令和2年度
3月23日 学校だより「ひまわり」No.22 を発行しました!!
学校だより「ひまわり」No.22 を発行しました → こちら
3月19日 卒業証書授与式がありました!!
大変良い天気のなか、令和2年度の卒業式が無事終了しました。
11名の卒業生が巣立っていきました。
3月15日 こんなに大きくなった「かがや木」!!
本校玄関前の階段の踊り場に「かがや木」があります。友だちの良さを葉の形のカードに書き、「かがや木」
の葉をどんどん増やしてきました。4月は枝だけだった「かがや木」が今はこんなに大きくなりました。
3月12日 Pノートで学力向上!!
ランチルーム前廊下の掲示板に、「パワーアップノート」(通称「Pノート」)が掲示してあります。
苦手な教科や単元の学習の内容を復習したり、新しい単元の予習したりしています。テーマやまとめ方を
工夫している子どもたちのノートのコピーを掲示しています。右の写真は,12日の給食後に1年生が2人,
掲示を見ているところです。いいところはどこか聞いてみたところ,2人はとても上手に説明してくれました。
3月12日 今年度90,000アクセス!!
本日,今年度の90,000アクセスに到達しました。
今年度も残り少しとなりましたが、これからも子どもたちの様子をたくさん紹介します。
※近く,文部科学省のホームページに本校の取組が紹介されることになりました。
3月11日 図書事務員さん・図書ボランティアさんから卒業生へのプレゼント!!
図書事務員さん・図書ボランティアの方々から卒業生へのプレゼントの贈呈がありました。
図書事務員さんが卒業生一人一人の良いところをそれぞれの名前の漢字を使ったメッセージにし、
それが書かれたカードに図書ボランティアさんがきれいに飾りつけしてくださいました。
子どもたちが持っている封筒には、そのメッセージカードが入っています。
3月11日 被災地の復興を願って・・・
2011年3月11日の東日本大震災で、15,000人以上の人々の命が奪われました。現在も2,500人を超える
行方不明の方々がいらっしゃいます。亡くなられた方々のご冥福と被災地の復興を願って、14:46に
全員で黙祷をしました。
3月9日 今年度最後のブックタイム(読み聞かせ)がありました!!
今年度最後のブックタイム(読み聞かせ)がありました。読み聞かせボランティアの皆さんのおかげで、
粟ノ保っ子は本が大好きです。今日もワクワクしながら読み聞かせに耳を傾けていました。
子どもたちはとても楽しみにしていますので、ボランティアの皆さんには来年もお願いしたいと思います。
3月9日 今年度最後のひまわり班活動がありました!!
今年度最後となるひまわり班活動が行われました。高学年のリーダーを中心に、各班で企画したそれぞれの
ゲームなどで楽しみました。5年生は、6年生の姿をお手本にして、4月から最高学年として頑張ってくれる
ことと思います。11名の6年生のみなさん、1年間ありがとうございました。
3月8日 2月の川柳の表彰をしました!!
本校では毎月,粟ノ保公民館の川柳に応募しています。2月の川柳の入選作品が決まりましたので,
ランチタイムに発表・表彰しました。児童玄関奥の階段踊り場に掲示してありますので,学校に
お越しの際は是非ご覧ください。
3月5日 学校だより「ひまわり」No.21 を発行しました!!
学校だより「ひまわり」No.21 を発行しました。→ こちら
3月4日 鼓笛の引継式がありました!!
鼓笛の引継式がありました。6年生の中山さんから5年生の酒井さんに指揮杖が渡された後、2年から5年で
編制された新しい鼓笛隊で、校歌と宇宙戦艦ヤマトを披露しました。粟ノ保っ子の鼓笛隊が、どんな新たな
歴史を作るか楽しみです。
3月2日 年長さんを迎える会(幼保小交流会)がありました!!
年長さんを迎える会があり,年長さんの子どもたち11名が,粟ノ保小学校に来てくれました。
1年生17名が歌や縄跳びやお店屋さんなど,楽しい企画で年長さんをもてなしてくれました。
3月1日 全校児童集会「粟ノ保小学校の伝統」!!
3月1日,今年度最後の全校児童集会でした。校長先生からは,粟ノ保小学校の伝統を守り,受け継いで
いくことの意味と大切さについてお話をしていただきました。そのあとの児童集会では,4年生が英語を
使った発表をしました。
2月26日 卒業を祝う会がありました!!
