〒929-0319 津幡町字能瀬井36
|
〒929-0319 津幡町字能瀬井36
|
12月11日(水)に、クラブ見学が行われました。クラブ活動は4~6年生が行っており、3年生は来年度からクラブ活動が始まります。そこで、どんなクラブがあるのか、活動をしているのかを見学しました。グループごとにクラブを回り、ワークシートにメモしながら念入りに見学していました。
来年度はどのようなクラブがあるかはまだわかりません。クラブは子どもたちが創るので、来年度はどんなクラブが結成されるか楽しみです。授業にはない楽しさを、クラブ活動で味わってほしいと思います。
12月10日(火)に「ふれあいチャレンジ」が行われました。これは、ふれあいグループ(縦割りグループ)でイベントを考え、そのイベントを運営したり、ほかのグループのイベントに挑戦したりする児童会行事です。この日のために、どのグループも準備を進めてきました。当日はグループのみんなで協力する姿がたくさん見られました。各グループのイベントを紹介します。
同じようなイベントでも、ルールや内容が違っていて、どのグループもとても工夫を凝らしてありました。
ふれあいグループ活動では、普段教室では見られないようなほっこりするシーンがたくさんあります。年下の子を助けてあげる姿、違う学年の子らと協力する姿…甘えたり甘えられたりするところも含めて、とても意味のある活動だと思います。このふれあいチャレンジも楽しいひと時となり、子どもたちの良い思い出になったことでしょう。
12月4日(木)、6年生を対象にSDGs特別授業が行われました。この特別授業をしてくださったのは、テレビ等でおなじみの「ぶんぶんボウル」のお二人です!SDGsについて、クイズ等も交えながら分かりやすく授業してくださいました。トークが面白くて、あっという間の1時間でした!!
11月26日(火)、「金のがちょう」さんが本の読み聞かせをしに来てくださいました。絵本の読み聞かせや、物語を覚えて話してくださるものもありました。ろうそくの火を灯して、厳かな雰囲気の中、子どもたちはお話の世界にしっとりと浸ることができました。
11月22日(金)、4年生の総合的な学習の一環として、車いすバスケットボール体験が行われました。車いすバスケットボール選手の方に来校していただき、バスケットボール以外のこともいろいろお話してくださいました。そのお話から、子どもたちは「生きる姿勢」を学んでいたように思います。
お話の後、実際に車いすバスケットボールを体験しました。車いすの操作はもちろんですが、上半身だけでバスケットボールを行うのがこんなに難しいものか!ボールを全く飛ばせない!ということがよく分かりました。