メッセージ

令和6年度 校長室より

6月25日(火)残食調査週間始まる!

6月24日(月)より、給食委員会による残食調査週間が始まっています。25日(火)は「お話からとびだした料理」メニューでした。ご飯、大根のスープ、カレーグラタン、ミニトマトです。昼の放送では、学校司書と栄養教諭がコラボして「ごめんやさい」の読み聞かせをしてくれました。お話を聞くのに夢中で食べるのが止まっていた子供たちもいましたが、もりもり給食を残さず食べる姿に嬉しくなりました。本日の校内での残食量は0.4㎏でした。明日もいただいている命に感謝して食べていきましょう。

6月21日(金)3年生 朝日小オリジナル香水を作りました

3年生は、6月21日(金)総合的な学習の時間に、学校の周りに害獣対策として植えられているラベンダーやクロモジを学校に持ち帰り、大本健太郎講師に教えていただきながら蒸留器を使って地下水と混ぜながら香水づくりをしました。香水ができる間にはSDGsかるたで環境についての理解も深めました。学校の周りを歩きながら鶴来のよさを再発見した時間となりました。ぜひこれからも私達の住んでいる地域のよさを白山手取川ジオパークと関連付けながら学び、学習したことを発信していってくださいね。

6月21日(金)4年生 福祉について学びを深めました

4年生は、総合的な学習の時間に福祉について学習をしています。一学期は特に視覚障害について調べ、学びを深めています。6月21日(金)には、斉藤正夫さん(盲導犬アンジェラ)をお招きし盲導犬利用者のお話を聞きました。生活の様子や盲導犬とのお話、普段使っている道具について学びました。この学びを、これからの一人一人の調べ学習にぜひ生かしていってくださいね。

6月20日(木)「がまん玉」を意識して掃除がんばっています

毎週火曜日と木曜日は、昼休み後、掃除があります。本校は無言掃除を通して「自分で考え決めて行動する力」を掃除で育んでいます。そして、3つの玉(がまん玉・みつけ玉・しんせつ玉)で「自己肯定感・自己有用感」を育んでいます。一学期は特に「がまん玉」に重点を置き、しゃべりたい気持ちをがまんしてがんばっています。

 

6月19日(水)4年生 本番は練習のように披露できました!

6月19日(水)に、第18回白山市小学校音楽会がありました。4年生が午後の部で2番目に出場し、見事、合唱「とどけようこのゆめを」と合奏「RPG」を、今までで一番息の合った演奏を、たくさんの観客の前で披露することができました。改めて、本番に強い4年生だと感心しました。おつかれさま、4年生!

 

 

6月18日(火)「がっぱくらぶ」の取材がありました!

6月18日(火)に、NHKかがのとevening「がっぱくらぶ」の取材がありました!取材を受けたのは、伝統文化クラブと卓球クラブです。放送予定は、伝統文化クラブが9月6日(金)、卓球クラブが9月13日(金)午後6時10分から午後7時の間です。取材を受けている様子を見ましたが、堂々と自分の考えを話していて嬉しかったです。実践力をこれからも身に付けさせていきたいです。

6月18日(火)花の生長も楽しみです。

6月18日(火)に花壇に花が植えられました。これから環境美化委員会の子供たちが、この花壇に名称をつけ、草をむしったり、枯れた花を摘んだり、花の生長を写真にとったりして、全校に紹介してくれるそうです。花の生長も楽しみですね。

6月17日(月)日々指導力を高めている教職員です

6月17日(月)から6月28日(金)までの2週間、「ぶらり参観週間」があります。先生方は予定表に自分の参観してほしい授業を3つ以上印をします。本校は国語の研究校なので1つの授業は国語となります。そして、本校の研究主題「自ら考えを伝え合う子の育成」に向け、重点の①個別最適な学びの手立て②協働的な学びの手立てが意識されているかお互いに見合い、学んだことを振り返りで書き、朝日ゼミで話し合うことになっています。先日の6月14日(金)にも、救急法について学びました。水泳指導が始まりましたので、4月に一度確認した救急法について再度オンラインで日赤救急法講習会を活用して、心臓マッサージとAEDの使い方を実践的に体験しました。子供たちのために、先生方も日々研修を重ね、指導力を高めています。高め合っていける朝日小学校にしていきたいですね。

6月13日(木)6年生 縄文時代にタイムスリップ!

6月13日(木)に、6年生は社会科の学習で、県埋蔵文化財センターの先生方から、縄文時代のくらしについて学びました。土器や石器を見せていただいたり、まが玉づくりを体験させていただいたりしながら、縄文時代にタイムスリップしていました。いよいよ歴史学習が始まりました。それぞれの時代の人々の願いや知恵を学び、今の時代との関わりを考えたりしていけるといいですね。