教科指導・生徒指導に係る多くのご指導をいただきました。
 ・めざす授業を教師と生徒が共有すること
 ・教科部会を充実させ、共通実践を進めること
 ・生徒に正しい姿勢についてのぶれない指導をすること
等々、さっそく明日からの指導改善に活かしていきます。



0

石川県英語弁論大会

第70回高円宮杯英語弁論大会県大会が金沢で開催され、
本校からは「暗唱の部」に英語部の1年生2名が挑戦しました。
会場は出場者の他に観客やスタッフなど大勢いましたが、
2人は臆することなく発表し、練習の成果を出し切りました。


0

全能登大会 開幕!

全能登大会の先陣をきり、新人サッカー大会が始まりました。
22・23日は予選リーグ、29日に決勝トーナメントが開催されます。
予選Aリーグの輪島中は、2勝1引き分けで予を1位通過しました。
29日は準決勝で、七尾中と対戦します。熱い戦いを期待します!
 <予選結果>
 輪島中 2-2 七尾東部中
 輪島中 7-1 志賀中
 輪島中 5-0 中能登中
0

英語弁論大会に向けて

英語部の1年生女子2名は、22日に金沢で行われる
「高円宮杯 第70回英語弁論大会・石川県大会」
に出場します。
今日は、本番に備えて職員室で発表しました。
2人とも練習の成果が出た素晴らしい暗唱でした。
頑張れ 英語部!
0

市内・奥能登大会結果

15日の、大会結果をお知らせします。
<市内大会>
・ソフトボール部     優勝
・男子バスケットボール部 優勝
・男子ソフトテニス部団体 優勝
  個人 堂ケ平・中山 2位
・女子ソフトテニス部団体 優勝
  個人 濵田・赤田 1位
     稲木・山崎 2位
・男子バドミントン部
  シングルス
   蛯名1位 刀祢2位 藤山3位
  ダブルス
   蛯名・刀祢 1位
   藤山・岡田 2位
   加波・平上 3位
・女子バドミントン部
  シングルス
   長井1位 岸野2位 馬場3位
  ダブルス
   長井・豊島 1位
   岸野・吉浦 2位
   馬場・濱木 3位
<奥能登大会>
・女子バレーボール部 優勝
・男子剣道部団体   3位
・女子剣道部団体   2位



0

日本代表として世界に挑む!

3年生の松本隼君が、日本ソフトテニス連盟
(U-15)の日本代表選手として選出され、
11月に韓国で開催される世界大会に出場します。
12日、市役所を訪問し梶市長に活躍を誓いました。
0

新人大会壮行式

9月中旬~10月上旬にかけて各地区で開催される
市、奥能登、全能登の新人大会壮行式を行いました。
2年生主体の新チームが整列し、新キャプテンが、
大会への抱負を力強く語りました。頑張れ、輪島中!

<野球部>

<ソフトボール部>

<男子ソフトテニス部>

<女子ソフトテニス部>

<男子バスケットボール部「>

<女子バスケットボール部>

<女子バレーボール部>

<剣道部>

<柔道部>

<陸上部>

<サッカー部>

<バドミントン部>
0

親子挨拶運動 展開中!

2学期も親子一緒に挨拶運動に取り組んでいます。
7時50分~8時10分の短時間ですが、
校門では気持ちの良い挨拶の声が響いています。
明るい挨拶が自慢の学校づくりを目指しています。



0

大雨の爪あと

8~10日にかけて降り続いた激しい雨は、
新校舎にも容赦のない爪痕を残しました。
武道場の裏では、土砂崩れも発生し、
現在、復旧工事に取りかかっています。



0

市内新人大会開幕!

市内新人大会の先陣を切り、水泳大会が開催されました。
自己ベスト更新を目標に、選手達は懸命に頑張りました。
<女子1位>
・200自 古倉(1年) ・100平 蔵角(2年)
・100背 谷口(2年) ・100バタ 蔵角(2年)
・100自 蔵角(2年) ・200個メ 谷口(2年)
<男子1位>
・200自 山下(1年) ・200背 髙橋(2年)
・200平 松下(1年) ・400自 山下(1年)
・100平 松下(1年) ・100背 髙橋(1年)
・100バタ 松下(1年) ・100自 山下(1年)
・200個メ 髙橋(2年)
0

体育祭 黄団優勝!

雨が降ったり止んだりの不安定な天候の中、
生徒達の熱い戦いが繰り広げられました。
保護者や地域の皆さんの心のこもった声援も、
生徒達の力をさらに引き出してくれました。
ありがとうございました。
今年度の輪中体育祭は黄団が優勝しました。




0

体育祭に向けて最後の練習

体育祭の予行練習があり、開閉会式、綱引き等、
今まで練習していない種目を中心に練習しました。
明日が本番なので、気持ちの入った予行となりました。
いよいよ明日が、本番。生徒達の活躍が楽しみです。

0

ポスターの効果

生徒玄関に体育祭ポスターが掲示されています。
各団のメンバーによる夏休みの力作です。
このポスターは、体育祭のムードを高揚させています。
いよいよ明日は予行練習。
本番が近づくにつれ、緊張感も高まってきています。



0

体育祭団旗の完成!

「赤・緑・黄・青」各団の団旗が完成しました。
どの旗も、こだわりと工夫に溢れた立派なものです。
体育祭当日に順位が発表されますが、
甲乙つけがたく審査員泣かせのコンクールです。






0

運動場で体育際練習

2学期、体育祭の練習も本格的に始まりました。
今日は、運動場で初めて応援練習を行いました。
各団それぞれに、「少しの時間も無駄にできない」
と、気迫ある練習を進めています。
0

2学期始業式

始業式。校長先生からは、
「目標をもって、学習・部活動・行事に取り組もう」
と式辞がありました。
一人一人の生徒が着実に成長できる学期になるよう
教職員と生徒が一丸となって頑張っていきます。
0

2学期の土曜授業

2学期最初の土曜授業日に、3年生は「学力テスト」を、
1,2年生は「夏休み課題テスト」を行いました。
夏休み明けでしたが、集中して問題に取り組みました。
3日(月)には、残りの2~3教科が実施されます。
夏休みの勉強の成果が発揮されることを期待しています。





0