日誌

2020年12月の記事一覧

大晦日

5年生が「私が選ぶ冬」という作文を書きました。

クリスマス、お正月など冬には楽しいことがたくさんあります。

全員が丁寧な字と絵でそれぞれの思いを表現しています。

さて今日は大晦日です。

皆様、良いお年をお迎えください。

今年もあと2日

児童玄関の下駄箱の上です。いつもきれいです。

毎日このように掃除してからです。

自問清掃の見つけ掃除の成果です。

九十九っ子たちはお家でも成果を発揮しているでしょうか?

3年生の作品

三年生の工作を紹介します。

初めて釘をうってゲームを作りました。

図画工作は中学校では美術と技術に分かれる教科です。

釘打ちは技術につながる大切な学習です。

家に持ち帰って遊んでいることでしょう。

年賀状で伝えよう

2年生が年賀状を地区のご老人にあてに書きました。

いつもは訪問して歌などを届けていますが、

今年はできません。

心を込めたメッセージを本日ポストに投函します。

算数でプログラミング

6年生の算数です。タブレットを操作しています。

ブロックのようなものを組み合わせて並べています。

PCにいろいろな仕事の手順を命令する「プログラミング」

をしています。

1人一台あるので十分に活動ができるようになりました。

児童集会

21日児童集会がありました。

集会委員会から廊下を走る人が少なかった学級の表彰がありました。

表彰されたのは1年生です。素晴らしいです。

他の委員会からのお知らせのほかに表彰がありました。

硬筆書写コンクール 海の子作品展

漢字コンテスト 計算コンテスト 満点賞

おめでとうございます。