ブログ

2023 後期

NEW 1月18日

休み時間の子どもたちの様子です。

学校中のあちこちで、なわとび運動を楽しんでいます‎|•'-'•)وナイス!

NEW 1月17日

学んだことが自分のモノになるための授業は、今まで私たちが受けてきたような講義型ではありません。

自分の考えを友だち教えること(伝え合うこと)が必要です。

そんな授業をみんなでがんばってやっています*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝*

すると、子どもたちがどんどん前のめりになり、授業を楽しんでいるように見えます。

NEW 1月16日

芸術作品を見つけました<!☆∀☆!>

子どもたちってすごいですね。

中庭に積もった雪で飾った砂場がステキだったので、撮っちゃいました。

NEW 1月15日

支援の花が咲いています。玄関先が支援物資でいっぱいになっています。この多さが写真からは伝わりにくく、もどかしいのです(ꈨຶ˙̫̮ꈨຶ)

本日でこの支援は終了となります。

皆様、ご協力ありがとうございました˶˙ᵕ˙ )ノ゙ 

NEW 1月12日

温かい心であふれかえっています(*´▽`*)


たくさんの善意をありがとうございます。

こちらの支援物資は、月曜日の午前中を持って〆切としたいと思います。

本当にありがとうございます。

1月11日

支援物資のご協力ありがとうございます。

明日も募集します。ご協力よろしくお願いします。

 

NEW 1月10日

能登半島地震のための支援物資を集めています。早速皆様の温かい気持ちが届いています(♡∀♡〃)

衣類の他にも文房具なども集めています。

NEW 1月9日

大谷選手からのプレゼントに大喜びの子どもたちです。


「野球しようぜ!」

大谷選手、ステキなプレゼントをありがとうございました

NEW 1月9日

心を新たに、真剣に、心を込めて、書き初めを行いました。本当に素敵な顔がたくさん見られました。

NEW 1月5日

ステキな贈り物が届きました。

1月9日にお披露目します。

お楽しみに(^^)/

なお、保護者の皆様、地域の皆様も借りたいときには、ご連絡をください。(貸し出しをいたします)