活動のようす

やなぎっこ通信

4月に待ってるよ!年長児を迎える会

  
 2月13日(水)、小学校1年生が、柳田保育所の年長児16名と保育士2名を迎えて「年長児を迎える会」を行いました。自己紹介や劇やクイズ等をして楽しいひと時を過ごしました。みんな4月に入学してくるのを、楽しみに待っています。
0

頑張ったなわとび集会

  
 2月7日(木)、なわとび集会が行われました。短縄とび14種目と、長縄とびをしました。縦割り4グループで競い合い、みんな一生懸命に取り組んでいました。グループの仲間がとぶ際は、大きな声で数を数えて応援していました。保護者の方々も約60名が応援に来られていました。子どもたちも、行事ごとに成長を感じられるようになりました。ありがとうございました。
0

6年生を送る会に向かって!

  
 2月22日(金)の6年生を送る会に向けて、各学年様々な時間を利用して、出し物の練習をしています。本番まで2週間あります。どの学年もまだまだ練習や準備の真っ最中です。ぜひ、子どもたちの発表を見に来てください。
0

防犯教室終わる

  
 2月1日(金)、防犯教室が行われました。珠洲警察署の職員4名が参加され、そのうち1人が、不審者に扮して、大声を出しながら、学校に侵入してきました。学校の職員が「さすまた」を持って必死に対応しました。子どもたちは、緊張した様子で、先生の指示に従って、迅速に避難することができました。その後、ランチルームで警察の方々から、防犯についてお話を聞きました。子どもたちも真剣に聞いていました。ありがとうございました。
0

縄跳び大会頑張るぞ!

  
 1月31日(木)から、長休みや昼休みの時間を利用して、全校で大繩練習を行っています。赤青黄白組に分かれ、数を数えながら、一生懸命練習をしています。
 2月7日(木)までしっかり練習して、なわとび大会に最高のパフォーマンスをしたいと張り切っています。7日のなわとび大会は、1時30分から始まります。ぜひ、子どもたちの活躍を応援してください。
0

焼き物卒業制作

  
  1月24日(木)3・4時間目に、6年生が「焼き物卒業制作」を行いました。講師に矢後源治先生を迎え、丁寧に説明を受けた後、各自、制作に入りました。竹べらや瓶を用いて、粘土でペン立てを作りました。約1か月間乾燥させた後、本焼きをして完成する予定です。できた作品は、卒業式に展示されます。とてもいいものができそうです。ご指導ありがとうございました。
0

海洋教育 いかめし作り

   
 1月21日(月)、5,6時間目に海洋教育の一環でいかめし作りを体験しました。能登町食生活改善推進協議会のメンバー4人が講師になり、5.6年生29名にいかめしとブリの照り焼きの作り方を教えていただきました。とてもおいしく出来上がり、みんな喜んで食べていました。また、家でも作ってみたいと話していました。ありがとうございました。
0

いよいよ3学期スタート

  
  1月8日(火)、3学期の始業式が行われました。みんなで元気よく校歌を歌った後、校長先生のお話を聞きました。その後、教室に戻り、全校で書初めをしました。書いた作品は、玄関ロビーに18日まで展示してありますので、ぜひ、ご覧ください。
 3学期は、締めの学期です。最後まで気を抜かず、寒さに負けずに頑張りましょう。
0

能登町小中学校海洋教育 放映のご案内

 今年度の能登町小中学校海洋教育の取組みについて、有線テレビの放映スケジュールが決まりましたのでご案内します。
【放映日及び時間】
 【12月24日(月)】18:30/20:30/22:30/24:30
 【12月25日(火)】6:30/10:00/12:30/18:30/20:30/22:30/24:30
 【12月26日(水)】6:30/10:00/12:30
 【1月1日(火)】 6:30/20:30 【1月2日(水)】12:30/24:30
 【1月3日(木)】18:30      【1月4日(金)】12:30
0

大根 おいしいよ!

  
 2年生が9月に植えた大根を先日収穫しました。丸々と太った大根です。生活科の時間に種を植え、水やりをして育てました。2年生が1本ずつ家に持ち帰り、残った分を12日の給食から利用しています。みんな、サラダになった大根を、美味しそうに食べていました。家庭でも食事について話し合ってみて下さい。
0