校内外の活動記録
研究授業
11月22日(火)1年生で「公共」の研究授業が行われました。
授業の目標は、「これまでの経験や知識を元に、経済活動に主体的に取り組む。」で、お金作りゲームを通して、情報の大切さを学びました。
公開授業
11月21日(月)3年生で「現代文B」の公開授業が行われました。
授業の内容は、「本文の内容を的確に理解し、プレゼンテーションを行う。」でした。
生徒たちは、PCで作成したスライドを使い、本文から感じたことを互いに発表しあっていました。
自動車学校入校説明会
11月18日(金)3年生の進学先が内定した生徒決定者を対象として、自動車学校入校説明会が開催され、入校に関して必要となる書類や時期などについて確認しました。
性教育講話
11月18日(金)に小浦 詩医師を講師としてお招きし、1年生を対象として性教育講話、「性・生について考えよう」が開催されました。
生徒たちは生まれてくる命の大切さや、LGBTQについて学んでいました。
研究授業
11月17日(木)に2年生で数学の研究授業が行われました。
授業の内容は積分法で、「1/6公式を用いて、直線と放射線で囲まれた部分の面積を求めることができる。」でした。
生徒たちは自分で考え、PCで解き方のヒントを見た後に周りの生徒たちと話し合い、意見を共有しました。
税に関する高校生の作文
国税庁の「税に関する高校生の作文」コンクールにおいて、本校3年の大端 遼さんが輪島税務署長賞を受賞し、その表彰式が11月14日(月)に校長室で行われ、輪島税務署長より表彰状と記念品を授与されました。
「これからの税について」と題した作文では、将来は救急救命士を目指しており、高校生としての視点と公務員としての視点を踏まえて書いたことが評価されました。
【JRC部】さつまいもスイーツを届ける活動
11月11日(金)本校のJRC部が、校地内の畑で育てたさつまいもを使ってスイーツを作り、百寿苑の方にお届けしました。
この活動は10年以上行っています。施設の方々に喜んでいただければ幸いです。
研究授業
11月9日に2年生で地理の研究授業が行われました。
授業の内容は「日本が大きな利益をうむ農業を行うために、どのような視点で対策を考えるべきか考える。」でした。
先生からの提案に対して生徒たちは、PCを使って農業のコストや生産量について、自分の意見を発表できていました。
「産業教育フェア」
11月6日、ビジネスコースの3年生が石川県産業展示館2号館で開催された「産業教育フェア」に出店しました。
前回の金商デパートに引き続き「いしるくっきぃ」「うどんちっぷす」「輪島塗の箸」新商品の「ピーマンぽりぽりクッキー」を販売し、多くの商品をお買い上げいただきました。
【美術部】『高校生の美術展』
11月1日〜11月6日に金沢21世紀美術館市民ギャラリーBにて、石川県高等学校文化連盟美術部による秋の「高校生の美術展」が開催され、本校美術部員が出品し、2作品が表彰されました。
立体の部 優秀賞受賞 大西 心実さん
『睡蓮』 葉は漆を何度も重ね塗り、花は紙胎で花びらを表現し、金箔を散らしてあります。蕊はお箸です。
平面の部 佳作 花水 美咲さん
『少女』 ボールペンだけで細かく書き込んであります。
今回優秀賞を受賞された大西心実さんの作品は、来年度全国大会(鹿児島県)に出品されます。