子ども達のようす

令和2年度

3月11日 図書事務員さん・図書ボランティアさんから卒業生へのプレゼント!!

図書事務員さん・図書ボランティアの方々から卒業生へのプレゼントの贈呈がありました。

図書事務員さんが卒業生一人一人の良いところをそれぞれの名前の漢字を使ったメッセージにし、

それが書かれたカードに図書ボランティアさんがきれいに飾りつけしてくださいました。

子どもたちが持っている封筒には、そのメッセージカードが入っています。

0

3月11日 被災地の復興を願って・・・

2011年3月11日の東日本大震災で、15,000人以上の人々の命が奪われました。現在も2,500人を超える

行方不明の方々がいらっしゃいます。亡くなられた方々のご冥福と被災地の復興を願って、14:46に

全員で黙祷をしました。

  

 

0

3月9日 今年度最後のブックタイム(読み聞かせ)がありました!!

今年度最後のブックタイム(読み聞かせ)がありました。読み聞かせボランティアの皆さんのおかげで、

粟ノ保っ子は本が大好きです。今日もワクワクしながら読み聞かせに耳を傾けていました。

子どもたちはとても楽しみにしていますので、ボランティアの皆さんには来年もお願いしたいと思います。

  

  

 

0

3月9日 今年度最後のひまわり班活動がありました!!

今年度最後となるひまわり班活動が行われました。高学年のリーダーを中心に、各班で企画したそれぞれの

ゲームなどで楽しみました。5年生は、6年生の姿をお手本にして、4月から最高学年として頑張ってくれる

ことと思います。11名の6年生のみなさん、1年間ありがとうございました。

 

 

0

3月8日 2月の川柳の表彰をしました!!

本校では毎月,粟ノ保公民館の川柳に応募しています。2月の川柳の入選作品が決まりましたので,

ランチタイムに発表・表彰しました。児童玄関奥の階段踊り場に掲示してありますので,学校に

お越しの際は是非ご覧ください。

0