日誌
活動等紹介・閉校事業関係
校内書初め大会
1月9日(火),恒例の「校内書初め大会」を各教室で開催しました。どの子も,一筆一筆心を込めて集中して書いていました。12月に比べて,随分上達している子もいました。
2年生:硬筆
3年生
4年生
5,6年生
2年生:硬筆
3年生
4年生
5,6年生
0
3学期始業式,誕生集会
1月9日(火),3月に閉校する本校にとって最後の学期が始まりました。
始業式では,残りの日々「一日一日を大切に!」そのために,どうすればよいかを例をあげながら子どもたちに考えてもらいました。また,「今年は,今年も,今年こそは」ということで,心と体の関係も伝えました(「こうなりたいと思うこと」→「行動すること」→「気持ち」→「行動」 好循環)
以上のことのために,「元気,やる気,勇気」のうちの「勇気」が大切である。「するのがいやだな」と思っても,少しの勇気をもってやってみることが大切であることを伝えました。
1年を1時間にすると,残りは10分ほど 心と体の関係
始業式の後,毎月行っている「誕生集会」をしました。まず,1月生まれの6名が自分の好きなこと等を発表し,他の子からは,「その子のよいところ」を発表してもらいました。
その後,「ジャンケン大会(誕生者のトーナメント:2人ずつ)」をしました。誕生者とその他の子がジャンケンをして勝った人数や負けた人数により,勝敗を決めました。最後の決勝は,2人で3回勝負でした。
新春そうそう,大変盛り上がり,みんなで楽しむことが出来ました。
6名の1月生まれの人が一人ずつ発表
誕生者と他の子がジャンケン
決勝は,3回勝負。みんなが応援。
始業式では,残りの日々「一日一日を大切に!」そのために,どうすればよいかを例をあげながら子どもたちに考えてもらいました。また,「今年は,今年も,今年こそは」ということで,心と体の関係も伝えました(「こうなりたいと思うこと」→「行動すること」→「気持ち」→「行動」 好循環)
以上のことのために,「元気,やる気,勇気」のうちの「勇気」が大切である。「するのがいやだな」と思っても,少しの勇気をもってやってみることが大切であることを伝えました。
1年を1時間にすると,残りは10分ほど 心と体の関係
始業式の後,毎月行っている「誕生集会」をしました。まず,1月生まれの6名が自分の好きなこと等を発表し,他の子からは,「その子のよいところ」を発表してもらいました。
その後,「ジャンケン大会(誕生者のトーナメント:2人ずつ)」をしました。誕生者とその他の子がジャンケンをして勝った人数や負けた人数により,勝敗を決めました。最後の決勝は,2人で3回勝負でした。
新春そうそう,大変盛り上がり,みんなで楽しむことが出来ました。
6名の1月生まれの人が一人ずつ発表
誕生者と他の子がジャンケン
決勝は,3回勝負。みんなが応援。
0
よいお年を!
2017年(平成9年)もあと4日。今年1年,本校のホームページをご覧いただき,本当にありがとういございました。1学期は1日100件くらいのアクセスがありましたが,2学期は,50件くらいになってしまいました。本校も来年3月で閉校ですが,それまでできるだけ子どもたちの活動の様子等をタイムリーに載せていきますので,どうぞご覧下さい。
12月28日撮影
あたり一面雪景色
数年前の航空写真
12月28日撮影
あたり一面雪景色
数年前の航空写真
0
2学期終業式
12月22日(金),2学期の終業式でした。
最初に,市民の願い~七尾市民憲章~を唱和し,校歌を歌いました。
その後,「今年の重大ニュース」と「今年の漢字」で,一人一人考えてもらいました。学校長は重大ニュースは「閉校決定」,漢字は「感」→感謝と感動でした。
それから,生徒指導主事から「冬休みの生活」についての話がありました。
式後,各種表彰を行いました。
ともかく,児童29名元気に終業式を迎えられたのがなによりです。
校歌斉唱
今年の重大ニュース・漢字は?
冬休みは?
最初に,市民の願い~七尾市民憲章~を唱和し,校歌を歌いました。
その後,「今年の重大ニュース」と「今年の漢字」で,一人一人考えてもらいました。学校長は重大ニュースは「閉校決定」,漢字は「感」→感謝と感動でした。
それから,生徒指導主事から「冬休みの生活」についての話がありました。
式後,各種表彰を行いました。
ともかく,児童29名元気に終業式を迎えられたのがなによりです。
校歌斉唱
今年の重大ニュース・漢字は?
冬休みは?
0
有磯小以前の五校の校歌を教えて!
