子ども達のようす

2020年7月の記事一覧

7月28日 校内水泳記録会(高学年)がありました!

今年度の校内水泳記録会は、低・中・高学年毎に行います。今日は高学年がありました。練習時間はあまりとれま

せんでしたが、子どもたちは自分の目標に向かって、しっかりと泳ぐことができました。今週中に、中・低学年の

記録会も行う予定です。

  

0

7月28日 電子黒板とデジタル教科書を使っています!

先日、高学年教室に電子黒板が設置されました。先に入れていただいているデジタル教科書を、さらに効果的に活用

することができます。今日は、5年算数の図形の学習で活用しました。四角形の内角の和を求める方法を、電子黒板

で説明しました。算数の他、国語・外国語・社会などいろいろな教科で活用しています。

  

0

7月27日 着衣泳(高学年)をしました!

水泳の授業が今週末までとなっていますので、低・中・高学年毎に「着衣泳」を行います。今日は、高学年が

行いました。水泳の上手な高学年にとっても、体操服を着たままではなかなかうまく泳ぐことができないよう

でした。短い今年の夏休みですが、水の事故に遭わないよう気を付けて欲しいと思います。

  

0

7月20日 山上さんの心のこもったスイカをいただきました!

1学期最後の給食に、4月に亡くなられた山上 康さん(粟生町)のスイカが出されました。山上さんの妻の

真美さんが康さんの遺志を継ぎ、市内の子どもたちのために提供して下さったものです。子どもたちは、康さん

と真美さんの心のこもったスイカを、感謝の気持ちを持ちながら食べていました。

 

※7月21日付の北陸中日新聞に掲載されました。

0