活動紹介

活動等紹介

全校遊び「なんでもバスケット」

 7月6日(水)の昼休み,児童会運営委員会のメンバーが全校遊びを企画実施してくれました。それは,「なんでもバスケット」(昔はフルーツバスケット?)です。児童を「みかん」「りんご」「バナナ」に分け,行いました。慣れてくると,「髪を結んでいる人」とか「白いくつしたの人」,中には「動物の人」とかもあり,楽しく遊ぶことができました。
 運営委員,お世話様でした。











0

3,4年生が全校集会で演奏

 7月5日(火)の全校集会で,3,4年生が6月の今月の歌「すてきな友達」を合奏しました。すてきな演奏でした。次に,その伴奏に合わせて全員で歌いました。
  









0

歯キラキラ集会

 7月4日(月),保健給食委員会の4人のメンバーが中心となって行いました。
 4人は人数が少ない中,歯みがきの大切さを全校のみんなにわかってもらうために,寸劇や〇Xクイズをしてくれました。おかげで,みんなは楽しみながら歯について学ぶことができました。









0

司書が読み聞かせ

 学校図書館司書の磯部佑起さんが,朝,学級ごとに読み聞かせをしてくれています。それぞれの学年に合った本を選んで読んでくれています。
 子どもたちも目を輝かせて聴いています。
    
















0

「ふるさとクイズ」を出してます!

 6月から1階ホールで,1週間に3問ずつ有磯地区に関する「ふるさとクイズ」を出しています。
 13問目は次のようなものです。
・右の写真のけしきは,次のどの神社から見たものでしょうか?
 

 ①
      
 

 ②

    
 

 ③
   

  この問題はレベル3にしてあります。

   正解は②の百海町の諏訪神社から見た景色です。
 

  まだ子どもたちにとっては興味関心が薄いようですが,ふるさと有磯のことを少しでも知り,ふるさとを愛する人になってほしいものです。
  ちなみに①の神社は大泊町の南住神社で,③は北大呑公民館横の神社です。
0