カテゴリ:その他

中村天平さんによる復興支援演奏

作曲家・ピアニストの中村天平さんが復興支援演奏としてミニコンサートを開いてくださりました。

最初は足を止めて聞いていた生徒も、素敵な演奏にその場で座って最後まで聞いていました音楽
ありがとうございました!

土屋太鳳さんが来校

女優の土屋太鳳さんがサプライズで来てくださいました。

食い入るように近くで見つめる生徒たち・・・ハート
インタビューに気さくに応えてくださり、握手までしていただきました。


最後には和太鼓部と一緒に祭り太鼓を披露してくださいましたキラキラ

ありがとうございました!

ピアノ生演奏でお見送り

小坂小学校の久野恭子先生がボランティアに来てくださり、放課後にピアノの生演奏で生徒を見送ってくださいました。

 

平野校長先生もギターで急遽セッション音楽

足を止めて聞き入る生徒や曲のリクエストをする生徒が続出。
静かな学校に楽しい音楽が鳴り渡りました音楽
ありがとうございました。

NHK音楽特番「ライブ・エール」出演

君の声が聴きたいpresents「ライブ・エール2024」の撮影のため、ゆずさんが訪れ全校生徒に生歌を披露してくださいました。

 

撮影スタッフの皆さんは朝9:00前から準備を。

 

授業の途中に校内放送で「体育館へ集合!」のサプライズお知らせ
予定は1曲でしたが、数曲生歌を聞かせていただきました。

ゆずさん、元気をありがとうございました音楽

WAJI活成果発表会

12月21日(水)2年生が「WAJI活成果発表会」を行いました。

発表は班ごとにPCで作成したスライドを使い、輪島や輪島高校をより良くするための案を発表しました。

1・3年生も参観を行い、発表後に質問や感想を受け、質問には的確に答えることができていました。

    

 

 

税に関する高校生の作文

国税庁の「税に関する高校生の作文」コンクールにおいて、本校3年の大端 遼さんが輪島税務署長賞を受賞し、その表彰式が11月14日(月)に校長室で行われ、輪島税務署長より表彰状と記念品を授与されました。

「これからの税について」と題した作文では、将来は救急救命士を目指しており、高校生としての視点と公務員としての視点を踏まえて書いたことが評価されました。

  

聖火リレーのトーチ展示

6月28日(月)正面玄関ロビーに聖火リレーのトーチが展示されました。

今月1日、七尾市で実施された聖火リレーのトーチで、平昌オリンピックのスケルトンに出場した輪島市出身の小口貴子さんが所有しているものです。生徒や教職員はトーチをのぞき込んだり持ち上げたりしながら、オリンピックムードを味わっていました。

 

新型コロナウイルス感染症の拡大などにより 家計が急変した世帯の高校生への修学支援制度

石川県では、家計が急変した世帯の生徒に対する支援制度を設けています。

詳細はこちらをご覧ください。新型コロナウイルス感染症の拡大により家計が急変した世帯の高校生への修学支援制度.pdf

希望をされる生徒は、 輪島高等学校事務室へご相談ください。

教育資料ロビー展

金沢市の石川県文教会館で開催されている「教育資料ロビー展」に、輪島高校の学校紹介パネル等が展示されます。お近くまでお越しの方は、ぜひご覧ください。

なお、展示期間は11月12日(木)から23日(月祝)までとなっています。

 

※写真は昨年度のものです。

著書寄贈式

10月30日、本校の卒業生で作家の上田聡子さんが来校し、著書の『金沢洋食屋ななかまど物語』を寄贈されました

上田さんからは「多感な今の時期にしかできないこと、経験できないことを通して感性を育み、好きなものを見つけてほしい」というメッセージをいただきました。

また、生徒からは「早く図書室で借りて読んでみたい」との声が聞かれました。 

 

ご家庭における「新しい生活様式」の実践へのご協力について

新型コロナウイルスへの感染を防止するため、「新しい生活様式」の実践が求められています。

ご家庭におかれましても、「新しい生活様式」を踏まえた取組にご協力くださいますようお願いします。

 

 〇文部科学省通知 ⇒ 「新しい生活様式」を踏まえた御家庭での取組について(協力のお願い).pdf

 

臨時休業期間中の相談先について

県立学校の臨時休業期間が5月29日(金)まで延長されています。

この期間に、生徒に関して気になることがある場合は本校までご連絡ください。

〇生徒が精神的に不安定な場合 ⇒ 相談室まで

〇それ以外に気になることがある場合 ⇒ 担任まで

 