今年度の「卒業を祝う会」が行われました。会に先立って,見守り隊・図書ボランティア・読み聞かせ
ボランティア・畑の先生・クラブの先生への感謝の式を行いました。5・6年生からお花をプレゼント
しました。「卒業を祝う会」では,6年生のために各学年が準備したダンスやクイズ・寸劇等が披露され
ました。下級生のためにいろいろ活躍してくれた6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。
2月26日 チャレンジなわとびが終了しました!!
本日をもって,今年度のチャレンジなわとびの活動は終了しました。1年生から6年生まで,
各自の目標に向かって,登校後・長休み・昼休みなどの時間を使ってたくさん練習しました。
中には,もう少しで「名人」レベルに到達するところまでいった人もいます。
2月25日 ふわふわ言葉を考えました!!
粟ノ保小全校児童でふわふわ言葉を考えました。みんなが気持ちよく学校生活を送れる
ようにするためには,どんな言葉をかけてあげたらいいか,一生けん命考えました。
児童玄関に掲示してありますので,学校にお越しの際に是非ご覧ください。
2月24日 ICTを活用した授業に取り組んでいます!!
先週から今週にかけて,全校でクロームブックを活用した授業に取り組みました。先生も子どもたちも
クロームブックを使いながら学習を深めることができるようになってきました。
2月19日 学校だより「ひまわり」No.20 を発行しました!!
学校だより「ひまわり」No.20 を発行しました。→ こちら
2月10日 まさご ふれあいの集い(オンライン)がありました!!
今年度のふれあいの集いがありました。例年は、子どもたちが1会場に集まって交流するのですが、
今年はオンラインでの交流となりました。各学校の子どもたちの、とても工夫した発表が見られ、
子どもたちの親睦を深めることができたと思います。来年は、直に集まって交流できるといいですね。
2月8日 クロームブックの充電BOXが届きました!!
2年生から6年生が使っているクロームブックの充電BOXが届きました。
これで各クラスのクロームブックをまとめて素早く充電することができるようになりました。
2月5日 クロームブックでBGM!!
今日の給食の時間に、クロームブックを使ってBGMを流してみました。クロームブック活用の可能性は
まだまだ広がっていきそうです。
2月5日 なわとび集会がありました!!
今年度のなわとび集会がありました。団体種目と個人種目があり、縦割り班で得点を競いました。
子どもたちは今日まで、朝・長休み・昼休みなどを使ってたくさん練習してきました。その成果を
今日の集会で発揮することができたと思います。寒い日がまだまだ続きますが、しっかり運動して
強い体を作ってほしいと思います。
2月4日 鼓笛練習がんがっています!!
今日の鼓笛練習は体育館で行いました。引継式に向けて最後の追い込みです。体育館ステージで各自が立つ
場所の確認をし、実際に演奏もしてみました。1年生と6年生の前で演奏を披露するのが楽しみです。
2月4日 羽咋市PTA連合会研究発表!!
本校は、令和元・2年度の羽咋市PTA連合会研究発表の指定校でした。
報告書を掲載します。
→ 01 R2 羽咋市立粟ノ保小学校PTA研究(概要).pdf
→ 02 R2 羽咋市立粟ノ保小学校PTA研究(スライド).pdf
2月3日 5年 クロームブックを使って全国学力調査!!
本校は、文部科学省の「学びの保障オンライン学習システムの実証事業」の実証校となっています。
全国学力・学習状況調査のCBT化(コンピューター使用型調査、Computer Based Testing)の流れの中、
数年後に学力調査がオンライン化することが予想されます。
今日は、5年生が1人1台のクロームブックを使って、全国学力・学習状況調査の問題(国語・算数・理科)
に取り組んでみました。紙の問題と勝手が違って、戸惑う様子も見られましたが、ノートや別用紙にメモ
を取るなど、工夫して解答する姿も見られました。
2月2日 学校だより「ひまわり」No.19を発行しました!
学校だより「ひまわり」No.19を発行しました → こちら
2月1日 全校集会(「ならぬことは・・・」)がありました!!
