令和6年度 ブログ

2024年5月の記事一覧

ふれあいタイム

5月24日(金)

 長休みに,2回目のふれあいタイムが行われました。前回は自己紹介がメインだったので,あまり遊べませんでしたが,今回はたくさん遊ぶことができました。それぞれのグループでハンカチおとしやなんでもバスケットなどをして,楽しみました。運動場や体育館でリレーやおにごっこ,ドッジボールなどをしたグループもあり,汗だくになって楽しんでいました!

3年 自転車教室

5月21日(火)

 3年生の自転車教室が行われました。最初に警察の方から,自転車の乗り方についてDVDを交えながら教えていただきました。その後,運動場に作られたコースで,実際に自転車に乗ってみました。横断歩道では一度降りること,一旦停止の線や標識があるところでは必ず止まることなど,警察の方から習ったことを守って,上手に乗ることができました。これから自転車に乗る機会が増えることでしょう。今日習ったことをいつまでもしっかり覚えていてほしいと思います。

4年 車いす体験

5月20日(月)

 地域のお年寄りの方々や,『あがたの里』の職員の方々に教えていただきながら,車いす体験をしました。グループでかわりばんこに乗ったり押したりしながら,全員が車いすを体験することができました。教えていただいたことを守りながら,シグナスの中のいろいろな場所を車いすで移動しました。実際に車いすを使ってみることで,シグナスの至るところが工夫して造られていることに気付きました。

5年 宿泊体験学習


5月16日~17日,5年生の宿泊体験学習がキゴ山で行われました。1日目の登山では,途中からあいにくの雨模様となり,霧雨の中の活動になりましたが,無事秘境の地「三蛇ケ滝」にたどり着くことができました。2日目は見事に晴れ渡り,気持ちの良い晴天の中,水ロケットやカレーライスづくりを楽しみました。とても思い出に残る2日間となりました!

遠足

4月30日(火)

 低学年は津幡中央公園,中学年は中条公園,高学年は森林公園に遠足に行きました。

 広い芝生や大きな遊具で思いっきり遊ぶことができました。おうちの方々が作ってくださったお弁当を,仲良しのみんなと一緒に,おいしくいただきました。沢山歩いてちょっぴり疲れたけれど,楽しい1日になりました。