河内っ子Today!!

火災時の避難訓練5月【1学期の思い出シリーズその6】

火災想定避難訓練
一昨日の「最高気温37.1度」、昨日の「大雨洪水警報」、そして今日は嘘のように晴れ渡る、秋の気配すら感じさせるさわやかな日となりました。まるでジェットコースターのように目まぐるしい今年の夏の天候の移り変わりですね。
そんな中の「今日の一枚」1学期の思い出シリーズは、5月24日に行った火災想定の避難訓練のあとの防災学習の様子からの一枚です。白山消防署の署員の方々に防災の大切さ、いざというときの身の処し方を教えていただきました。
署員の方からは、河内っ子たちの整然と落ち着いた避難の様子を大変褒めていただきました。さすが河内小のみなさんでしたね。
今年の日本、冬の豪雪、夏の酷暑、それにともなう事故や災害など、学校としても危機感を持って対応をより整えていかなくてはならない事案が頻発しているように感じています。2学期以降も計画的に各種の避難訓練や防災の取り組みをしていきたいと考えています。ご理解とご協力をお願い申し上げます。

春の遠足4月26日木曜日【1学期の思い出シリーズその5】

春の遠足20180426
1学期の思い出シリーズ第5弾となりました。夏休み中にもかかわらずホームページのカウンターも着実に回っているようで、更新している担当者としては嬉しい限りです。有難うございます。
さて、今日は春の遠足のご紹介。河内小の春の遠足は、1~3年の下学年チームと、4~6年の上学年チームに分かれて出かけます。
今年は上学年チームが「河内の里山探索」、下学年チームが「河内を歩こう・めざせ吉岡園地」でした。
上学年チームは春の里山探索で、雪解け間もない春の林道コースを行きました。途中、かたくりの花など河内の自然をたっぷり楽しめたようです。
下学年チームは学校を出て、福岡・江津・満点星・吉岡など、河内の里の旧道をてくてく歩きました。途中、地元の方々がたくさんの挨拶・声援をしてくださり、吉岡園地でもたっぷりとみんなで遊ぶことができました。
秋のバス遠足は40人全員で出かけます。行き先は…お楽しみに!!

4月 1年生を迎える会【1学期の思い出シリーズその4】

1年生を迎える会2018年4月20日

今日の「1学期の思い出」シリーズは、4月20日に行われた1年生を迎える会からの4枚の写真です。
わくわくどきどき、入学式から緊張の2周間を過ごした1年生(きっと上級生もですね!)と、ここでお祝いと仲良くなるためのゲームをするために、6年生をはじめ上学年のみなさんが企画をしてくれました。
4月の1年生、なんだか今よりも小さく見えてしまうのは、夏までの1年生達の成長をあらわすものでしょうか?そういえば、上学年のみなさんも、すこし幼く見えるような。(^o^)
40人という少人数だからこそ、このような一人ひとりがよく見える、よく活躍できる、河内っ子の素晴らしさが感じられた集会でした。

月イチ・なかよし集会【1学期の思い出シリーズその3】

なかよし集会河内小では毎週水曜日の朝は全校集会を行っています。
月に一回のお楽しみは「なかよし集会」です。40人の全校がより仲良くなるために、発表やお楽しみのゲーム活動をしています。
もちろん、進めるのは4~6年の上学年のみんな。全員が楽しめるようにゲームは何にするか、ルールをどうするか、説明はどのようにするか、など工夫をこらして準備してくれます。おかげで毎月、とても楽しい時間を持つことができています。河内っ子のすばらしい力と仲の良さを感じることができる集会です。
写真は4・5月のなかよし集会の様子から4枚を選びました。○×クイズや鬼ごっこなど、朝からみんなとてもいい表情です!!

お昼休みの読み聞かせ【1学期の思い出シリーズその2】

お昼休みの読み聞かせ
















河内小学校のお昼休みのお楽しみの一つが、月イチの読み聞かせ「おはなし会」です。
給食が終わったら、図書館へゴー!!月替りで教職員が絵本などの読み聞かせをします。40人の河内っ子たちが先生たちが選ぶ個性的な絵本に食い入るように聞き入る様子、なかなか良い時間だと思います。
素晴らしい読書環境にある河内小の図書館です。どんどん借りて、頭の栄養を吸収して欲しいなと願っています。
写真は徳井校長(5月)と瀬川司書(6月)の読み聞かせの様子からのものです。