2月の全校集会をランチルームで行いました。
校長先生から、決まりを守ることの意味と大切さについてお話がありました。江戸時代の会津藩士の子ども
たちのきまり「什の掟(じゅうのおきて『ならぬことは ならぬものです』)を例に、人間が仲良く幸せに
生きていくためには、きまりなどを決めて守ろうと頑張ることが大切だということについてお話していただ
きました。
1月29日 5年 家庭科「よごれにあったそうじをしよう」
先週,校舎内を回り,汚れているところはないか確かめ,そのよごれを落とすには,どんな掃除の仕方が
いいのか,PCで検索しました。
「先生,クエン酸で掃除をするといいらしいよ!」
「重曹がいります。用意してください!」
など,子どもたちからリクエストがあった道具を用意しました。今日はいよいよ実践です。
みんな,一生懸命に掃除をしていました。ピカピカになった窓ガラスや鏡,シンクをみて,満足げな顔を
していました。
1月28日 今年度最後の授業参観がありました!!
今年度最後の授業参観がありました。3学期の学校公開は、授業参観の他、活性化プラン授業報告会も
併せて行っています。今年度は、報告会のあと、引き渡し訓練も行いました。
<1年生・まさご1年生>
<2年生・まさご2年生>
<3年生>
<4年生>
<5年生>
<6年生>
<活性化プラン報告会・引き渡し訓練>
当日の日程はこちら → R2 1月授業参観(授業内容).pdf
1月27日 3・4年 社会科見学(羽咋警察署)に行ってきました!!
3・4年生がいっしょに羽咋警察署へ社会科見学に行ってきました。警察官の方からは、警察のお仕事に
ついての説明を聞いたり、パトロールカーに乗って説明を聞いたり、武道の訓練の様子を見学したりする
ことができました。
1月26日 6年 先輩と語る会がありました!!
6年生の先輩と語る会がありました。例年は、本校卒業生が訪問してくれるのですが、今年度はオンライン
でのリモート開催となりました。本校卒業生から学習や部活動など、4月からの中学校生活についてのお話
を聞くことができました。
1月22日 6年 薬物乱用防止教室!!
学校薬剤師の高田泉先生を講師に迎え、6年の薬物乱用防止教室を開催しました。
スライドやビデオを見ながら、薬物の恐ろしさや誘われたときの対処の方法などについて学習しました。
粟ノ保カレンダー「2月の行事予定」!
2月の行事予定を掲載しました!! → こちら
1月22日 英語検定受検しました!!
今年度の英語検定がありました。→ こちら
1月21日 2・3年 chromebook で Google Classroom をやってみた!!
2年生と3年生がchromebookの体験をしました。Google classroomで、先生から送られた
メッセージに返信する練習をしました。2年生は、まだローマ字は習っていませんが、ローマ字入力に
挑戦しました。3年生は、ローマ字を習っていますので、上手にメッセージを入力していました。
これで、2年生から6年生までの児童全員の、chromebook体験が終わりました。高学年では、授業で
何回も使っています。その他の学年でも、いろいろな授業で使っていく予定です。
1月20日 6年「きまっし授業」(chromebook活用)で授業交流!!
6年道徳の「きまっし授業」がありました。Google Formsで道徳のアンケートをとり、その結果をグラフ
にして見ました。題材「銀のしょく台」の主人公の気持ちを、ペアや全体で話し合うことができました。
1月20日 5年「きまっし授業」(chromebook活用)で授業交流!!
5年国語の「きまっし授業」がありました。「きまっし授業」は、先生や子どもたちが他の授業の様子を
参観する時間です。5年国語では、Chromebookでデジタル教科書やアプリ「ロイロノート」を使って、
説明し学びを深める様子が見られました。
1月19日 Book Timeは英語で読み聞かせ!!
今日の読み聞かせは、先生方が学年の力に合わせた英語の絵本を使って行いました。先生方は英語
だけでなくジェスチャーもつけながら、とても楽しく読みました。子どもたちは英語・外国語活動
等の時間で勉強した言葉が出てこないか、お話はどんな内容かと真剣に聞いていました。
1月19日 ひまわり班活動がありました!!
高学年の子どもたちが中心となって、ひまわり班で楽しく活動しました。ルールを守りながら、全校児童
のきずなを深めることができました。
1月14日 4年 chromebook で Google Classroom をやってみた!!
5年生・6年生に続いて、4年生もChromebook を使って、Google Classroom の体験をしました。
保健の勉強では、Google Forms で答えを入力・提出したり、社会の勉強では伝統産業を調べたりしました。
1月14日 6年 chromebook で Google Classroom をやってみた!!
