学校の様子
5年生感謝の会
日頃、総合的な学習等でお世話になっている地域の方々や講師の先生など、10人の方をお招きして5年生が企画し、準備して「感謝の会」を開きました。
1月31日なわとび大会と加賀市ふれあい展
なわとび大会では粘り強く頑張る姿や笑顔で応援する姿など、見られました。あやとり学級の子どもたちの学習の成果をふれあい展で紹介しました。
なわとび大会リハーサル
1,3,5年と2,4,6年に分かれて、なわとび大会のリハーサルをしました。
1月16日の学校の様子
朝の校庭がとても綺麗でした。なわとび8の字とびの練習の様子。校庭の雪遊び、6年生のふるさと学習「雪の科学館」での様子です。
3学期が始まりました。
3学期の始業式の後に行われた校内書初め大会の様子や、雪が降った後の中庭で元気に遊ぶ様子です。寒い中、子どもたちは元気です。
5年外国語の授業と6年Kaga STEAM Presentation
5年生が、外国語の授業でKIAの留学生に、山中温泉の魅力を伝えました。留学生たちも温かく会話を楽しんでくださいました。また、6年生の代表が12月14日に行った発表やリハーサルの様子です。
なわとびの練習が始まりました
体育の時間や休み時間で、なわとびの練習をする姿が見られるようになりました。ほか、授業の様子やクラブ活動のようすです。
学校の様子 12月
書き初め練習や学級会の様子ほか、学校の様子です。
4年生の様子
4年生車椅子体験、赤ちゃんふれあい体験と、貴重な学習の機会がありました。16日ロボレーブ大会の本番でした。
芸術の秋ほか
各学年、図工の平面作品が掲示されています。クラブ活動の様子もご覧ください。ロボレーブ大会に向け、がんばっています。