日誌

入学式・新任式・始業式

9名のぴかぴかの一年生。少し緊張気味でしたが、みんな元気に返事ができました。
新しく3名の先生を迎え,子ども達もやるき満々。新年度がスタート。

修了式・終業式

 今年度最後の日を迎えました。
修了式では、校長先生の「進級を認めます。」の言葉に、子供たちは、笑顔で、そして凛々しさを感じる姿で応えていました。
 保護者の皆様、地域の皆様、様々な教育活動に厚い支援を頂き、ありがとうございました。
来年度も、教師一丸となり、余喜の子のさらなる成長を目指し努力していく覚悟です。今後とも、よろしくお願い申し上げます。

卒業式


 まだまだ、寒さが残る3月15日、それでも青空が15人の卒業生を祝福してくれておりました。
6年間の思い出を胸に抱きながら、迎えた卒業式。無事全員巣立っていきました。
 中学校でも、是非みんなで協力しあい、励ましあい、頑張ってほしいものです。
 

6年生を送る会


 2限、3限に6年生を送る会がありました。5年生が演奏する「威風堂々」の曲に合わせ、6年生が入場してきてました。各学年の出し物は、歌あり、合奏あり、劇あり。とても感動的な言葉などもあり、6年生の児童一人一人に在校生の感謝の想いが伝わったようでした。
 この6年生を送る会では、年々、保護者の参加が増えております。今年度は、「感動しました。」と、涙ぐむ保護者もおられました。
 

子ども会卓球大会


子ども会卓球大会がありました。昨年度、惜しくも優勝をのがし悔しい思いをしたことが思い出されたのか、3週間の子供たちの練習には力が入っておりました。
そして迎えた今年の卓球大会。一球一球に集中して試合にのぞむ姿が見られました。
結果は、見事、優勝でした。
練習のコーチをしてくださった芝田さんをはじめ、多くの地域の方、保護者の皆様、本当にありがとうございました。