今日は6年生が、Chromebook で英語の学習をしました。Google Classroom で英検の問題に取り組みました。
Google Forms で問題の解答を送信すると、すぐに採点してくれます。グラフから正答率の悪い問題が一目で
分かります。正答率の悪い問題は、ALTのTaihei 先生から詳しく解説していただきました。
また、問題の結果を別室の南先生にオンラインで送ったり、明日の時間割をオンラインで受け取る練習もして
みました。
1月13日 学校だより「ひまわり」第18号を掲載しました!!
学校だより「ひまわり」第18号を掲載しました。 → こちら
1月12日 地域の方々に支えられて!!
連休中、見守り隊の酒井一人さんと相撲の先生の北山大二郎さんが、グラウンド下駐車場横の歩道をきれいに
除雪して下さいました。今日も夕方、北山さんが校門横の通学路の除雪をして下さいました。
粟ノ保小学校は、他にもたくさんの地域の方々に支えられています。ありがとうございます。
1月12日 校内書き初め作品展!!
子どもたちの書き初めの作品です。ランチルームに展示してあります。
※作品展は、15日(金)までとさせていただきます。
1月12日 校内書き初め大会がありました!!
1限目の始業式のあと、全校で書き初めに取り組みました。冬休みの成果が出ているでしょうか。
子どもたちの作品はランチルームに掲示してありますので、お時間のある方はご覧になってください。
※作品展は、15日(金)までとさせていただきます。
1月12日 3学期始業式がありました!!
1限目に、3学期の始業式がありました。暖かいランチルームで短時間で全員一言もしゃべらずに行いました。
校長先生からは、勉強することの意味・大切さについてお話していただき、松田先生からは、1月の生活目標
「場を清める」ことについてお話していただきました。どの子どたちもとても真剣にお話を聞くことができました。
1月12日 子どもたちへの新学期のメッセージ!!
今日から3学期のスタートです。3連休の大雪に負けず、児童73名全員が元気に登校しました。
新年・新学期のスタートに当たって、担任の先生方から子供たちへのメッセージが、教室の黒板いっぱい
に描かれました。
【お知らせ】今年度の70,000アクセスに到達!!
1月8日,今年度の70,000アクセスに到達しました。
残り3か月,子どもたちの様子をたくさんお知らせしますので,是非ご覧ください。
【お知らせ】学校評価アンケート(2学期)の結果を掲載しました!
学校評価アンケート(2学期)の結果を掲載しました → こちらから
1月7日 先生も Chromebook で Google Classroom と Google Meet をやってみた!!
今日は、「爆弾低気圧」の影響で、ウインタースクールが中止になりましたので、午後に予定していた
chromebookの研修会を午前中に行いました。5年担任の松田先生が講師となって、参加した先生方に
Google Classroom で課題を出したり、成績をつけたりする体験をしました。また、Google Meet を使った
リモート授業の仕方についても話し合いました。
1月6日 5年 chromebook で Google Meet をやってみた!!
昨日,chromebook(クロムブック,1人1台PC)の設定が終わりました。子どもたちは3学期から
この chromebook を使って勉強をすることになります。そこで,今日は5年生が chromebookの体験
をしてみました。リモート授業(オンライン授業)を想定し,Google Meet というアプリを使って
映像やメッセージのやり取りをしてみました。
1月6日 ウインタースクールをがんばりました!
3学期は8日(金)から始まりますが、その前にウインタースクールでウオーミングアップをしました。
全員出席で、どの教室でも真剣に問題に取り組む様子が見られました。
【お知らせ】G Suite for Education の利用にむけての準備
保護者各位
G Suite for Education のログイン作業にご協力ありがとうございました。
3学期から1人1台パソコンを利用した活動が始まる予定です。
※GoogleのHPで、G Suite for Educationについて
知ることができます。 → こちら
12月24日 5年 Google Classroom でリモート学習の体験!!
3学期の使用が予定されている1人1台PCの準備を進めているところですが、2学期最後の24日、5年生が
Google Classroomを使ったリモート学習の体験をしました。クラウドサービスを活用して子どもたちに送った
理科の問題に取り組みました。タブレットを使って、問題用紙をダウンロードしたり、答えをGoogle Formsで
入力したりしました。
12月23日 学校だより「ひまわり」第17号を掲載しました!
