日誌

2024 邑知小日記

邑知小学校に、沖縄美ら海水族館がやってきた!!

4月24日(水)、午後から沖縄美ら海水族館3D上映会が行われました。OSC株式会社の方や日本航空の方にご協力いただき、夢の体験が実現しました。全校児童が4回の上映会に分かれて、3Dメガネを付けて体験しました。上映中は歓声が鳴りやまず、大興奮の時間でした。子ども達にとって、驚きやワクワクに満ちた体験になったと思います。この貴重な機会を作って頂いたことに本当に感謝です。ありがとうございました。

写真は、3D上映会の前のものです。ジンベイザメの実際の大きさにここでも歓声が起こっていました。

0

資源回収ありがとうございました

4月21日(日)、PTA資源回収が行われました。途中、雨があたることもありましたが、邑知地区、余喜地区の順で無事に行うことができました。ご参加いただいた保護者の皆さま、地域の皆様ありがとうございました。子ども達も一緒になって手伝ってくれる姿もあり、とても嬉しかったです。次は、5月19日(日)に第1回奉仕作業があります。ご協力、よろしくお願いします。

0

ありがとうございます!感謝の気持ちを大切に

 羽咋市の姉妹都市である藤岡市から、お花とメッセージをいただきました。また、小松市からは応援メッセージをいただきました。入学式の花道やお祝いのメッセージとして使わせていただきました。お花は今も児童玄関で子ども達を迎えてくれています。いただいた気持ちを大切に、みんなで前を向いて進んでいきたいと思います。

0

入学式 新入生 邑知小学校へようこそ!

4月5日(金)入学式が行われました。ピカピカの1年生、11名にとってドキドキワクワクの学校生活が始まります。お祝いの言葉では、2年生が楽器の演奏や手話を交えての言葉など、素敵な発表を披露してくれました。

さあ、一人一人にとっての新しい学校生活が始まります。みんなで進もう!邑知っ子☆

0

新しい学校生活の始まり

4月4日(木)、久しぶりに子ども達の声が校舎に戻ってきました。

今日は、新任式と入学式準備が行われました。

新しい先生との出会い、新しい担任の先生との出会い、クラスの友達との久しぶりの再会。

ドキドキワクワクの一日だったのではないかなと思います。

明日は入学式です。明日もドキドキワクワクの一日になりそうです。

 

0

情報モラル教育

3月1日、今日は月に一度の情報モラルの日です。今回のテーマは、「IDやパスワード」についてです。簡単に自分のIDやパスワードを教えないことなどを、身近な例の動画を通して学習しました。毎月行ってきた情報モラルの日も今月で最後です。この日だけでなく、日頃から授業で使う中で、必要な指導を続けていきたいと思います。ご家庭での声掛けについても引き続きよろしくお願いします。

 

0

食指導

3月1日に羽咋市栄養士の上田先生に食指導をしていただきました。今回のテーマは、「食中毒に気を付けよう」です。食中毒菌が好きな3つの場所は「温度」「栄養分」「水分」であることや、夏の部屋と冷蔵庫では、どれくらい菌の繁殖があるのかなど、いつものようにイラストを交えて分かりやすい説明をしていただきました。子ども達もクイズを通して楽しみながら学習をすることができているようでした。

0

6年生おめでとう!6年生を送る会

2月27日はとても思いで深い日となりました。6年生を送る会では、スローガン「~つながり~みんなで楽しみみんなで伝えるありがとう」のもと、各学年がそれぞれの思いをもって出し物を披露していました。

1年生:劇「くじらぐも」

2年生:音楽劇「スイミー」

3年生「6年生と・・・」

4・5年生「伝統を受け継いで」

6年生「感謝」  

4・5年生の出し物の中には、鼓笛の引継ぎ式も合わせて披露され、6年生から受け継いだ鼓笛の心を、校歌の演奏に込めて演奏していました。

6年生にとっては、小学校生活も残り今日含めると、13日です。これからも一日一日を大切に、過ごしてほしいと思います。

最後に、参観してくださいました保護者のみなさま、今日はありがとうございました。参観できなかった保護者のみなさま、今日を迎えるまでの子供達への声掛け等、ありがとうざいました。これからも学校と家庭、地域とともに歩んでいきたいと思いますので、よろしくお願いします。

 

0

授業参観ありがとうございました

2月1日(木)に授業参観が行われました。

できるようになったことや調べて分かったことを発表したり、二分の一成人式として、おうちの人へ感謝の手紙を発表したりと、これまでの頑張りや成長した姿を見てもらうような授業が多かったように思います。保護者からのサプライズメッセージの時には、驚きとともに温かい雰囲気の時間が流れているようでした。高学年では、将来の夢や働くことについて、発表していました。その場でおうちの人からの感想もあり、充実した時間を過ごすことができているようでした。

保護者のみなさまには、授業参観だけでなく、その後の学校説明会やPTA総会、新旧合同役員会まで長時間にわたり参加してくださりありがとうございました。

今後も学校教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いします。

0

盛り上がった!なわとび集会!