また、生徒の発するSOSについて、夜間・休日を問わず24時間相談することができる「24時間子供SOSダイヤル」という制度もありますので、ご利用ください。

TEL:0120-0-78310 または 076-298-1699

〇石川教育委員会HP 

 https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/ijime-taisaku/ijime-taisaku.html

 

令和2年度奨学金について

令和2年度の奨学生を募集します。

申請期間が短いため、奨学金の利用を希望される場合は、必要書類を事前にご準備ください。

なお、願書については奨学金説明会の際に配布を予定していますが、開催日程については、あらためてご連絡させていただきますので、よろしくお願いいたします。

 

【高校在学中に利用することができる奨学金について】

 石川県の奨学金を申請することができます。

 必要書類は令和2年5月1日(金)までに輪島高校へ提出してください。

 ※「令和2年5月7日(木)」に期限を変更しました。

 〇要項についてはこちら

        ⇒   https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/syomu/shinsei/ikuei_index.html

 〇必要書類のチェックリストについてはこちら 

   ⇒ 石川県奨学金(必要書類チェックリスト).pdf

 

【高校卒業後に利用することができる奨学金について】  ※3年生が対象

 奨学金の内容によって提出書類が異なりますので、ご確認ください。

 なお、詳細については奨学金説明会の際に説明します。

 〇共通して必要な書類

  ・申請者本人及び父母のマイナンバー確認書類

  ・申請者本人の身元確認書類  

   (詳細はこちら ⇒ JASSO奨学金(マイナンバー関連提出書類).pdf

  ※申請時には申請者本人と保護者それぞれの押印が必要になります。

  〇個別に必要な書類(以下のPDFをご確認ください。)

  ・JASSO奨学金(提出書類一覧表).pdf

 

PTA役員会

2月14日、今年度2回目のPTA役員会が開催されました。
今年度の活動に関する報告や、来年度の活動計画などが議件として提出され、PTA役員のみなさまの審議を受けました。

キャリア教育に関する文部科学大臣表彰

本校がキャリア教育に関する文部科学大臣表彰を受け、赤田校長が坂口副市長に受賞の報告をしました。

表彰については、主に本校総合学科の生徒が輪島市や市内の企業と連携して行ってきた特産品等の販売・PRや、商品開発等の地域活性化のための活動が評価されたもので、石川県内にある全ての学校の中では本校が今年度唯一の受賞校であり、同じ表彰を受けた高校は全国でも39校しかありません。

今回の受賞は地域のみなさまのお力添えあってのものです。本当にありがとうございました。
微力ながら、引き続き地域の活性化のために貢献していきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。


 ◯キャリア教育に関する文部科学大臣表彰について
   ⇒ 文部科学省ホームページ




学校保健及び学校安全表彰

12月17日、文部科学大臣から令和元年度の「学校保健及び学校安全表彰」を受けた本校の学校歯科医・角秀人先生が輪島市役所を訪問し、梶市長に表彰を受けたことを報告しました。

角先生、34年間にわたって検診をしていただき、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。



感染症による欠席届等

全国的にインフルエンザが流行していますが、本校でも感染する生徒が出てきました。

インフルエンザをはじめとする学校感染症で欠席した場合は、出席停止の扱いになりますので、「感染症による欠席届」(考査期間中は「病欠証明書」)を提出いただきますようお願いします(※)。

 ◯「感染症による欠席届」等のダウンロード
   ⇒ 各種証明書のページ

 ◯「学校感染症」および出席停止の基準について
   ⇒ 公益財団法人日本学校保健会会報より
   
※分類中の第3種「その他の感染症」に該当するものに関する出席停止の期間や「感染症による欠席届」等の提出についてはご相談ください。

心肺蘇生研修

10月3日、輪島消防署から講師の方をお招きして、心肺蘇生研修を開催しました。
心臓マッサージや、AEDの使用方法について指導を受けました。



グッドマナーキャンペーン

9月17日(火)から20日(金)にかけて、「グッドマナーキャンペーン」の一環として交通マナーの指導や、河井小学校との合同挨拶運動が行われました。
PTA並びに関係者の皆さまには、朝早くからご協力いただきありがとうございました。

街頭指導の様子


河井小学校との合同挨拶運動

挨拶運動(PTA)

5月7日~10日の4日間、自啓委員と男子ソフトテニス部、男子バスケットボール部、サッカー部の生徒と共に、PTA生活指導委員会の方にも挨拶運動を行っていただきました。



体験入学

中学生を対象とした体験入学を行いました。


受付


歓迎セレモニー(和太鼓部)


体験授業


授業体験


部活動体験・見学


部活動体験・見学