学校だより「ひまわり」第17号を掲載しました。 → こちら
12月22日 粟ノ保カレンダー「令和3年1月の行事予定」!
令和3年1月の行事予定を掲載しました。 → こちら
12月18日 クラブ活動最終回!
今年度のクラブ活動の最終回となりました。
料理クラブでは、講師の髙田順治先生の料理(ワタリガニのパスタやトリュフのスープなど)の作業過程を
見せていただきました。子どもたちに聞いたところ、見た目も味も最高だったそうです。
料理クラブの髙田順治先生、川端先生、ソフトバレーボールクラブの髙田英治先生、裁縫クラブの井表先生、
茶道クラブの川畑先生、1年間大変お世話になりました。ありがとうございました。
12月15日 5年 プログラミング学習発表会!!
5年生が総合的な学習の時間に、農作業をサポートするロボットをプログラミングする学習を
進めてきました。そのプログラムが完成したので、ご協力いただいたスイカ農家の保志場さん
と東海さんを発表会にお招きし、スイカの集荷作業をしたり、カラスを追い払ったりする
ロボットの動きを見ていただきました。
12月14日 入賞の記録を更新しました!
入賞の記録を3件追加、更新しました。→ こちら
【お知らせ】今年度 60,000アクセスを達成!
12月10日、今年度の60,000アクセスを達成しました。
保護者や地域の方々など、たくさんの方々に見ていただき、ありがとうございます。
学校の様子・子どもたちの様子が分かる情報を今後もいち早く発信いたします。
【お知らせ】学校ボランティア募集!!
学校ボランティアを募集しています。本校は,家庭と地域との連携で子どもたちを育成しています。
随時募集していますので,登録・協力お願いいたします。詳しくは学校までお問い合わせください。
<登録の様式> R2 ボランティア募集(4月).pdf PDF形式
R2 ボランティア募集(4月).docx WORD形式
↑
ダウンロードの上,ご活用下さい。
お電話やFAX等でも結構です。 ☎0767-22-0243 FAX0767-22-2100
<お手伝いしていただきたいこと>
・運動場や畑まわり等の草刈り
・図書 ・見守り隊 ・畑づくり ・米作り ・クラブ ・園芸 など
12月3日 新しい粟ノ保鼓笛隊が始動!
いよいよ新しい粟ノ保っ子の鼓笛隊が始動しました。新しい鼓笛隊の楽器が決まりましたので、来年の運動会
に向けて、練習を頑張ります。昼休みに元気な楽器の練習の音が聞こえてきます。
12月2日 2年 人権教室がありました!
今月4日~10日は人権週間です。それに合わせ、2日に人権擁護委員の7名の方が来校し、2年生を対象に
人権教室を開いてくださりました。紙芝居・クイズ・イメージソングの歌唱などを通して、人権について
学ぶことができました。
12月1日 全校児童集会(絆集会)がありました!
6年生が英語の発表をしました。子供たちの大好きなCurry Rice をテーマに、素材の産地やレシピなどを
英語で紹介してくれました。絆集会では、代表委員会で企画した楽しいゲームを楽しむことによって、
子ども達の間のきずなを深めることができたと思います。
【お知らせ】学校だより「ひまわり」No.16を発行しました!
学校だより「ひまわり」No.16を発行しました → こちら
11月27日 入賞の記録 更新しました!
入賞の記録を更新しました。→ こちら
11月25日 粟ノ保カレンダー「12月の行事予定」!
12月の行事予定(粟ノ保カレンダー)を掲載しました。 → こちら
11月20日 ひまわり班活動!
ひまわり班活動がありました。今回も高学年が企画したレクレーションで、低学年と高学年の「きずな」を
深めることができたと思います。
11月20日 英検Jr.を受験しました!
1~5年生の希望者20名が、英検Jr.を受験しました。Jr.と言えど、なかなか難しいテストですが、子ども達は
これまでの学習の成果を是非発揮できたでしょうか。
↑ こちらはSilverの受験会場。1年から4年の児童が受験しています。
11月17日 Harvest Festival(収穫祭)がありました!