本校は,来年の3月で閉校するので,現在,閉校記念誌の作成中です。有磯小学校以前の下記の写真の五校の校歌を調べています。沿革史を調べたり,いろんな方にお聞きしたりしていますが,城南小学校と清水平小学校の校歌がどうしてもわかりません。どなたか,1番だけでも知っていましたら,学校までお知らせください。また,佐々波小学校の校歌は1番と2番までわかっていますが,もし3番等がありましたら教えてください。
お願いします。
庵小学校
佐々波小学校
城南小学校
清水平小学校
南星小学校
お願いします。
庵小学校
佐々波小学校
城南小学校
清水平小学校
南星小学校
0
全校遊び
児童会の運営委員会が企画運営し,12月5日(火),12日(火)の昼休み,「全校遊び」を体育館でしました。
5日は,陣地を守る鬼ごっこ,12日はドッジビーをしました。いずれも,縦割りの「なかよし班」を紅白に分け行いました。昼休みのひと時,全校で楽しく遊ぶことが出来ました。来年3月に閉校を控え,このような活動を大切にして欲しいものです。
運営委員のルール等の説明
陣地を守る赤チーム
感想発表
ドッジビー(やわらかいフルスビーをボール代わり)
5日は,陣地を守る鬼ごっこ,12日はドッジビーをしました。いずれも,縦割りの「なかよし班」を紅白に分け行いました。昼休みのひと時,全校で楽しく遊ぶことが出来ました。来年3月に閉校を控え,このような活動を大切にして欲しいものです。
運営委員のルール等の説明
陣地を守る赤チーム
感想発表
ドッジビー(やわらかいフルスビーをボール代わり)
0
低学年の英語活動
12月6日(水),2,3年生が,ALT(外国語指導助手)のウィリアム先生と英語活動をしました。
あいさつ,天気,身体の調子などを英語で言いました。次に,数・色・形などをゲームをまじえながら楽しく学習しました。
あいさつ,天気,身体の調子などを英語で言いました。次に,数・色・形などをゲームをまじえながら楽しく学習しました。
0
11月の「有磯っ子句会」結果
今回は,29名の児童と教職員のみの投票です。一人が低学年の部(2,3年)から2句,高学年の部(4~6年)から2句選びました。
結果は次の通りです。
「低学年の部」
☆1位(7票) どんぐりはぼうしをかぶっておでかけだ 2年 戸澗希咲来
☆2位(6票) 赤とんぼ夕ぐれ空で運動会 3年 東 花那咲
じゅうたんだ色とりどりの落ち葉たち 3年 留木 斗聖
「高学年の部」
☆1位(8票) 秋風にゆられおしゃべりすすきのほ 5年 古屋 愛香
☆2位(6票) いちょうの葉ひらひら落ちてじゅうたんだ 6年 髙平 里子
☆3位(5票) くりさがし山まで行ったが中身なし 6年 横山 瑠奈
※12月と1月と3月は,句会はありません。残すは2月のみです。
結果は次の通りです。
「低学年の部」
☆1位(7票) どんぐりはぼうしをかぶっておでかけだ 2年 戸澗希咲来
☆2位(6票) 赤とんぼ夕ぐれ空で運動会 3年 東 花那咲
じゅうたんだ色とりどりの落ち葉たち 3年 留木 斗聖
「高学年の部」
☆1位(8票) 秋風にゆられおしゃべりすすきのほ 5年 古屋 愛香
☆2位(6票) いちょうの葉ひらひら落ちてじゅうたんだ 6年 髙平 里子
☆3位(5票) くりさがし山まで行ったが中身なし 6年 横山 瑠奈
※12月と1月と3月は,句会はありません。残すは2月のみです。
0
ふるさと伝統芸能子ども発表会
11月26日(日),七尾サンライフプラザ大ホールで,第7回ふるさと伝統芸能子ども発表会が開催されました。七尾市内12小学校から地域の伝統芸能等を披露しました。
本校は,佐々波町の秋祭りで,手作り神輿を5,6年生がかつぎ,佐々波町の小中学生と青壮年団員が獅子舞をしました。
有磯小学校としては,最後の発表になりました。
最後は,ステージ上で「ふるさと」を会場の全員で歌いました。
最後に「ふるさと」を歌う。(本校児童は向かって左の法被姿)
本校は,佐々波町の秋祭りで,手作り神輿を5,6年生がかつぎ,佐々波町の小中学生と青壮年団員が獅子舞をしました。
有磯小学校としては,最後の発表になりました。
最後は,ステージ上で「ふるさと」を会場の全員で歌いました。
最後に「ふるさと」を歌う。(本校児童は向かって左の法被姿)
0
七尾市立東湊小学校へ
11月21日(火),再編のため,来年度進級する東湊小学校へ,2~5年生が朝の登校バスで行って,交流してきました。
それぞれのクラスで自己紹介をした後,朝の会を見学しました。その後,全校集会にも参加し,校歌を聴かせてもらいました。そして,「猛獣狩り」というゲームを東湊小の全校児童としました。
それから,校舎を案内してもらい,1年間の行事を紹介してもらいました。
これが交流の第一歩となりました。
「自己紹介」
2年生
3年生
4年生
5年生
「全校集会」
校歌を聴く
代表あいさつ
ゲーム「猛獣狩り」
校舎案内
それぞれのクラスで自己紹介をした後,朝の会を見学しました。その後,全校集会にも参加し,校歌を聴かせてもらいました。そして,「猛獣狩り」というゲームを東湊小の全校児童としました。
それから,校舎を案内してもらい,1年間の行事を紹介してもらいました。
これが交流の第一歩となりました。
「自己紹介」
2年生
3年生
4年生
5年生
「全校集会」
校歌を聴く
代表あいさつ
ゲーム「猛獣狩り」
校舎案内
0
行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |