学校行事

学校行事

体育・スポーツ 奥能登中学校野球大会

 5月3日(金)、奥能登中学校野球大会が開催されました。震災の影響が心配されましたが、無事開催することができてよかったです。三崎中学校は、宝立と東陽との合同チームで参加し、松波・小木・穴水の合同チームと対戦しました。結果は4対1で敗れましたが、随所にこれまで練習してきた成果が見えました。ライナー性のあたりをワンバウンドで抑えて追加点を阻止するなど、チームに貢献することができていました。今後、さらに練習し、力を伸ばしてほしいと思います。

0

グループ 生徒総会

 5月2日(木)生徒総会がありました。執行部を中心に、各委員会の取組や各学級、部活動の目標を発表しました。今年度は、クロームブックを使って発表をしました。スクリーンに映された方針や活動をしっかりと発表できました。ぜひ、自分たちが発表した目標や取組を実践できるようにがんばってほしいと思います。

0

バス 修学旅行17

 4月26日(金)、金沢駅から朝一番の特急バスに乗って、珠洲に向かいました。みんな、バスの中では、会話をしながらも、うとうとしていました。宝立小中学校のみんなと別れて、三崎中に到着して、最後の解散式を行いました。旅行中にお世話になった添乗員の山本さんにお礼の言葉を述べて、修学旅行を終えました。楽しく、有意義な修学旅行でした。みなさん、お疲れさまでした。

 

 

0

電車 修学旅行16

 4月25日(木)の夕方、金沢駅に到着し、本日の宿泊所になっている石川県青少年総合研修センターに向かいました。センターに着いて、すぐに食事をし、お風呂に入りました。旅行も4日目になり、生徒たちには、疲れも見えますが、みんな元気に過ごしています。明日は、いよいよ珠洲に帰ります。みんな、しっかり睡眠をとって、元気に帰りましょう。

 

0

給食・食事 修学旅行15

 4月25日(木)13時50分,遅くなりましたが,上野でお昼ご飯です。お昼を食べた後,新幹線で金沢に向かいます。楽しかった修学旅行もいよいよ終わりに近づいてきました。今日は,天気がよかったので,暑かったですが,気持ちがよかったです。

0

グループ 修学旅行14

 4月25日(木)11時30分から東京スカイツリーを見学しました。50秒ほどで,350mまであがるエレベーターにみんな,おどろいていました。ほとんど音や振動がなく,スピードがわかるのは,電光掲示板に示される600m/分の数字だけです。人間の技術力の進歩はすごいと,改めて思いました。

 

0

グループ 修学旅行13

 4月25日(木)10時30分から浅草雷門と浅草寺を見学しました。たくさんの人で,油断すると,すぐ目の前のグループのメンバーでさえ,見失いそうでした。浅草寺で無病息災を願いながらお参りした後,おみくじを引いて楽しみました。その後,次の目的地のスカイツリーを目指して出発しました。 

 

0

グループ 修学旅行12

 4月25日(木),今日の最初の見学地は,国会議事堂です。議事堂に到着すると,近藤議員がいらっしゃいました。お忙しい中,奥能登からの見学ということで,被災のお見舞いの言葉をいただき,現在,国会で震災支援の議案がどのように話し合われているのかを,わかりやすく説明していただきました。本当にありがとうございました。

0

グループ 修学旅行11

 4月25日(木),出発前にホテルの玄関で,記念写真をとりました。今日は,天気もよく,快晴です。ただ,気温が少し高めなので,熱中症に気をつけて活動したいと思います。

0

給食・食事 修学旅行10

 4月24日(木)6時30分に起床し,6時50分に朝食を食べました。昨日は雨の中,ディズニーランドを歩いたので,みんな疲れていると思いますが,朝は元気に朝食を食べていました。今日も一日,がんばりましょう。

0