畑の先生・お米の先生・サツマイモ苗植え(収穫)ボランティアの方々をお招きして、Harvest Festival
(収穫祭)を開催しました。始めに、お世話いただいた野菜やサツマイモについての各学年からの畑自慢の
発表がありました。その後、先日収穫した、サツマイモ・大根・白菜で作っためった汁を食べながら、5・6
年生の合唱をビデオで見ていただきました。最後に、1年生からの手作りのリースのプレゼントがありました。
11月17日 スポチャレ強化月間!
今月をスポチャレ強化月間と設定し、長休みに全校で取り組んでいます。今日は体育館で低学年が
シャトルボールなどに取り組みました。中・高学年も多目的スペースで大繩跳びや8の字跳びに挑戦
しました。すでに、標準記録を突破し、メダルを獲得した種目もあります。
※スポチャレのサイトから記録を確認できます。→ こちら
11月16日 6年 「人権の花」の作文に取り組みました!
1学期に人権擁護委員の皆さんのお世話で、「人権の花」を植えていただきました。その後、子どもたちは
暑い夏も水やりを頑張り、今でもきれいな花を咲かせてくれています。今回、6年生が「人権の花」のお世話
を通して「人権」について考えたことを作文にしました。
11月13日 学校だより「ひまわり」15号を発行しました!
学校だより「ひまわり」15号を発行しました。→ こちら
11月10日 4年 ちびっこボランティアスクール!
ちびっこボランティアスクールがありました。視覚障害や聴覚障害のある講師の先生の話をお聞きしたり、
点字や手話について体験したりしました。
11月10日 今月のブックタイム!
朝自習の時間に、今月のブックタイム(読み聞かせ)がありました。今回も読み聞かせボランティアの
方々6名にお世話になりました。
11月5日 1年 鍵盤ハーモニカ講習会がありました!
鍵盤ハーモニカ講習会がありました。講師の先生から、基本的な操作と音の出し方について、丁寧にご指導
いただきました。子ども達は、これからもっと鍵盤ハーモニカの演奏が上手になっていくことでしょう。
11月5日 校内マラソン大会がありました!
本日、校内マラソン大会がありました。寒冷前線による悪天候で1日延期されましたが、時折降り注ぐ暖かい
日差しの中で、子ども達は思いっきり走ることができました。マラソン大会は終わりましたが、チャレンジ
マラソンは11月いっぱいまで続きます。
今年度 50,000アクセスを達成!
今年度の粟ノ保小学校HPのアクセス数が、4日50,000件を超えました。今年度は、臨時休業をきっかけにアクセス数
が急増しました。今後も子ども達の活動の様子、学校からのお知らせをいち早くお知らせしていきます。
今年度も英検・英検Jr.に挑戦!
今年度も英検・英検Jr.に挑戦します。
<英検Jr.>
期日は11月20日(金)です。あと2週間ほどになりました。
今年は、ブロンズ1名、シルバー11名、ゴールド8名受験します。
<英検>
期日は1月22日(金)です。
今年は、5級11名、4級2名受験します。(11月4日現在)
11月4日 学校だより「ひまわり」No.14を発行しました!
学校だより「ひまわり」No.14を発行しました。→ こちら
11月2日 授業参観(教育ウイーク)がありました!
11月1日から7日は「いしかわ教育ウイーク」で、本校は11月2・4・5・6日は学校公開です。
本日11月2日に授業参観がありました。5限目は、1~5年が地域の方々をゲストティーチャーに迎えた授業、
6年がCAP講演会(ワークショップ)でした。6限目は、全校児童集会で、1~4年の英語の発表、5・6年の
合唱がありました。今日までたくさん練習してきた成果をしっかりと見ていただくことができました。
情報機器に関するアンケートの結果
今年度の情報機器に関するアンケートの結果 → こちら
学校評価アンケート(児童・保護者・教職員)の結果
1学期の学校評価アンケート(児童・保護者・教職員)の結果を掲載しました。 → こちら
10月26日 校内図画作品展!
校内図画作品展を開催します。教育ウィーク期間中も展示しますので、是非近くでご覧ください。
↑ 1年生の作品 ↑ 2年生の作品 ↑ 3年生の作品
↑ 4年生の作品 ↑ 5年生の作品 ↑ 6年生の作品
粟ノ保カレンダー「11月の行事予定」!
11月の行事予定 → こちら
10月23日 第3回クラブ活動!
