活動のようす

やなぎっこ通信

6年生家庭「一日のおかず」

 6年生の家庭科で、簡単な食事を作られるように「一日のおかず」の調理実習を行いました。朝・昼・晩のおかずを3グループに分かれて考え、調理しました。さあ、どれが朝・昼・晩で、どのグループが作ったのでしょうか・・・。

 

 

 

 

0

5年生総合 「ヤマメの卵飼育」

 本日、県水産総合センターの職員の方から、ヤマメの生態、ヤマメとサクラマスの違いなどを教えていただきました。

 

 その後、ヤマメの卵を実際に見せていただき、それを飼育する方法を教えていただき、これから幼魚になるまでお世話をします。

 

0

3年珠洲警察署能登庁舎見学

 社会科「安全なくらしを守る人々の仕事」で、警察署のお仕事について学習した三年生。

 

 警察官の仕事内容や身に付けているもの、パトカーの中など初めて見るものばかりでした。

 

 見学の最後には、敬礼で集合写真を撮りました。地域の安全を守るかっこいい警察官のみなさん、ありがとうございました。

0