1月23日、全校なわとび集会が行われました。4色対抗で全員種目や選択種目、縦割り8の字とびに取り組みました。決められた時間を跳び続ける種目では、応援をしたり、成功の喜びを分かち合ったりする姿がたくさん見られ、寒いはずの体が温かく、熱くなるような雰囲気でした。自分の力を出し切ることやチームで協力する楽しさや一体感など、子ども達一人一人にとって、思い出に残る会になったのではないかと思います。

0

大谷翔平選手のグローブ!邑知小にも届きました!

1月17日、大谷翔平選手のグローブが邑知小学校にも届きました。全校の前で紹介され、記念の始球式も行われました。大きめのストライクゾーン、大谷ゾーンを狙って投げたり、キャッチボールをしたりして、野球に触れてほしいと思います。

0

日常の学校生活

3学期が始まり、2週間が過ぎました。年始の災害の影響は子ども達一人一人違うと思います。それでも、学校に来て、友達と話したり、学習したり、運動したりするなど、「日常」の生活を少しずつでも、過ごしているように思います。学校として、一人一人の児童に対して十分な配慮が必要だと感じています。

今回は、そんな日常の一場面を写真で紹介します。クラブ活動や、なわとび集会に向けて練習する場面です。

 

0

書初め大会

1月9日(火)、書初め大会が行われました。

これまでの練習の成果を発揮できるよう、真剣に取り組む姿がたくさん見られました。冬休み中、十分に練習ができなかったこともあったかと思いますが、一生懸命に書いている姿が印象に残る書初め大会でした。

 

0

3学期始業式

 1月9日(火)、邑知小学校の始業式がスタートしました。子ども達の安全・安心を最優先に、邑知小学校の日常を送ることができるよう、教職員一同、頑張って参りたいと思います。

始業式では、校長先生から、「万が一の時に心掛けてほしいこと」として、以下の話がありました。

・自分の命は自分で守るといった、強い気持ちをもって行動すること

・地震の際、落ちてくる物、倒れてくる物、動いてくる物に注意すること

・津波警報などの情報を聞いたら、できるだけ高い場所に逃げること

始業式のあとは、学級ごとに、改めて、「災害から命を守るために」話をしました。

0

3学期の学校開始について

日頃より本校の教育活動にご理解とご協力いただき、ありがとうございます。

令和6年能登半島地震により、被災された皆様にお見舞い申し上げます。

3学期の開始にあたり、以下のことについてお知らせします。

 

○3学期の学校開始について

・1月9日(火)8:10~ とします。

 

○学校給食について

・9日(火)パン・牛乳・ジャムの簡易給食を実施します。

・10日(水)~12日(金)については、牛乳のみの提供となりますので、おにぎりやパン等簡易なもので結構ですので、持参させてください。なおその期間、持参できない場合は、救給カレーを提供します。

・それ以降の給食については、後日連絡します。

 

○登下校について

・児童・生徒の安全の確保のため、保護者による送迎は可能です。

・スクールバスは、通常通りの時刻で運行します。

(旧余喜小前バス停は、安全のため旧余喜公民館前に変更します)

・徒歩児童に関しては、集団下校を実施します。

・下校時刻は,通常通りの予定です。その都度、学校メールにてお知らせします。

 

○飲料水の持参について

・飲料水確保のため、水筒や飲料水ペットボトルの持参をお願いします。

(学校の水道水は、今のところ飲料水として利用できません。)

0

CAPワークショップ:教職員編

 12月26日、CAPのとの方3名をお迎えして、おとなワークショップを行いました。CAPは、子どもが、いじめ、虐待、誘拐、性暴力などのさまざまな暴力から自分を守るために自分自身で何ができるかを伝える学習プログラムです。

 今後は、1月19日(金)に4年生を対象にした「こどもワークショップ」と4年生の保護者の方を対象にした「おとなワークショップ」を行い、子ども達が生きていくために大切な「安心」「自信」「自由」の権利について考えたいと思います。昨年度も本校では実施をしています。学校としても子ども達とよりよい関係作りのために生かしていきたいと思います。

0

今年もいただきました(^^)/

邑知長寿会の方から「しめ縄」をいただきました。新年を迎えるにあたり、めでたいことが重なるように、玄関に飾りたいと思います。邑知長寿会の方には、毎年いただいており、感謝しております。ありがとうございます。今後も、地域とのつながりを大切に学校教育活動を行っていきたいと思っております。

0

図書ボランティアさんによるプレゼント渡し

12月20日(火)に日頃から本の読み聞かせや図書室の環境整備でお世話になっている図書ボランティアさんより、クリスマスプレゼントをいただきました。各教室にボランティアさんが入っていただいて、くじ引きとプレゼント渡しをしていただきました。ほっこりとした時間になり、子ども達にとっていい思い出になったのではないかと思います。図書ボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。

0

社会科見学:消防署編

12月18日に社会科見学として羽咋市消防署に行ってきました。

消防士の方から実際の仕事内容や車両の説明などを丁寧にしていただきました。また、事前に学習してきたことをもとに質問をして学習を深めることもできました。消防士の方から、「もしも家の方が何か病気などで倒れてしまった時は、みなさんが消防署に連絡をして助ける行動をとってほしい。」など、自分事としてとらえることができるようなお話をたくさんしていただきました。今回の見学では、本物に触れる体験を通した学びとなり、とてもよかったと思います。

0