本日、クラブ活動がありました。①茶道、②料理、③裁縫、④ソフトバレー・プログラミングの4つの
クラブを行い、どのクラブにも、地域の講師の先生から指導していただいています。第3回目の今回は、
子どもたちは活動にも慣れてきて、手際よく活動ができるようになってきました。
10月22日 新しい図書ボランティアさんが加わりました!
本日から、新しい図書ボランティアさんが来てくれることになりました。ランチタイムの時間を使って、校長
先生から全校児童に紹介していただきました。毎週火・木曜日に来ていただきます。
10月21日 2・5年 ピュアキッズスクール!
2・5年生を対象に、ピュアキッズスクールがありました。警察官の方々をゲストティーチャーに迎え、
2年生は「お金のもち出し」、5年生は「ネットトラブル」をテーマに授業を行いました。社会のルール
やきまり、約束を守ることに大切さについて考えることができました。
10月20日 ひまわり班活動!
昼休みにひまわり班活動がありました。縦割り班毎に、高学年の企画したレクレーションを楽しみました。
教室・体育館・多目的ホールで、それぞれの班で工夫した遊びが見られました。下級生を思いやる心、友達と
仲良くする心を育てて欲しいと思います。
10月16日 石川県立美術館 学校出前講座!
石川県立美術館の学校出前講座が開催されました。低・中・高学年毎に,体育館に展示された美術作品を鑑賞
しました。子どもたちは、学芸員の方から説明を聞いたり、作品からそれぞれが感じたことを発表し合ったり
しました。
10月15日 体育館に屋内用鉄棒が設置されました!
鉄棒の学習の時期が来ました。本日,体育館に屋内用鉄棒を設置しました。来週から使用開始です。
鉄棒は11月上旬まで設置の予定です。
10月15日 6年 外国語(英語)の学習を頑張っています!
水曜日と木曜日は,ALTのTaiheiがいらっしゃる日です。6年生の授業では,フードチェインカードをつくり
ながら,地球に暮らす生き物について英語で考える学習をしました。大事なワードを聞き漏らさないように,
6年生はTaihei先生の発音を注意深く聞いています。
英検と英検Jr.の受験も迫ってきました。それぞれの受験級クリアに向けて,英語の勉強に頑張っています。
10月15日 5年 総合的な学習の時間でプログラミング!
先日のプログラミング教室でも使った「LEGO MINDSTORM EV3」という教材を使います。子どもたちの
考えた動きのプログラムを組む学習を進めています。カラスのような黒い物体が近づいたら、センサーが感知
するシステムや、自動で水まきするシステムなどをプログラムしています。
10月15日 3年 サツマイモほりをしました!
3年生が,サツマイモほりをしました。例年より植える時期が遅く,成長が心配されましたが,なかなかの
大きさのものもいくつか採ることができました。大きなサツマイモに子どもたちは大喜びでした。さて,
3年生はサツマイモをどうやって食べるのかしら?
10月14日 5年 脱穀・籾摺体験がありました!
食の先生の橋本廣子さんを講師に迎え,5年生の脱穀・籾摺体験活動がありました。ペットボトルを使って
脱穀作業,擂鉢と野球ボールを使って籾摺作業を体験しました。コンバインだと30秒ほどで終わる作業を,
2時間かけて行い,農作業の大変さや機械の便利さを実感できました。
10月14日 6年 サツマイモ収穫体験がありました!
第1・第2老人会のボランティア4名からご指導をいただきながら,6年生11名がサツマイモの収穫体験を
しました。あらかじめ蔓やマルチシートを取り除いてくださったので,子どもたちはとても作業がしやすかった
と思います。子どもたちの顔くらい大きなサツマイモもいくつかありました。
10月13日 学校だより「ひまわり」No.13を発行しました!
学校だより「ひまわり」No.13を発行しました! → こちら
10月13日 ボランティアによるブックタイムがありました!
図書ボランティアによるブックタイム(読み聞かせ)がありました。子どもたちは,ブックタイムを本当に
楽しみにしています。それぞれの教室では,電子黒板や紙芝居などを使いながら,子どもたちがわくわくする
お話を読み聞かせしていただきました。
10月12日 チャレンジマラソンをがんばっています!
11月9日に運動会が終わりましたが,子どもたちは新たな目標に向かってスタートしています。次は,11月4日の
マラソン大会に向け,一人一人の目標ををクリアすべくチャレンジマラソンをがんばっています。現在,2・3
限目の間の長休みに,全校児童がグラウンドに出てマラソンしています。